« PENTAX タンクロー(双眼鏡) | トップページ | INDEX CLIPS (HIGHTIDE) »

Clip Marker (DELFONICS):クリップマーカー

仕事先に、静岡県の最南端の市、原子力発電所と灯台で有名な御前崎市があります。
人口35000人程度の市ですが、そこに結構濃い文具店があります。
そこで、購入したのがこれ。

Cimg5643

よくわかりませんね(^^;

中身を出すと、こんな感じ。

Cimg5646

そうです、じゃんけんの形をしたクリップ。

それぞれ10コずつ入っていて30ピース。
笑えるのがとゆーか、外国ではこういう呼び名で呼んでいるのか?

ぐー:Rock(岩)
ちょき:Scissors(はさみ)
ぱー:Paper(紙)

(^^;外国の庶民文化知らないし。

Cimg5647

紙に挟むとこんな感じ。
けっこう可愛いです。
重要なところとか、そうでもないところなど、形状によって使い分けるとかできそうですね。

Cimg5648

閉じてしまうと何がどこにあるのか不明というのが味噌ですね。(笑)
(ピンぼけご容赦)

税込み578円

« PENTAX タンクロー(双眼鏡) | トップページ | INDEX CLIPS (HIGHTIDE) »

しおり・クリップ・付せん」カテゴリの記事

コメント

面白いクリップですね。ジャンケンってアメリカには少なくともありませんよ。住んでいたことあるので知っています。

ところでシャーボXまた新しいものでましたね。ケースも!リフィルケースは高いと思ったけど、今度のペンケースは良い感じです。欲しい!

としゆきさん
なるほど、アメリカにはこのようなじゃんけんはないのですね。
ま、メーカーが英訳したって感じでしょうか。

シャーボXの新商品とロールペンケースは見ました(^^;
実際、ニーズが高く売れていると見えてゼブラさんも頑張って
いるという感じで良いですね。
あわせて限定リフィルを定番にするとか、新色を出してもらえる
と物欲が刺激されますが(^^;

シャーボXに万年筆が入ればやばい(゚゚ )☆\ぽか

ま、いっちゃん安いものを持っているし、別のを買ったので
当面はいいかなとヾ(^ )コレコレ

初めまして。

> そこに結構濃い文具店があります。

東の隣接市に住んでいます。そんな文房具屋があるのですね。知りませんでした。文具については、静岡パルコのLOFT当たりに行ってしまいます。

遅筆堂さん
コメントありがとうございます。

ローカルな話題で済みませんが。
浜岡中学校の交差点から西にすぐの所です。
ブングボックスさんというところで、店は新しいです。
店は狭いですが、半分は一般向けの文具、半分はたぶん
店長の趣味でしょう。
万年筆も含めけっこう濃いものが置いてあるので
一度行かれると良いですよ。(^^;
店員さんも感じは良かったです。

参考までに、ブングボックスのブログを紹介します。
コピペしてみてください。
http://bungbox.hamazo.tv/

BUNGBOXさんですね~
行ったことは無いですが、ブログにTBした事があります(w
こういう可愛いクリップ大好物です(笑)

ブングボックスさんですね。また、伺わせて頂きます。
参考になります。ありがとうございました。

どーむさん
店じたいも小洒落た感じの店で好感が持てました。
ただ、文具店と考えると品揃えは極端に少ないので、経営的に
どうかなぁと思います。(笑)

遅筆堂さん
どーむさんのにも書きましたが、すげーおしゃれな店ですので
いちど行かれるとよいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Clip Marker (DELFONICS):クリップマーカー:

« PENTAX タンクロー(双眼鏡) | トップページ | INDEX CLIPS (HIGHTIDE) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ