« GX100 ケース類について考える | トップページ | CUSTOM74 デモンストレーター(PILOT:カスタム74スケルトン) »

文房具柄手ぬぐい(伊東屋+かまわぬコラボ)

先週末はごたごたしておりまして、写真を撮っている暇がなかったのですが、金曜日に届いていました(^^;

Cimg6960

伊東屋さん限定手ぬぐい。
本当は10枚限定のはずが(^^;
20~30枚は行っているのでは(汗)

ま、枚数はともあれ、良い感じの手ぬぐいで満足です。

Cimg6963

色の感じは上の方が実物に近いです。

« GX100 ケース類について考える | トップページ | CUSTOM74 デモンストレーター(PILOT:カスタム74スケルトン) »

その他の小物」カテゴリの記事

コメント

いやー、この手ぬぐいを頭にのっけて温泉につかっていたら、どういう人かと思われるでしょうねえ。
( ̄∇ ̄)オホホホホ

おなら出ちゃっ太さん
もったいなくて温泉では使えませんね。
藍染めでないので、色落ちは確実にしますね。

もう数十年ハンカチ代わりに手ぬぐいを使っています。
手ぬぐいは、包帯にもなるし、夏熱いときにはびしょ濡れに
して、おしぼり代わりにしてもすぐに乾くので重宝しています。

手ぬぐいのほうがすぐに乾くのですか。
オイラはここ数年、ハンカチといえばタオルハンカチだったもので。

おなら出ちゃっ太さん
綿ですからねぇ。
夏の暑い時期にはあっという間に乾きますよ。
あと、見た目は悪いですが包帯代わりにも
止血代わりの紐にもなるし、裂けば下駄の鼻緒を(゚゚ )☆\ぽか

包帯とか止血って・・・。(^^;
さすがはシミズジローチョの街デスネエ!スシクイネエ!
(インチキ外人話法)

下駄の鼻緒はすげかたが分かりません。困っている婦女子を見ても素通りしなくてはいけないのかと思うと残念。

ちなみにZEAKさんは、よほどの相手ではないと「お気に入りの手ぬぐい」を裂いたりはしない、と見ましたが?
( ̄∇ ̄)オホホホホ

おなら出ちゃっ太さん
私も出番はないですよ(^^;
ただ、その筋の話より、こちらは東海地震が心配なので
出先で万が一の事態にも対応できるかなと。

おまけに、下駄履いているような女の子なんてそうそういないし。

ちなみに、手ぬぐいはいつも最低2つほど持っていますので
緊急事態には、どうでも良い方を使えば(汗)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 文房具柄手ぬぐい(伊東屋+かまわぬコラボ):

« GX100 ケース類について考える | トップページ | CUSTOM74 デモンストレーター(PILOT:カスタム74スケルトン) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ