SINDBAT(シンドバット)サンスター
シャープペンシルの芯と言うと、三菱のUNIやトンボのMONO、ぺんてる、パイロットなどが定番ですが、こちらは珍しいサンスターの替芯です。
シャープペンシルの形状をしていますが、あくまでも替芯ケース(^^;
その証拠に40本入っています。
替芯ケースがシャープペンシルになっているのですね。
すごい発想の転換。とゆーか遊び。
ちゃんと消しゴムも付いています。
芯の出し入れは、消しゴムを外して行います。
ま、シャープペンシルとゆーか、メカニカルペンシルはたまにジャミング(゚゚ )☆\ぽか
芯が機構の途中で折れたり詰まったりして、緊急時に使えなくなることがありますが、この替芯シャープ(名称)だと、とっさの時にもシャープペンシルに代替えできるので便利です。
重量9.9g
全長117mm
軸径 12mm
書いてみると、以外とバランス、長さとも考えて作られていることがわかります。
しかし、なんとゆー安直な名前か(^^;
« キャッシュトレー・大(無印良品) | トップページ | 60万Hit御礼 »
「鉛筆・シャープペンシル・メカニカルペンシル関連」カテゴリの記事
- 重量バランスに優れたZOOM L104 (TOMBOW) (2017.05.17)
- 進化したオレンズ、オレンズネロその2(ぺんてる)(2017.03.02)
- 進化したオレンズ、オレンズネロ(ぺんてる)(2017.03.01)
- SEEDの消しゴム、新シリーズGRAPH×SEED その2(SEED)(2016.04.26)
- SEEDの消しゴム、新シリーズGRAPH×SEED その1(SEED)(2016.04.25)
勝手にシンドバッド
今何時?そうね大体ね…
ついさっき聞いていたので、これが思い浮かびました(爆)
サンスターは何作るかわかりませんね(笑)
投稿: ばろっく | 2008年4月27日 (日) 12時19分
ばろっくさん
タイムリーですね(笑)
しかし、サンスターは不思議な会社ですね。
投稿: ZEAK | 2008年4月27日 (日) 14時08分
なるほど、「芯」が「どばっと」入ってます、ですか。
笑ってしまいました。
投稿: 頑P | 2008年4月27日 (日) 18時34分
頑Pさん
おやぢギャグもここまで来ると(^^;
次はどんなのが出るか期待しちゃいますね(笑)
投稿: ZEAK | 2008年4月27日 (日) 19時36分
さすがサンスターって感じの商品ですよね。
発想は面白いのですが、ビミョーに詰めが甘いのも特徴です(w
投稿: どーむ | 2008年4月27日 (日) 21時59分
どーむさん
するどい(^^;
サンスターとゆーと、どうもお子様向けブングの定番っていう
イメージが強いです。
小さい頃は、スパイ手帳やアーム筆入れなど。
スパイ手帳は何冊か持っていましたが、アーム筆入れは結局
買ってもらえませんでした(^^;
投稿: ZEAK | 2008年4月28日 (月) 05時42分