お祝い?お見舞い?
以前、居候をしているツバメさんたちが巣立ったと報告しましたが、今朝玄関を開けたら、みんな帰ってきていました(^^;
カーポートに仲良く一列に並んでいます。
全部で5羽、この春に生まれたツバメさんの子どもたちです。
別段逃げるわけでもないので、あわててカメラを取りに戻って、ぱちり。
実は、もう一回うちに間借りをしているツバメさんが、10日ほど前に子どもを生みまして。
弟や妹たちの育ち具合を見に来たようです。
春に生まれた子たちは、一羽も欠けることなく、元気に育っているようです。
以前からも時々巣の周りを飛び回ってきましたが、今朝はみんなで羽を休めていたようです。
・毎年ちゃんと南の国から戻って来て、良く家が分かるなぁとゆーこと。
・生まれた4~5(計9~10)羽のうちの誰が我が家の巣を継ぐのかとゆーこと。
不思議ですねぃ。
« パイロットインキ70mlとカスタム823 | トップページ | たまご型キッチンタイマー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログシステム全面改定につき(2019.03.25)
- 謹賀新年 2019(2019.01.01)
- 気がついたら1,300万人アクセス超えていました(2018.12.17)
- ゆく小物くる小物2018 その3電脳小物系(2018.12.31)
- ゆく小物くる小物2018 その2映像・趣味関係等(2018.12.30)
キャーーー!!こ。これはもしやうちで育ったツバメさんたち?(つД`)
僕もツバメの雛を観察していた口なので久々に雛を見れてうれしいです。
それにしても雛はどんな生き物でもカワイイし健気ですよね。
投稿: ツトム | 2008年8月23日 (土) 22時24分
ツトムさん
はじめまして、コメントありがとうございます。
数年前には、一度カラスに巣をやられてしまって全滅し
てしまいましたが、翌年また帰ってきてくれて、今は安泰
です。
まぁ、いつカラスにやられるかという危険はありますが、
今年は2回雛が孵りました。
最初はあたまにちょろちょろと産毛が生えて面白い顔を
していますが、いまはしっかりツバメの子です。
糞で家が汚れますが、一時的なものなので今は巣立ちを
見守っています。
投稿: ZEAK | 2008年8月24日 (日) 06時08分
ZEAKさんの家を継がなかったツバメの兄弟たちは、やはり近所に住んでいるのでしょうかねぇ?
嫁にいった子は、旦那の実家の遠く九州とかで巣作りしてたりして。。。?
不思議なものですねぇ。(笑)
いずれにしても、「ツバメの恩返し」も近いかも。。(笑)
夜中にツバメたちが列を作って、米俵を運んでくる・・・
って、、それは「笠地蔵」!! \バキ!
投稿: 招き猫 | 2008年8月24日 (日) 11時40分
招き猫さん
兄弟たちはどうも近くに住んでいるようです。
もしかしたら、河原とか?
できれば、電脳小物とか万年筆を持ってきてほs(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2008年8月24日 (日) 19時24分