たまご型キッチンタイマー
なんで、これが某文具店で売っていたのかはわかりませんが・・・
名前忘れた(^^;
ネットで検索したところ、黒と白があるらしいのですが。
定価は420円税込み。
買ったのは125円税込み。
とゆー、破格の安さ(^^;
だったから買ったとゆー理由もあります(汗)
構造は単純です。
卵の上下でネジが付いていて、いわゆるゼンマイ仕掛けですね。
横から見たとこ。
使い方は、いったん60まで回します。
その後、測りたい時間のバーに戻して開始。
コチコチと渋い音が出ます。
時間が来たら、激しくベルが鳴ります(^^;
レトロで、最初は家族全員に、「あーあ、こんなの買っちゃって」と白い目で見られましたが(;_;)
ラーメンやソバ、パスタをゆでるときや、カップ麺タイマー、ゆで卵をはじめとして、料理全般に家族全員が使っています(^^;
« お祝い?お見舞い? | トップページ | ブトンドール(エルバン) »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: たまご型キッチンタイマー:
» 日清カップヌードルのお味は?〜麺に歴史あり〜 [日清カップヌードルのお味は?〜麺に歴史あり〜]
祝☆35周年! 次々いろいろな味が出る老舗カップラ会社。いろんな味がありました。 しかし最終的にやっぱりプレーン味に戻るのだ!? [続きを読む]
可愛いタイマーですね~! 家族全員が使えるなら、とても安くて楽しいですよ、私は 自分用が多いので・・・(ポカッ)
投稿: ライカ市とし | 2008年8月24日 (日) 09時18分
うちのキッチンタイマーは、ふつうのマグネット式です。台所では、冷蔵庫にくっつけて使うので、マグネット式の方がいいのですが、子どもたちが使うときは、ゲーム時間やピアノの練習時間ですので、置いて使えるこの卵形の方が、時限爆弾っぽくていいですね。
投稿: ぐっちーず | 2008年8月24日 (日) 09時44分
マットブラックで落ち着いた感じのキッチンタイマーですね。
家族全員でほのぼの使えるキッチンタイマーって、
ほんわかな気分を感じます(^^)。
うちでは、普通に時計見てますし・・・。
投稿: だめ狼。 | 2008年8月24日 (日) 11時04分
ライカ市としさん
けっこう重宝しています。
自分でとゆーと、現像とかでしょうか?
投稿: ZEAK | 2008年8月24日 (日) 19時19分
ぐっちーずさん
うちにはなかったので(^^;
でも、100均とかにもありそうですね。
確かに、ベルの音量は大きいのと、カチコチ言うのが
時限爆弾ぽいです(笑)
投稿: ZEAK | 2008年8月24日 (日) 19時21分
だめ狼。 さん
うちもこれを買う前は時計を頼りにしていましたよ(^^;
あとは感か(゚゚ )☆\ぽか
一つはあると良いですね。
投稿: ZEAK | 2008年8月24日 (日) 19時22分
これくらいの大きさだったら台所に転がしておいても重宝しそうですもんね。
WMとかPalmとかでもタイマーたくさんあったけど、こういう物理的なタイマーの方がいいですね。
投稿: dawnpurple | 2008年8月24日 (日) 23時07分
dawnpurpleさん
自分もWMとPALMにタイマーを入れていますが、台所など
でPALMを広げるにも水がかかるのがいやなので結局出番
がありませんね(^^;
投稿: ZEAK | 2008年8月25日 (月) 07時27分