3WAYHOLDER
うちの子ども達が、通学時に塾の募集案内をもらってきたのですが、その袋が面白かったのでパクもとい、要らないからと言われて、もらいました(^^;
一見、ただのカバー(手提げ)です。
よく見ると、右側に若干切り込みが入っています。
上の部分拡大図。
上側には、手提げになるように穴が空いています。
通常時は、書類などを入れて持ち歩きができるようになっています。
下側に説明がありますが、手提げ部分の一部を切り取ってのり付けすれば、封筒になります。
封筒が不要な場合は、こんどは右側の切り込みを外すことによって、二片が綴じられている、いわゆるクリアフォルダーに変身します。
なかなかのアイデアグッズだと思います。
販促品とか、企業名を入れた封筒代わりにもつかえそうですね。
ネットで検索したら、萌え系キャラの商品(印刷加工品ですね)と製造元がヒットしました。
製造元の大同紙工印刷株式会社さんに詳細説明が載っています。興味のある方はどうぞ。
« 伯爵コレクション ペルナンブコ(ペン比較) | トップページ | スワンタッチ(しおり) »
「ステーショナリー」カテゴリの記事
- 筆記具だけでなく色々な使い道があるペンケース(リヒトラブ)(2019.02.27)
- 可愛い修正テープ(2018.10.19)
- 密かなヒット商品プレイカラードット(トンボ鉛筆)(2017.11.15)
- 手帖に挟んで使える定規、スケジュールルーラー(西敬)(2017.09.12)
- キャップを少々忘れても乾かない油性マーカーパイロットパーマネントマーカー100(PILOT)(2017.07.28)
初めて見るタイプの、クリアー袋ですね~! 世の中に何が在るか判らないので、色んな物を貰って置くべきかな・・・?(笑い)
やっぱり、「それを見抜く眼光」が素晴らしい~! m(__)m
投稿: ライカ市とし | 2008年5月30日 (金) 08時34分
ライカ市としさん
自分も初めて見ました(^^;
ま、予備校の勧誘なんで、文具関係で餌を撒くのが常套手段
ですね。
以前は、ラインマーカー、鉛筆削りなどをもらってきました。
ま、こちらに上げるほどの綾しいものではなかったので、放って
おきましたが、これは面白かったので(笑)
ちなみに、うちの子は双子で別々の学校に行っているのですが
同日で色々な学校でばらまいたそうです。
勇者は5枚ももらったそうで(^^;
投稿: ZEAK | 2008年5月30日 (金) 14時27分