一太郎2008
高齢のもとい、恒例の一太郎発売の季節になりました。(笑)
昨年はエントリ忘れまして(^^;
買ってしまいました。
とゆーのは、色々事情があって。
JUSTSYSTEMさんに貯まっていたポイントが3月で失効してしまうので。
さて、毎年一太郎を買っていると、劇的な変化は正直言ってわかりません(゚゚ )☆\ぽか
一太郎2007版(通常画面モード)
一太郎2008版(通常画面モード)
アイコンがちょっと違う位か(^^;
一太郎2007版(アウトラインモード)
一太郎2008版(アウトラインモード)
なんだか、7つの間違い探しみたいな状況になってきたぞ(^^;
さて、どこが変わったのでしょうか(゚゚ )☆\ぽか
画面サイズの違いなどは置いといて。
« Chalana シャレーナ その4 | トップページ | Chalana シャレーナ 赤 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その6DAZN編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 #デルでDAZN(2019.05.26)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その5MAC比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.25)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.09)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.05)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.04)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 一太郎2008:
» JUST Suite 2008準備完了。 [(・∀・)俺の明日はどっちだ(゚Д゚≡゚Д゚)!?]
出来る男は道具を選びます。弘法は筆を選ばないらしいですが、自分の意志をすらすらと表したい、余計な手間をかけたくない主義の方や、いいものを気持ちよく使えることを知っていると、どうしても選びたくなるのです。
ATOK2008ですよ、2008。ようやく無事にセット�... [続きを読む]
» IMEについて~ATOKよ永遠に! [おなら出ちゃっ太の日々是平日]
先日、ATOK2005を導入した、というエントリを書きましたが。
「なんで今ごろになって2005なの?」というご意見もありましょう。 [続きを読む]
えと、毎年買わんでも( ̄▽ ̄;)
うちの会社みたいに法律に振り回されるソフトは置いといて、この手の一般的なソフトのバージョンアップって売りにくいだろうな。。。
投稿: どーむ | 2008年2月 9日 (土) 10時46分
どーむさん
一太郎は、別によいけど(゚゚ )☆\ぽか
ATOKが欲しいのですね
年々お利口になっていくし、私たちのギョーカイは、報告書という
か、文字を綴るのが仕事なので、間違いの指摘などがお利口な
ものが必携なのですね。
まあ、私がお利口でないので、教えていただいているとゆー。
助かります。(^^;
投稿: ZEAK | 2008年2月 9日 (土) 12時21分
こんにちは。
バージョンアップしないと宣言していたATOK2008を、ついうっかり(笑)買ってしまいました。ほんと、どこが変わったのか探してしまいます。
投稿: 遅筆堂 | 2008年2月 9日 (土) 13時40分
先日はコメントありがとうございました。
初めてブログにおじゃましました。たくさんの小物に詳しいのですね。また、いろいろ教えてください。
投稿: ぐっちーず | 2008年2月 9日 (土) 14時13分
私も買いました、JUST Suite 2008の方ですが・・・。お得感に釣られて・・・。
あと、パソコン生活はATOK頼みになっているので。
ちなみに一太郎2004からの変更点もよくわかっていなかったりします。
多少期待したJUST PDFも、Acrobat 4には敵わずでちょっと
(´・ω・`)ショボーン です。
投稿: だめ狼。 | 2008年2月 9日 (土) 14時14分
遅筆堂さん
どうもだめですね、うたい文句に釣られてしまって(笑)
心情的には2~3タームに1回くらい更新すればよいと思っては
いるのですが。
一太郎にしたのは、昔使っていたことがあるのですが、優秀な
日本語FEPがATOKしかなくなってしまったことが原因です。
その前まではバックスのVJEをずーっと使っていたのですが、
これもなくなってしまったので。
投稿: ZEAK | 2008年2月 9日 (土) 14時57分
ぐっちーずさん
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: ZEAK | 2008年2月 9日 (土) 14時58分
だめ狼。 さん
はじめまして、コメントとTBありがとうございました。
確かに、2004からそれほど劇的な変化はないですね。
まだ深く使っていないのでよくわかりませんが、一番期待してい
るのが、Word互換だったりします。
2007になってそこそこ見られるようになってきましたが、それが
2008でどのくらい進化したかですね。
表や図入りのWordデータは2007でもやはりだめでしたので。
あと、期待したいのは、相互の書式設定がしっかり継承される
ってことかな。
一太郎でWordのデータを修正して、Wordで読み込むと書式が
消えてしまっていましたから。
おっしゃるように、日本で唯一残されているEFPとして重宝して
いるので、(カスタマイズできるのも良い)なくならないでほしい
です。
値段で、スイートと迷ったのですが、2005の時に、花子と三四郎
が入ったスペシャルパックを買ったのですが、結局使わなかった
ので、今回は単品勝負で(笑)
あと、気になるのがパワーポイント互換。こちらについてわかり
ましたら、だめ狼。 さんのブログで紹介いただければ幸いです。
投稿: ZEAK | 2008年2月 9日 (土) 15時04分
ATOKはもうずいぶん買っていませんが、IMEで誤変換たたいては買いたくなります。誤変換はずいぶん減るんでしょうね。
昔はShurikenも使ってました。
そういえば章仁さんのところでTVご出演の件載ってましたね。
ばっちり録画予約してあります(笑)
投稿: dawnpurple | 2008年2月10日 (日) 02時51分
dawnpurpleさん
かなり進化はしていますね。
MS-IMEも元はWXシリーズから進化しているので、それほど
悪いモノではないのですが、肝心の変換したい候補が一番
下にいると、入力が以下に早くても、そこで変換確定までに
時間がかかるので、ストレスになります。
ATOKはその点、前の文章から推測してかなり精度の高い
変換をしてくれるので助かります。
まあ、ブログはわざと言葉を間違えて打っている所があるので
この癖が付いていると肝心の業務で大変な事になりますが(笑)
録画は・・・・(汗)
投稿: ZEAK | 2008年2月10日 (日) 08時37分
いやー、これはほとんど変わらないというか、外観はまったく変わってないのでは?
で、そこが実は売りなのですよ!
これまでお使いのユーザー様にも「まったく違和感なくお使いいただけます」とかなんとか。(^^;
投稿: おなら出ちゃっ太 | 2008年2月12日 (火) 16時18分
おなら出ちゃっ太さん
だよねぇ。
てゆーか、Wordとの互換性を強化したとかゆー割に
読み込んだら、レイアウトや図形などが大きくずれてしまって、
ぼろぼろなんですが(;_;)
投稿: ZEAK | 2008年2月12日 (火) 16時30分