ミリメシ(ニュース記事より)
自衛隊などが使っている保存食のことですね。
ミリタリー仕様のご飯だからということで、ミリメシと略されているとか。
始めて知りました。
写真:ITmedia Copyright(c) ITmedia
名称がかっこいいですね。「個人用戦闘糧食II型仕様」
なんか食べると元気が出てきそうな。(^^;
サイトによると
「広島菜ピラフ」、「パエリア」、「和風ごはん」、「テキサスピラフ」の4品目
陸上自衛隊の駐屯地、演習などで実際に使用している内容物と同一のもの
いずれもおいしそうだ(^^;
残念ながら市販されないそうで。
セガなどのアミューズメント施設のUFOキャッチャーの景品となるそうな。
dawnpurpleさん、見かけたら入手あんどレポートお願いしまつ(゚゚ )☆\ぽか
情報源は、こちら(一定期間過ぎたら見えなくなると思います)
« M100 その2 新旧比較 | トップページ | PEG-TH55 バッテリー交換 (前編) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログシステム全面改定につき(2019.03.25)
- 謹賀新年 2019(2019.01.01)
- 気がついたら1,300万人アクセス超えていました(2018.12.17)
- ゆく小物くる小物2018 その3電脳小物系(2018.12.31)
- ゆく小物くる小物2018 その2映像・趣味関係等(2018.12.30)
何で、通販じゃなくてUFOなんだ??? と思いつつも、なんか、かっこよさそうですね。( 珍しい物好きなもので。。 笑)
こういうのって、意外と味も良かったりしそうな。。。
是非、レポートして欲しいものです。
dawnpurpleさんに一心の期待が。。。 (笑)
投稿: 招き猫 | 2007年12月11日 (火) 20時34分
招き猫さん
私もそう思います。
災害時の非常食として欲しいっす。
たぶん量が確保できないのではと
思ったり。
こりゃあ、キャッチャーのプロの出番です。(^^;)
投稿: ZEAK@WZERO | 2007年12月11日 (火) 21時16分
下手の横好きが参りました(苦笑)
SEGAかあ、あそことあそこと何軒か思い浮かびますね。地方にもSEGAのゲームセンターはありそうですね。
SEGAは新製品が多いので1週間もたつと入れ替わってしまいます。見かけたらチャレンジして見ます。
どれも美味しそうですが、広島菜ってのが気になるなあ・・・。
投稿: dawnpurple | 2007年12月11日 (火) 23時08分
dawnpurpleさん
お手数ですがよろしくお願いします。(゚゚ )☆\ぽか
うちの会社の近所にも巨大なセガ系ゲーセンがあったので
見に行くことにしようかヾ(^ )コレコレ
広島菜なら、味はおたふくソース味か(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2007年12月12日 (水) 07時44分
元セガワールド店員のどーむです(笑)
こういうのは廃棄品として親父の会社の産廃プラントに持ち込まれてきます。そのため実家に緑色の缶やレトルトがゴロゴロしてます( ̄▽ ̄;)
投稿: どーむ | 2007年12月12日 (水) 20時16分
すっごい食べてみたい!!
今、腸炎でお粥生活なんでよけい食べてみたい!!
100円玉をミスドのガチャポン(これが結構リアル!)に
費やすのをやめて、これのためにとっとこうかな…。
投稿: ちかこ | 2007年12月13日 (木) 01時01分
どーむさん
セガで働いていましたか(@@;びっくり
とゆーか、レトルト缶食べてみたい(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2007年12月13日 (木) 08時14分
ちかこさん
お久しぶりです。大変そうですがお大事に。
ミスドにそんなのがあったのですね。
いつも駐車場で待っているだけなので知らなかった(^^;
都心では見かける可能性もありますので、ぜひ
発見したらチャレンジしてください。
投稿: ZEAK | 2007年12月13日 (木) 08時15分
セガの社員に頼むべきか、もっと上の中の人に頼るべきか、いやコネは
ただでさえレアな、ちりめん風呂敷の廃棄物の様な、上と一部社員以外
に存在も知られていない様なモノに使うべきだ。
http://ueno.cool.ne.jp/yas_fuku/camera/dc.htm
秋葉の景品やガチャポンコンプ物を扱ってる所か、ショーケース狙い
で拾うべきかな~、民間災害用の同等品なら通販有るんだが。
http://www.k-katsura.jp/
投稿: 腐苦死魔 | 2007年12月13日 (木) 12時22分
腐苦死魔さん
製造元に頼むのが一番(゚゚ )☆\ぽか
あれって・・・・・・・のものですね(^^;
商品化されても何らかの理由で市場に流れないモノも
いっぱいあるんですね。
投稿: ZEAK | 2007年12月13日 (木) 12時57分
ZEAKさん
>製造元に頼むのが一番(゚゚ )☆\ぽか
空海自の佐官クラスや、米空軍予備役大佐なら、まだ出せない機密情報
や資料も貰ったこと有るけど、陸の人はパンツァー誌の人位しか…
>あれって・・・・・・・のものですね(^^;
偉い人から貰いました、何故かあらゆる行程のチェックでミスに気付
かず、出す寸前だったそうで、なんで気付かなかったんだろうな…
いや、なんで最期に気付いてしまったんだろう、笑えるのに。
廃棄指示出したそうだけど、このミス物、何枚残ってるんだろうな~
投稿: 腐苦死魔 | 2007年12月13日 (木) 19時34分
腐苦死魔さん
おお~羨ましい。って私が感心してどうする(笑)
いやぁ~今度F15に乗せてもらいたいもので(゚゚ )☆\ぽか
今話題のイージス艦でも可(゚゚ )☆\こら
しかし、偉い人からってのもすごいですね。
ミス物も、そのまま廃棄されるのは可愛そうだということで
誰かが流したとか。
あ、偉い人かもヾ(^ )コレコレ
投稿: ZEAK | 2007年12月13日 (木) 19時50分