カスタム74 デモンストレーター(比較)
« カスタム74 デモンストレーター+CON70 | トップページ | 予告:静岡市清水区でセーラーペンクリニック »
「万年筆」カテゴリの記事
- カヴェコとゆかいな仲間たち(2018.03.27)
- 低価格でも書きやすいカヴェコ パケオ(2018.03.26)
- キャップレス(バニシングポイント)の正しいインク吸入の仕方について(2017.10.20)
- カランダッシュ849万年筆蛍光オレンジその2(2017.10.03)
- カランダッシュ849万年筆蛍光オレンジ(^Д^)(2017.10.02)
あぁ~っ、カラーインクが欲しい~! (^^♪ 毎日いたづら書きしてても、ロイブルや黒だけでは寂しいです・・・(^_^.)
投稿: ライカ市とし | 2008年5月 1日 (木) 17時41分
ライカ市としさん
インクの色は本当に多数ありますので、お好きな色をチョイス
されるのが良いです。
モンブラン、ペリカンあたりは6~8色ありますし。
セーラーだと定番で8色
エルバン(フランス)だと30色近くありますから(^^;
ただし、pHによって万年筆の書き味が変わる(出にくくなったり、
いわゆる渋いと言われるモノですね)ので、どれが良いとは
一概に言えませんが(汗)
投稿: ZEAK | 2008年5月 1日 (木) 18時03分
早速ありがとう御座います、出来たら「赤・緑・イエロー系」の3色位ですね、ペリのカートリッジを買って「注射器」で吸い出しましょうか~?(笑い)そんなに沢山は要らないので・・・m(__)m
投稿: ライカ市とし | 2008年5月 1日 (木) 18時37分
ライカ市としさん
赤はペン芯とかが染まりやすいので、安めの万年筆での使用
をおすすめします。
緑は色が沢山あるので、好みの色を捜すのが難しいですね。
モンブランのレーシンググリーンは、戦車の色です(^^;
よその人に言わせると苔や沼、アオミドロと表現する人もいます。
個人的には好きな色です。
セーラーだと、グリーンはいわゆるボールペンの緑のような色
とイエローグリーンがありますね。
エルバンは沢山あり過ぎて(^^;
黄色は限られますね。
セーラーのはイエローオレンジと言います。
あと出ているのは、エルバンのビルマの琥珀か?
デルタのイエローなんてのもありますね。
(^^;悩んでいるうちが楽しいですよ。
ネットで調べてみてください。
投稿: ZEAK | 2008年5月 1日 (木) 18時45分
赤は難しいんですね~! 昔(今も?)の先生方は赤インクから色鉛筆に走った訳だぁ~!(違うって・・・) よく調べますね、「趣味文No9」に色見本がありますが、欲しくとも全品調べるのは大変ですね~!m(__)m
投稿: ライカ市とし | 2008年5月 1日 (木) 20時10分
ライカ市としさん
赤は難しいというより、メーカーとインク成分によってコンバーター
やペン芯などが赤く染みついてしまう可能性が高いです。
できれば、赤専用の万年筆なんかにすると良いかな(^^;
色見本ですが、印刷と実際の色は異なりますので、そのへんは
加減して考えた方が良いですね。
投稿: ZEAK | 2008年5月 1日 (木) 21時47分
こんばんは!インクもいろいろあって奥が深いですね~
そんなときは当店へ!!!・。・。・。・。・汗
それほどの量もないですけれど^^;
投稿: ブング | 2008年5月 1日 (木) 23時53分
ブングさん
確かに、どのインクの色を取り寄せたら良いかは難しいですね。
特に洋物のカラーインクは難しいです。
本来ならメーカーのものを使うのが一番ですからね。
そうなると収拾が付かなくなります。
まあ、希望や問い合わせの多いモノを入れるのが一番でしょう。
投稿: ZEAK | 2008年5月 2日 (金) 05時50分