SPIN ECO(PLUSテープのり)
がっちりマンデーを見ながら打ってます(^^;
忘れないうちに。
コクヨ ドットライナー、ぺんてる テープのり テープングルー、ジオメイト テープのり、トンボ テープのり ピットテープ、パイロット テープのり スーパーグルーなど、テープタイプののり(糊)市場は活発化していますね。
従来の液体糊、でんぷん糊、スティック糊に、新たにテープ糊が市場を賑わしています。
そんな中、90年代に元気だったPLUSからスピンエコという名前のテープ糊が発売されました。
新発売キャンペーンで、今なら交換用テープ付きに釣られて(^^;
とゆーのもありますが、わんこのえさがなくなってしまったので神さんの買物につきあって、AEONお客様感謝デーで5%オフだったし、前出の安いウォーターマンのインク(今度は黒)を買ったついでに発見しました。ヾ(^ )コレコレ
以前紹介した格安販売のインクは、たぶんどこのイオン、メガマートにもあるらしいです。
今回は自宅から車で15分程度の場所で発見、保護しました。
お、話がずれたわ。
ばらすとこんな感じ。
なんとなく、クールなデザインでツボにはまったのかも知れない。
おまけに、20m分も糊が入っています。
大きさは手のひらにすっぽり収まる感じね。
テープ部分が直接触れないようにストッパーというか蓋が付いています。
裏返しています。
使い方は、どこのメーカーもほぼ一緒ですね。
修正テープと同じ感じで、ずりずりと止めたい場所にテープを引き、不要になった場所で垂直にあげる。
これで元ができました。
後は貼っておしまい。
かなり強い粘着力です。
本来ならこの手のモノは紹介せずにスルーしてしまうのですが、何故エントリしたかというと・・・
切手不要のアンケートがあったから。
普通こういうモノって、最近では50円切手を貼ってお出しくださいと言うのが定番なのですが、料金受取人払いという太っ腹。
プラスのやる気が伝わってきます。
残念なのは、無記名式なこと。(^^;
これで、抽選で何人にプラスのステーショナリーグッズ1年分プレゼントか
プラスチームデミプレゼント(゚゚ )☆\ぽか古い
などあればもっと良かったのに。(苦笑)
« airpen ストレージノート 2.0 | トップページ | MONOzero(ホルダー消しゴム) »
「ステーショナリー」カテゴリの記事
- 筆記具だけでなく色々な使い道があるペンケース(リヒトラブ)(2019.02.27)
- 可愛い修正テープ(2018.10.19)
- 密かなヒット商品プレイカラードット(トンボ鉛筆)(2017.11.15)
- 手帖に挟んで使える定規、スケジュールルーラー(西敬)(2017.09.12)
- キャップを少々忘れても乾かない油性マーカーパイロットパーマネントマーカー100(PILOT)(2017.07.28)
チームデミくれるなら葉書出します(w
でもテープのりって実は無駄な資源を使いまくっているような気がしてならないのはどーむだけでしょうか?
エコを言うのならでんぷん糊が最強ぢゃないかと(・∀・)
投稿: | 2007年11月26日 (月) 22時48分
どーむさん
>でんぷん糊
違いない。
使い終わったら、くまちゃんの貯金箱としても。
でも、最強なのはご飯粒でしょう( ̄∇ ̄)/
うちの会社でアンケートとかやるけど、おばあさんなんか
たまにご飯粒で封印して送ってくるし。
流石、おばあちゃんの知恵袋です(^^;
投稿: ZEAK | 2007年11月27日 (火) 08時01分