WILLCOMからVISTA搭載D4発売
いやぁ、やってくれましたねぇ。
電話としてはちと大きいですが(^^;
ハンディPCを考えると手頃なサイズ。
3WAYタイプで使えるとか。
7月発売予定。
詳しくは
シャープサイト
WILLCOMサイト
VISTA搭載
オフィス2007
40GBHDD
気になるバッテリーの持ち時間は・・・計測中に付き表示されていません(残念)
御値段は約92000円
アドエスを昨年買ったので、切り替えと言うより、ダブルフォルダーで考えようか(^^;
悩むなぁ(゚゚ )☆\ぽか
かなり萌え(^^;
« 簡易シャープナーによる品質比較 | トップページ | Giuris ジウリス ルーズリーフ用紙 »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
これは新聞で見たら、欲しくなりましたが 今は外出時に必要ないので我慢します・・・。だけど好いですね~~!(^^♪
投稿: ライカ市とし | 2008年4月15日 (火) 11時57分
とりあえず萌えますね。(笑)
通信速度が実用的かどうかとか、キーの使い勝手は?とかいろいろ知りたくなります。
昔のH’インのノートPCの現代版と思えばいいのでしょうが、PDAでありがちだったブラウザの問題が全く無いというだけでも選択の対象になります。
自分の使い方を良く考えて見たいと思わせてくれるマシンですね。
投稿: 招き猫 | 2008年4月15日 (火) 12時24分
ライカ市としさん、招き猫さん
自分の評価基準は、HDD搭載で実稼働時間が
どのくらいか?
キータッチがどうか?リアルタイム入力が
できるかでしょうか。
普通この手のサイズになると、ビュワー的な
使い方が中心となりそうですが、それなら
アドエスがあるから良いし。
どんな使い方が考えられるか、出るまで
に悩める時間がたっぷりあるので(笑)
投稿: ZEAk@ADES | 2008年4月15日 (火) 14時01分