ちょースリムなビュローステープラー(デルフォニックス)
デルフォニックスさんのビュローシリーズ。
一見、黒いガムケースのように見えます。
横から見たとこ。
良く登場してくれるフリスクさんと並べても同じくらいの厚さなのでかなり薄いです。
なにかとゆーと、いわゆるホッチキスですね。
ホッチキスと打つと、特定商品名と怒られます。NHK風にゆーと「書類とじ器」(爆)
こう書かれると、なんのこっちゃですね。
だから、ホッチキスと書いてます(゚゚ )☆\ぽか
針の交換は、てこの原理を逆に広げると出てきます。
惜しいのは、このビュローステープラー。
最初には針が入っていません(;_;)
これだけ買っても使えねーとゆー事になります。
購入する方は注意してくださいね。
この位スリムでお洒落だと机の上に転がしておいても場所を取らなくて良いし、私の場合、打合せ資料を持って行ったときに差し替えとかあると、書類とじ器は必須アイテムなので、かばんの中に入れてあります。
あー、かばんの中ぱんぱん(゚゚ )☆\ぽか
« NUDE EX MDR-EX85SL(SONY) | トップページ | マレキアーロペンケース 1本刺し(DELTA) »
「ステーショナリー」カテゴリの記事
- 筆記具だけでなく色々な使い道があるペンケース(リヒトラブ)(2019.02.27)
- 可愛い修正テープ(2018.10.19)
- 密かなヒット商品プレイカラードット(トンボ鉛筆)(2017.11.15)
- 手帖に挟んで使える定規、スケジュールルーラー(西敬)(2017.09.12)
- キャップを少々忘れても乾かない油性マーカーパイロットパーマネントマーカー100(PILOT)(2017.07.28)
コメント
« NUDE EX MDR-EX85SL(SONY) | トップページ | マレキアーロペンケース 1本刺し(DELTA) »
いやあ驚きました。私が百円均一で買ったステープラーとまったく同じものです。百均のは少し頼りないですが、「パクリ」って何処まで許されるのでしょうか。
ちなみに色はブルーでロゴは何も入っていません。針は附属していました。
投稿: やめおじ | 2008年12月10日 (水) 20時37分
やめおじさん
100均はぱくるのも得意ですが、
まったく同じかわかりませんが、
製造元から流れているというのも
ありますね。
最近問題になっているのが、
某社のネットワーク電子辞書。
本体はたぶん同じモノですが、
付属物がコピーの無印CDと危険性の
高いACアダプターなど。
某巨大な国ではそういうのが平気で
行われているので怖いです。
投稿: ZEAK | 2008年12月10日 (水) 21時01分