クリップオンマルチ2000で遊ぶ(その後の顛末)
みなさん毎日猛暑日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか(゚゚ )☆\ぽか
さて、以前紹介したクリップオンマルチ2000で、同社のゼブラジムニースティックを入れて遊んでしまおうとゆー、企画ですが・・・(汗)
やんごとなき事情により、中止と相成りました。(^^;
その状況は・・・
いつものように、クリックしてメモしようと思ったら、どば~とインクが漏れているではありませんか(^^;
えーと、ノックしてあるのが赤。
手前でシャープペンシルと癒着しているのが、青です(^^;
すげー、派手ですねぇ。
ほぼ毎日使っていましたが、昨日は出張で山梨方面に出かけて一日留守にしていたのが敗因か(汗)
やはり、注意書きはみなさん守りましょうね。
とゆー訳で、早速、パイロットのコレトに入れ替えました(゚゚ )☆\ぽかおい
« Capless 2007Limited Edition(その3) | トップページ | キャップレス vs シャレーナ »
「ボールペン・BP・水性・ジェル」カテゴリの記事
- エナージェル限定カラー(ぺんてる)(2018.03.23)
- 廃盤のObject202 を保護(TOMBOW)(2017.09.04)
- ボールぺんてる45周年限定モデル(ぺんてる)(2017.07.26)
- 重量バランスに優れたZOOM L104 (TOMBOW) (2017.05.17)
- イタリア顛末記 Vol.23【番外】その他小物グッズ編(買ってねぇよw(2017.05.09)
コメント
« Capless 2007Limited Edition(その3) | トップページ | キャップレス vs シャレーナ »
これがあるから油性インクは苦手です(^^;
貴重な失敗談、ありがとうございました。
投稿: lloigor | 2008年8月 8日 (金) 17時55分
lloigorさん
なんか、昔のボールペンを思い出してしまいました(^^;
ジムニースティックは、粘度の低いインクを使っているので
余計流動化するのでしょうね。
最も、太い1.6mmを入れたせいもあるかも(笑)
1.0mmの黒は、この時点では耐えていましたから(^^;
投稿: ZEAK | 2008年8月 8日 (金) 18時59分
こんな事も有るんですね!びっくらです・・・(*_*;
暑さのせいかなぁ~? 縦に置いても・横に置いても、原因が同じなら「溢れ」ますかぁ~? (心配・・・)
投稿: ライカ市とし | 2008年8月 8日 (金) 20時35分
ライカ市としさん
昔はよくありましたね(^^;
最近ではほとんど経験しませんでしたが、このジムニー
スティックは、インクの粘度が低いのと、ボール径が大き
かったので発生したのではと思います。
投稿: ZEAK | 2008年8月 9日 (土) 07時17分
ウチの2000赤は素直に純正使うぜ、そう今決めた。
基本、油性使用やインク切れ用のサブだし。
投稿: 腐苦死魔 | 2008年8月 9日 (土) 12時01分
腐苦死魔さん
それが正解ですね(^^;
ま、ある意味実験みたいなものですからσ(^^;
投稿: ZEAK | 2008年8月 9日 (土) 13時31分
やっぱりノック式に使っちゃダメなんですね(´∀`;)
ヒトバシラーありがとうございました(笑)
投稿: どーむ | 2008年8月10日 (日) 10時28分
どーむさん
もしかしたら、ボール径によるのかもしれません。
入れたのは手持ちにあった1.6でしたから(^^;
0.7はなんともなさそうだし(笑)
投稿: ZEAK | 2008年8月10日 (日) 13時32分
お久しぶりです。
自分も同じように使用しています。
ノック式には使用できない理由は、太字用には
スプリングを引っ掛けるクリンプがないからと
思っていました。
投稿: IRIDIUM | 2008年11月 9日 (日) 01時31分
IRIDIUMさん
もしかしたら、気温や気圧などが関係するかも
しれませんね。
外して放置してありますが、その状態では
特にボタ漏れはないです。
投稿: ZEAK | 2008年11月 9日 (日) 09時02分