リラクレヨンホルダー7162+サクラボールサイン
時差ぼけ?もとい、GWぼけは治りましたか?
私はGW中子ども部屋の大掃除と知り合いの子の演奏会撮影など、ハードでした(^^;
趣味の文具箱の3号だったか?
編集長がやっていたので、使い古しのボールサインがあったので挑戦。
上が出てすぐに買ったボールサイン(^^;
キャップデザインと印刷が違いますね。
趣味文3号P57によると、全長約105mmにするとあります。
カットした図。
趣味文の場合は、カットしたまま使っているようですが、尻軸のキャップはあった方がよいだろうと思って付け替えました。
これに、ずれないようビニールテープでφ10mmになるようにすれば完成です。
ボール部分が乾いてしまう不安があるので、キャップのクリップ部を切って嵌められるようにしています。
« リラクレヨンホルダー7162+デッサンペンシル | トップページ | 消せる赤鉛筆HARD2451(三菱鉛筆) »
「ステーショナリー」カテゴリの記事
- 筆記具だけでなく色々な使い道があるペンケース(リヒトラブ)(2019.02.27)
- 可愛い修正テープ(2018.10.19)
- 密かなヒット商品プレイカラードット(トンボ鉛筆)(2017.11.15)
- 手帖に挟んで使える定規、スケジュールルーラー(西敬)(2017.09.12)
- キャップを少々忘れても乾かない油性マーカーパイロットパーマネントマーカー100(PILOT)(2017.07.28)
編集長の進化版ですね。
キャップを閉めた感じがちょっと異様(笑)
投稿: ばろっく | 2008年5月 7日 (水) 11時34分
ばろっくさん
そうですね。
キャップとおしりを付けたかったので(^^;
確かにキャップを嵌めると、キモいです(笑)
投稿: ZEAK | 2008年5月 7日 (水) 14時18分
ちょっと、気持ち悪い感じがします~。鉛筆はかっこよかったのに・・・・。
投稿: ぐっちーず | 2008年5月 7日 (水) 20時37分
ぐっちーずさん
(^^;ま、こんなこともできるとゆー事で(汗)
投稿: ZEAK | 2008年5月 7日 (水) 20時41分
鉛筆と言い何をしてるですか(笑)
そこまでして芯ホルダー使わなくても( ̄▽ ̄;)
投稿: どーむ | 2008年5月12日 (月) 23時33分
どーむさん
ま、こんな事もできるぞ~みたいな(゚゚ )☆\ぽか
でも、意外と両方とも使いやすいですよ(^^;
投稿: ZEAK | 2008年5月13日 (火) 07時36分