コンビニecoバッグ
静岡県主要都市では、10月上旬から協賛大手スーパーなどで、レジ袋が有料化された。
これはちょっと遅いかなと思うが、レジ袋をゴミ袋(萌えるゴミ(゚゚ )☆\ぽか)に使っている我が家としては痛いことであるが(^^;
とゆー訳で、おぢさんもいちいち買物に5円を取られるのはもったいないとゆーことで、以前紹介したAMAZONトートバッグやITO-YAエコバッグなどを鞄に入れている訳だが、財布だけ持って買い物に行く癖がついているので、ちと困る(^^;
おまけに、この2つは容量的にはグッドだが、帆布系の布でできているので結構かさばります(^^;
とゆー訳で、前振りなげー(゚゚ )☆\ぽか
静岡県とローソンがコラボしてできたのが、コンビニecoバッグ。
静岡県内のローソン151店舗で、先着各200コ限り。
他県では既に終わっている所、これから始める所などありますのでローソン・エコバッグなどとして検索してみてください。
ちなみに、発端は大手町からのようです。
このローソン・エコバッグは、凄く考えて作られています。
まず、しまうと手のひらサイズに収まります。おまけにちゃんマジックテープで留めることができます。
開くと、一般的なレジ袋大になります。たぶんA4サイズくらいか?
各都道府県によりバッグのデザインが違います。
静岡県は、静岡国体で使われたマスコットキャラ「ふじっぴー」がなぜか未だにあちこちで使われています。
イズノスケはどうした(゚゚ )☆\ぽか
ちゃんと静岡県とLAWSONとプリントされています。
このエコバッグの凄いところは
なんと、500mlのペットボトルが入るポケットまで付いています。
取説によるとペットボトルポケット×2、弁当もゆったりだそーです。
店によっては買物した人にくれる所と、ご自由にお持ちくださいとゆー所など様々です。
うちの近所はご自由にお持ちくださいだったので、2日に分けて家族分4コもらってきました\(^o^)/
大人だけでなく、子どもも必要な時代ですから。
特にこのコンビニecoバッグはたたむとそれほど場所を取らないので、重宝します。
これをきっかけとして、各コンビニメーカーでも同様の活動を初めて、スーパーだけではなくコンビニなどでもレジ袋を有料化してCO2削減に努力してもらいたいモノです。
« ジョッターメモ(ITO-YAオリジナル) | トップページ | クオバディスビジネス vs ビジネスプレステージ »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
コメント
« ジョッターメモ(ITO-YAオリジナル) | トップページ | クオバディスビジネス vs ビジネスプレステージ »
おお~ペット用のポケットまで付いているとは、なかなか気が利いてますねぇ。都道府県全てで登場したら、集めてしまいたくなるかも(^-^)
# リング+26穴ノートの情報、コメントのお返事に書いておきましたよん。
投稿: やまかつ | 2008年10月15日 (水) 20時11分
やまかつさん
基本的に紹介した2色に、プリントが違うだけなので(^^;
集め甲斐があるかどうか(汗)
リングノートの情報感謝です。
見かけたら買ってみようかな(^^;
投稿: ZEAK | 2008年10月15日 (水) 21時20分