Fz30でレンズ・フィルター遊び(^^;
大昔に買ったテレコンがあったので、付けてみた(^^;
色違いなのでちとかっこわるいが、スクリューマウントは同じ。
ちなみに、このテレコンは普及型のもの。
以前、Fz10かFz1を買った時に付けるために買ったのか?
昔の事なので忘れた(゚゚ )☆\ぽか
上からみたとこ
レンズはあまり良いものを使っていないので、写りはシャープではない(^^;
全体的にもやがかかった感じになってしまう。
お見せできるような画像ではないので割愛(゚゚ )☆\ぽか
やっぱ・・・
こっちの方が迫力ありますね。
ちなみに、55mmのフィルターがつかえるので、手持ちの銀塩レンズのフィルターをとっかえひっかえ遊んでいます。
今付いているのは、UVフィルター。
お気に入りは、PL(偏光)フィルター、空が真っ青になったり、小川の中まで撮影できたり。
ま、これも常時持ち歩くのは面倒なので、たまにしか使いませんが。ヾ(^ )コレコレ
« 85万踏んだ~\(^o^)/ | トップページ | 懐かしの商品が・・・(^^;R45 »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
緑のコーティングに萌え~!\バキ!
テレコン、ワイドコンはやっぱり画質が落ちますかぁ。。
もっとも何もつけないほうがスッキリしていてカッコもよいですしね。(笑)
ちなみに、私は銀鉛カメラには偏光フィルタを常用でつけっぱなしにしています。青空がいいですね。
投稿: 招き猫 | 2008年9月 5日 (金) 12時54分
招き猫さん
純正品なら、画質は落ちませんって。
これは、大昔テレコンやワイコンがメーカーから出て
いなかったときのものですね。
そうそう、PLフィルターを使うとできた絵に萌え~(^^;
投稿: ZEAK | 2008年9月 5日 (金) 13時03分
テレコン遊びも面白いですが、画像云々と言うと辛いです、遊びの分にはこれで良いのですがね~!(笑)
キヤノンのG7が安く出てるので気に成ります、あれもコンバージョンで遊べるんですね、でも遊ばない!(汗)(^◇^)
投稿: ライカ市とし | 2008年9月 5日 (金) 20時14分
ライカ市としさん
G9が安いですよ(^^;
投稿: ZEAK | 2008年9月 5日 (金) 20時26分
カメラねたで出てくる、べあです。おひさしゅう。
うちもコンデジが寿命っぽいので、次の機種を模索してます。
FZ30のような高倍率のって、ポケットへ入らないから
どうしても持ち歩かなくなりますねぇ。年は取りたくないものです。
望遠側で絞ったときに、画像が眠くなる回析現象(パープルフリンジ)が
気になっていて、コンデジではあきらめないといけないのかなぁ。
前の発言のように、G9って安くなってますよね。当面はその線も
あるかな~。
LX3でも60mm以上はEXズームだか、デジタルでズーミング
できるみたいなんで、買わない理由は減ってるんですがね。
レンズキャップってキライなんで。。。 ☆ばき
投稿: べあ | 2008年9月 6日 (土) 07時21分
べあさん
お久しぶりです。
>FZ30のような高倍率のって、ポケットへ入らないから
きみまろズームがありますが(゚゚ )☆\ぽか
私は基本的に大倍率ズームはあまり多様しないので、
鳥さんとか撮る時くらいかな。
G9、良いっすよ~(^^;ナゾ
LX3はねぇ~。
LX2持っているからいいや(^^;
投稿: ZEAK | 2008年9月 6日 (土) 11時16分