« VISCONTI OPERA BLUEBERRY (ビスコンティ ブルーベリー2) | トップページ | ペンロードさんぽ »

VISCONTI トラベルインクポッド

神さんは今日半日?1日の出社です。行ってらっしゃい(゚゚ )☆\ぽか
いつも私だけ土日出勤なので、今日は優越感です(^ー^)
とは言え、神さんが仕事なので、旅行にも行けません。
そもそも、正月運賃になるので、下手に旅行は行けませんね。
ジェット燃料も利用者上乗せだし。
この辺、格差社会の底辺に位置している私としては、正月に海外に行くお金持ちに嫉妬(゚゚ )☆\ぽか
話が長くなりました。(汗)

VISCONTI OPERA BLUEBERRYの続きです。

単品で買うとすげー高い、トラベルインクポッドです。
確か8~9千円はしたと思います。

Cimg4947

今なら万年筆を買うとこれが付いてきます~みたいなぁ~
キャンペーングッズ的なものか?

万年筆同様の素材で作られていて、美しいです。

スポイトはガラスでできています。
なんか、ぶつけたらすぐに割れそうで怖いです。

Cimg4948

素材削り出しで作ってあるので、キャップ栓も見えない部分までブルーベリーしてます。
綺麗です。

Cimg4946

このトラベルインクポッドですが、単品で見るとそれほど大きさを感じませんが、かなりでかいです。

ブルーベリーの最も太いキャップ部分が14.0mmですが、トラベルインクポッドは16.0mmもあります。
それもそのはずで、ペン先を差し込んで吸入するから太めになっているわけですね。

Cimg4951

トラベルインクポッドを上から見た図
途中にゴムの弁みたいなのがあって、ここまで万年筆のペン(ニブ)側を差し込みます。
それからおもむろに逆さにして、コンバーターを回して吸入する訳ですね。

Cimg4953

おまけショット
並べてみました(^^;

参考:乾燥重量 20.6g

でも、もったいないので、実験ができませんヾ(^ )コレコレ
クリア部分は樹脂でできているので、インクによっては色が染まってしまいそうで(汗)

« VISCONTI OPERA BLUEBERRY (ビスコンティ ブルーベリー2) | トップページ | ペンロードさんぽ »

万年筆」カテゴリの記事

コメント

こんな構造になっていたのですね~
お蔵入りさせたらそのほうがもったいない、バリバリ使っちゃいましょう(*´艸`)

どーむさん
そうですね、インクが樹脂に染まらないタイプの物を捜して
使ってみたいと思います。(汗)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VISCONTI トラベルインクポッド:

« VISCONTI OPERA BLUEBERRY (ビスコンティ ブルーベリー2) | トップページ | ペンロードさんぽ »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ