« A4多機能ジャケット (ブリットハウス) | トップページ | A4多機能ジャケット(ブリットハウス)に入れられるモノ »

ほぼ日手帳革製と銀製品のいや~んな関係、その後の顛末

さて、以前、ほぼ日手帳2008年版ヌメ革のバタフライストッパーに挿していた銀製品の筆記具が変色してしまった~(;_;)とゆー記事を上げ、大勢の方から発生理由などをコメントいただきました。
その後、別のほぼ日手帳でも継続実験を行ってみましたので、その後の顛末(てんまつ)を報告します。

証拠写真を撮る前に、綺麗にしてしまったので写真はありません(゚゚ )☆\ぽか

えーと、報告を上げたあとに、それでは別のほぼ日手帳革バージョンに入れたらどうなるのかという実験を行ってみました。
2009年版のブラウン・オイルコーティング手帳カバーに、毎日使っていた銀のペルナンブコを差し込んでしばらくお休みしてもらいました。

結果
ばっちりと変色します。
ヌメ革ほどではありませんが、放置期間をもう少し長くすれば全体にわたってまだらな汚れが発生すると思われます。

とゆーことで、ほぼ日手帳には銀製品の筆記具は挿さないようにしましょう。(^^;
もちろん、プラスチック消しゴムや銀磨きなどですりすりすれば消えますので、ご安心を。

« A4多機能ジャケット (ブリットハウス) | トップページ | A4多機能ジャケット(ブリットハウス)に入れられるモノ »

ほぼ日手帳」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほぼ日手帳革製と銀製品のいや~んな関係、その後の顛末:

« A4多機能ジャケット (ブリットハウス) | トップページ | A4多機能ジャケット(ブリットハウス)に入れられるモノ »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ