« HTC X7501 | トップページ | RED CLIP SELECTION Vol.1 (銀座・伊東屋・カタログ) »

DOCOMO D903iTv (その2 比較編)

ストレートと美しいイルミネーションで愛用していたD702iですが、未だに手放せずにおります。(笑)
D702iも気に入っていたせいか、第二弾なども上げています。
とゆーのも、SIMカードを替えればいつでも使えるので2台態勢ってところか?
Cimg4417

並べたところ。大きさが全然違います。

同メーカーが作っただけあって、カクカクしたところが個人的には好きですね。
人によっては、持ったときにちょっとあたりがとか、電話するときに痛いとか思う人がいるかも知れません。
ちなみに、その前のD903iとかD904iなどは、角はなく軟らかい感じですね。

Cimg4416

開いて並べたところ。
スライドさせると断然大きさが違います。

Cimg4385

右側
左からワンプッシュスライドボタン、中央トランシーバーボタン(一生使われないであろうボタン(笑))、充電端子。
そうなのです、普通のケータイは本体下側に充電端子が付いていますが、こちらは横にしてテレビを見ることを前提としたデザインなので、この位置に充電端子があります。

Cimg4384

左側
上から、イヤホン+アンテナ端子。中央:ロックボタン、下1:ワンタッチメニューボタン、下2ワンタッチテレビ+伝言確認ボタン

Cimg4386

裏側
左上に赤外線端子があります。(左の四角い部分)、その横にカメラ(130萬画素)、お財布ケータイ&クレジット機能(これも使わねーと思う)下、電池蓋、一番下(右)にあるのが、秘密の穴(゚゚ )☆\ぽか

続く

« HTC X7501 | トップページ | RED CLIP SELECTION Vol.1 (銀座・伊東屋・カタログ) »

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

基本は902と変わらないですね~
あ、でもカメラが固定焦点なのね、どーむ的にはちと困る。

どーむさん
基本的には902も903も904もほとんど変わりませんよ
若干エンヂンやメモリ、ソフトが進化したくらいでしょうね。
Dシリーズにデジカメの昨日を期待する
方が無謀と言うものでしょう(笑)
基本性能がしっかりしているだけに残念ですが。

私の友達が持ってたやつで、赤いLED のパネルで動かすケータイがあるんですけど、なんか新しくていい感じでしたよ~
。L704i だったかな。ちょっとさわらさせてってお願いしちゃいました(ノ∀)笑

よしこさん
はじめまして、コメントありがとうございます。

LG電子のものですね。
あれ、女性に大人気ですね。
来春までは現行モデルですね。新しいモデルが出たら
値下がりすると思いますのでそれまで我慢しましょう(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: DOCOMO D903iTv (その2 比較編):

« HTC X7501 | トップページ | RED CLIP SELECTION Vol.1 (銀座・伊東屋・カタログ) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ