« BONJOVI LIVE Ticket争奪戦開始10分で | トップページ | ほぼ日手帳2008(その8 お試し手帳) »

ほぼ日手帳2008(その7 ヌメ革vsブッテーロ)

以前、ほぼ究極のほぼ日手帳と書きましたブッテーロですが、内側はヌメ革になっています。
日陰の世界である内側なので、それほど色は変わっていませんが比較してみました。

Cimg4592

写真だとわかりにくいですが、蓋をされていた部分と手帳が挟まっていた部分は元の色のままですが、それ以外の部分は日焼けしております。

Cimg4591

こちらがRHODIAを挟んでいた場所。
ちゃんと中に蓋がもう一つあります。

Cimg4594

日焼けする部分はちゃんと飴色に変化しております。

ほぼ日2008手帳がこんな感じで日焼けというか使い込んで経年変化をしてくれると使う楽しみが出てきます。

えーと、一足早く外カバーだけ使うように入れ替えてしまいました(゚゚ )☆\ぽか


« BONJOVI LIVE Ticket争奪戦開始10分で | トップページ | ほぼ日手帳2008(その8 お試し手帳) »

手帳・ノート・メモ帳」カテゴリの記事

ほぼ日手帳」カテゴリの記事

コメント

いい具合に色がついてきましたね。

実は、私、、ヌメ革製品を上手にアメ色に出来たためしがありません。
いつも、薄汚れてしまうんですよ。。。(^^;)

招き猫さん
写真で見る限りにおいては、綺麗に見えますが(^^;
実物はそうでもないです。
で、ブッテーロは最近人気が出てきたようですが、こちらで
紹介している(私が買った)仕様のものはないみたいで、
既に茶色くコーティングされているモノがほとんどみたいです。
どーせなら、ヌメ革バージョンも残してくれれば良いのにと
思う昨今。
(注:もしかしたらこの手のバージョンはまだラインナップ
されているかも知れません。)

追加
紹介しているほぼ日ヌメ革カバーですが、既に汚して
しまいました。(;_;)
赤い萬年筆のキャップが外れていてちょびっつシミが(゚゚ )☆\ぽか

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほぼ日手帳2008(その7 ヌメ革vsブッテーロ):

« BONJOVI LIVE Ticket争奪戦開始10分で | トップページ | ほぼ日手帳2008(その8 お試し手帳) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ