« CUSTOM LEATHER COLLECTION(PILOT)2002年版 | トップページ | ZEN X-Fi(その5:無線編) »

ZEN X-Fi(その4:イヤホン・音質編)vs SONY

このレビューは家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で)

さて、Creaitive ZEN X-Fiの売りの一つが高音質。
その一つを担っているのが、同梱されいるイヤホンEP-830。
単品で4500円前後(市場価格)するものが入っています。
普通、メディアプレーヤーに同梱されているイヤホンって、下のクラスが多いのですが、このZEN X-Fiは良いイヤホンが入っています。

Cimg8793

ちょっと前のMP3プレイヤーやメディアプレーヤーは、オープンタイプのイヤホンが流行っていましたが、最近はカナルタイプのイヤホンが流行っていますね。
こちらのEP-830もカナル型のイヤホンになっています。

昔電気屋さんの閉店セールで買ったのに、音質の軽さに使わずに仕舞ってしまったソニーの同系のイヤホンを引っ張り出してきて、比べてみました。

Cimg8795

左がEP-830、右がSONYのもの。型番とかわからないっす(^^;
これも確か定価で3000円くらいしたんだと思います。

Cimg8796

正面から、あーイヤホンを耳に密着させるシリコンカバーは外してあります。
なんか遠目に見ると、ウルトラQのナメゴンみたい(゚゚ )☆\ぽか
ナメゴンを知っている人は相当な年配の・・ヾ(^ )コレコレ

左がEP-830、右がSONY。
同じデザインなのに、音の出口の形状がぜんぜん違います。

私的には、音にはそれほどこだわりがありませんでしたが、いやぁ、全然音が違います。
SONYのは高音はそれなりなのですが、なんかこう~、パンチがないというか、シャカシャカした安っぽい感じとゆーか、重厚感がないとゆーか。
それに比べて、自信を持って同梱しているだけあって、半端ねぇ~くらい凄い良い音がします。
体験版としてお借りしているので、エージングがバッチリできるかどうかわかりませんが。
とにかく、びっくりしました。
最近ではカナル型でも1万以上するイヤホンがこだわりのある方に飛ぶように売れているというのも頷けます。

参考までに、大昔の3GのiPodにこのEP-830を刺して聞いてみましたが、音が全然違いました(@@;
このイヤホンだけでも欲しかったり(^^;

音質
皆さんが一番興味があるのが音質だと思います。
ZEN X-Fiには、世界初搭載と言われている「X-Fiオーディオテクノロジー」が搭載されているとゆー事ですが、その辺は詳しくないので(汗)
使ってみた感じのコメントで済みません。
本機には、X-Fi CrystalizerとX-Fi Expandとゆー、機能が付いています。クリスタライザーとは、カタログによると「高周波と低周波の帯域を適切に強化し、音楽が圧縮される際に失われたディティールと生命観を復元」とあります。
もう一方のエクスパンドは、「ステレオサウンドに広がりを持たせ、ヘッドフォンを装着していることを忘れるほどの臨場感あふれるサウンド」とあります。
アイコンは、クリスタライザーがダイヤモンド(^^;、エクスパンドは3Dの絵が出てきます。

肝心の音ですが、びっくりの高音質です。
クラシック系のシンフォニー(ライブ音源)を聞いたのですが、すげー臨場感です。
特に曲間の拍手から次の曲の間に移る感じのコンサートホールのざわめきや、空気感が伝わってきます。
拍手も、わざとらしい一体感ではなく、一人一人の拍手の違いというか、甲高い音から拍手が終わってもまだ叩いている人とか(^^;
また、静かなイントロ部分では、人が身じろぎする衣擦れとかオーケストラが楽譜をめくったり、演奏を開始する時の雰囲気が伝わってきます。
耳は普通の人並みだと思っていますが、iPod3G(古いものね)と比べると数段進化しています。
このZEN X-Fiを聞いた後に、昔のiPodを聞く気にはなれません(^^;
(別に、借りているからと言って、誇大な表現では無いです。素直に音の違いを楽しんでいます)

ただし、私が聞いた範囲では、エクスパンドにすると音がこもるような感じがして、あまり好きではありません。
あと、クリスタライザーのオンオフを曲ごとにしてみましたが、効果の高い音源とあまり変化がない音源がありました。これについては、録音技術や録音方法の違いによるものであるという感じがしました。
あと、加えるなら、MP3形式にするかAAC形式にするか、ビットレートはいくつにするかなどによって違ってくるのかも知れません。参考までに。

このレビューはWillVii株式会社運営の国内最大級家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から、「モノフェローズ」として...


  • 商品を無償でお借りして、レビューを掲載しています!

  • ブロガーへの報酬、指示は一切ないので、完全に中立なレビューです!


「モノフェローズ」サービスに興味のある方はこちら

みんぽす

« CUSTOM LEATHER COLLECTION(PILOT)2002年版 | トップページ | ZEN X-Fi(その5:無線編) »

音楽」カテゴリの記事

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ZEN X-Fi(その4:イヤホン・音質編)vs SONY:

« CUSTOM LEATHER COLLECTION(PILOT)2002年版 | トップページ | ZEN X-Fi(その5:無線編) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ