« TECH3(テックスリー)CROSS | トップページ | WS011SH(通称Advanced/W-ZERO3[es])の塗装が・・・ »

HI-TEC-C SLIMS (LHRF-20C4-L)

相武紗季ちゃんの「あれとこれとでコレト」で有名な(笑)ゲルインキを使った4Cリフィルです。

Cimg5965

TECH3(テックスリー)に、純正CROSSのリフィルと交換して入れて使っています。
CROSSのボールペンが書きにくいと言うわけではありません。
むしろ、国産のボールペンに比べたら遙かに書きやすいです。

でも、手帳に小さな字を書くにはやはりペン先が細い方が便利ということで。

Cimg5971

パッケージはこんな感じ。
0.4とあるのは、0.4mmとゆー意味です。
これ以外に、0.3mmもありますが、私的にはペン先が細すぎて、紙面に当たるとカリカリするので、以来0.4mmを使うようにしています。

Cimg5969

テックスリーに入れるとこんな感じ。
いわゆる、ニードルポイントと言われる奴ですね。
ペン先が細い割に、インク自体が滑らかなので、非常に書きやすいです。
と言っても、にじむ訳ではありません。

ゲルインキですので、書いた後は上手く紙に定着してくれるので、万年筆がにじみやすい紙などでは重宝します。

赤と黒は定番なので、地方都市でも少し大きめの文具店でしたら、取り扱っている店があると思います。
青は定番ではないので、取り寄せも難しいですね。
いつだったか、文具店に聞いてみたら、1セット100本(50本か?)入りだったかで、全部買ってくれるなら取り寄せますけどと言われ、以来東京に行ったときに青のリフィル(パイロットではレフィルと表記)を買うようにしています。


« TECH3(テックスリー)CROSS | トップページ | WS011SH(通称Advanced/W-ZERO3[es])の塗装が・・・ »

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

本日、「頑張る日本の~」が届きましたよ~!(^^♪
色んな文房具で楽しいですね、腹いっぱい勉強しますね~m(__)m

ライカ市としさん
中身濃いでしょ(^^;
年式的にはそれほど古くはないので、現行で売っているものが
多いです。
欲しいモノが沢山かも(笑)

感想などありましたらどこでも結構ですので、コメントしてください
ね。

はじめまして。いつも楽しみに拝見しています。
HI-TECH C スリムスのリフィル良いですね。
私もパーカーの多機能ペンのリフィルと交換して使ってます。
書き味は0.4mmのほうが好きですが減りが早過ぎるので、コストパフォーマンス優先で敢えて0.3mmにしてます。
シャーボXのリフィルも同様ですが、ゲルインキの4Cリフィルは減りが早いのが悩みですね…

lloigorさん
はじめまして、コメントありがとうございます。

そうですね、ゲルインクは流れが良いので、おっしゃるように
油性ボールペンと比べるとすぐになくなってしまいますね。
まあ、仕方ないところでしょうか。
ただ、ゼブラと比べるとパイロットの方が若干インク量は多い
ような気がします。
でも、自分的には0.3mmはちときびしいので0.4mmを
使っています。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: HI-TEC-C SLIMS (LHRF-20C4-L):

« TECH3(テックスリー)CROSS | トップページ | WS011SH(通称Advanced/W-ZERO3[es])の塗装が・・・ »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ