« ペリカン4001インク比較 | トップページ | 電脳小物vs文房具に思うこと »

シャーボXのジェルインクの回答

先日、親切な対応と書いた、ゼブラシャーボXのジェルインクリフィルですが、早々に回答が来ました。

なんと、いずれもインクが空の状態だったそうです。(@@;
マゼンダは結構書けた(書いた)と思いましたが、ボルドーとセピアはほとんど使った記憶がなかったのに。

以下回答の引用です。


ジェルボールペンはきれいな発色と非常になめらかな書き味が特徴ですが、従来の油性ボールペンと比べるとインクの出る量が多いため、筆記可能距離が短くなっております。
ジェルボールペン単体の商品(サラサクリップ0.5)ですと、インク量は1gで、筆記可能距離は700mですが、シャーボの替え芯は、複数のペンを1本に収納するため、構造上中心形状が決まっており、シャーボX用の替え芯「JSB-0.5芯」は、インク量が0.12g、筆記可能距離は80~90m(A4用紙3枚程度)、「JSB-0.7芯」では、60~70m(A4用紙2枚程度)となっております。

とゆー、事でした。
しかし、0.12gってほとんど入ってないじゃん。..._| ̄|○
今度から油性ボールペンを使うようにしよう。

シャーボXで、ジェルインクリフィルをお使いの方、予備リフィルは多めに用意しておくか、油性インクを使いましょう。(^^;


引き続き研究すると共に、~品質向上、技術の向上に取り組む所存でございます。

と、丁寧な回答を頂きました。
こういう紳士的な回答で末尾に書かれている品質向上に期待しましょう。

« ペリカン4001インク比較 | トップページ | 電脳小物vs文房具に思うこと »

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

筆記距離80mって一瞬じゃん!
A43枚で空になるリフィルってある意味画期的(w

どーむさん
そうでしょ。
回答を見て思わず吹き出して仕舞いました(^^;
しかし、0.12gしか入っていなかったとは・・・

今後の技術開発で少なくともこの倍は入れてもらうように期待しましょう。

A3で2・3枚とは・・・
私の場合も「仕様通り」インクが空になったと言うことですね・・・
0.12gとは通常のSARASAの12%しか入っていないんですか。
まぁ、確かに4Cは小さいので仕方ないですけど・・・
理論的には理解できますが、心情的には厳しい回答ですね。
やはりA-inkかJetSreamの4Cリフィル版が待ち遠しいです。

MOMOさん
厳しい回答でしたね。
ま、未使用のものを送ってもらったのはすごくうれしいですが。
恐縮しています。(汗)

>やはりA-inkかJetSreamの4Cリフィル版が待ち遠しいです。
これ。欲しいですね。出してくれないかな?
でも、あの細いリフィルで実現できるかどうか。
それと、ボール径をどうするかというのもあるかも。

しかし、あのヌラヌラサラサラの書き心地を4Cリフィルでも
味わってみたいです。(笑)

仕様だったのは残念ですが、前向きな回答と受け取って今後の改良に期待できますね。
でもこれってあらかじめ表示しておくべきだと思うなあ。

dawnpurpleさん
良心的な対応だと思います。
カタログには、確か「ボールペンに比べて筆記距離は少ない」
みたいなことは書かれていたように思いますが、それにしても
少ないデスね。
できれば、入っている容量か、筆記可能枚数をボールペンと
比べて載せておいてもらえば、どちらを選択するかユーザー
の方で決められるのでその辺の配慮は欲しかったかな?

それとか、サイトに掲載してあるとか。FAQを載せてあるとか。
そこまでしてあれば、私みたいに言う必要はないし、納得す
るのではと思います。
経費も無駄にならないし(^^;

ふと思ったのですが、この様な心情に陥らないためにも、4Cリフィルが透明になれば良いのでは? ないでしょうか。 普通(?)のサイズのボールペンやゲルペンは多くの場合リフィルが透明で買い換え時期が明確ですが、4Cとパーカー互換リフィルは中身が見えません。パーカー互換リフィルは中身がタップリなので、見えなくとも1年以上は心配の必要がないのでしょうが、4Cの場合はそうはいきません。
他のリフィルが樹脂製で透明なもので出来ているので、4Cでも問題ないような気がします。
恐らくは軸に取り付けるためにある程度の強度が必要なのでしょうが、その部分だけ今の通りスチールか真鍮(?)であれば良いと思います。
どうなんでしょう?
どこかが一度やり始めれば、当たり前の事になりそうな気がしますが。

MOMOさん
透明軸というのは良いですね。
でも、今の細さだと強度的な問題で厳しいかもしれません。

前に、CORETOのリフィルを切って、ゼブラのマルチペンに
さしたことがありますが、あんな感じで自由に替えられれば
いいなぁ。

こんにちは。最近になってシャーボXを購入しました。
昔からゼブラのジェルボールペンは書き味も発色も好きでしたので、最近のシャーボはジェルタイプも使えると聞いて、速攻で買いに行きました。
いやー最近のシャーボは凄いなあーと調子に乗ってガンガン使ってたら、あっという間にインクが無くなる…
不思議に思って調べていたら、こちらに行き着いたという次第です。
内容量が普通のペンの10分の一なら、そりゃあなくなるのも速いですよね…。
書き味、発色ともに申し分ないリフィルなので、なんとかしてほしいところですね。

元文具ヲタさん
初めまして、コメントありがとうございます。
ちなみに、油性ボールペンも他社の4C
リフィルに比べて、インクの容量が少ない
との事です(^^;
でも、唯一の救いは、油性・ジェル共に
他社にないカラバリがアルのが良いです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シャーボXのジェルインクの回答:

« ペリカン4001インク比較 | トップページ | 電脳小物vs文房具に思うこと »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ