« Psion Series5mx (その6 日本語化編・・でも) | トップページ | 777 »

Psion Series5mx (その7 日本語化成功編)

Cimg4440
実はその昔、いつかは入手したいと思って、出版されていた本2冊を持っていました(^^;
まさかこの本が役に立つときが来るとは・・・

とゆー事で、市販ソフトを使わずに日本語化に挑戦です。

拾ってくる素材は

KEdit
JMemo
Font(何とぱうフォントが使えるようになっていました\(^o^)/:写真参照)
Jisyo
KEdit/JMemo用パッチ
JM5
Message Suite

この7つです。
これをMyPsion経由で本体に転送します。
Cimg4453
すると、本体のExtrasという(要はその他のフォルダーみたいな画面)ソフト一覧表にカエルさんが現れます。
(写真)
写真のバックグラウンドにあるのは、ジョッターという簡易版のメモ帳です。
ぱうフォントで入力しています。
これで日本語化は完了です。

しかし、これらのソフトを探すのが一苦労(^^;
そもそもPsion Series 5mxを扱っているサイトが少ないこと、リンクが張ってあっても、肝心なサイトが閉鎖されているなど。

JMemoというのは、いわゆる日本語化テキストエディタですね。
非常に高速、かつ快適に使うことができます。

今まで書き忘れていましたが、Psion Series 5mxのキーは非常に堅いです。
中古で使い込んであるマシンですが、それでも堅いです。
重いというのか?

あと難点は、辞書が基本的に単漢字と一部の熟語のみの変換方式なのと、漢字変換辞書が超スモール辞書なので、変換にストレスを感じます。(^^;
それと、カタカナ用語が辞書に入っていないため、変換はCTRL+Kで独自に変換しなければなりません。
加えて(゚゚ )☆\ぽか
「ー」(EX:クリームとか、キーなど)キーがないために、Fnキーを押しながら入力が必要になります。

とは言え、これで日本語でばっちり使えるようになりました。

先人が苦労して日本語化してくれたおかげで、助かりました。

雰囲気的には、HP200LXをさわり始めたような感じでしょうか(^^;
設定とかしているとけっこう楽しいです。
注:この辺記事にタイムラグがありますが、前の記事(入手して、UniFep2が日本語化できない状況)から3時間程度で解決しております(汗)

« Psion Series5mx (その6 日本語化編・・でも) | トップページ | 777 »

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

ソフトが見つかってよかったですね。
で、辞書ですが、単語登録が簡単にこなせるなら
(他人の文章のあの文字を登録したい等できるなら)
1年くらいかければ語彙は増えてゆくので心配は
要りませんね。
カタカナはCtrl+Iで変換できませんかねぇ??
長音(ー)も最悪単語登録しておけば、思考を
妨げなくなるものです。

とはいえ、自分もSLザウやSig3がメイン機にならない
理由がキー配置が慣れないことだったりするので
しばらく使ってみて人間のほうが音を上げなければ
乗りこなしたことになるんじゃないかな(^^☆ばき

実はこの本あたしも持っていたりする(^^)
本棚にまだあるなぁ。
今は無き、逝けショップ末広町店で買いました。

ああ、あの頃に戻りたい(゚゚ )☆\ばき

べあさん
カタカナはCTRL+Kです。
問題は、単語登録機能がないこと(^^;
入力に関してはそれほど苦痛ではありません。
どのマシンもすぐに慣れてしまうから。

まいあさん
まいあさんもお持ちでしたか。
当時200LXに次いで気になっていたマシンだったので
いつかはと思っていましたが、まさかこの時期に(^^;

サイトを巡っていたら,見つけました。
自分も,この年末になって,新品同様のもの(エリクソンMC218ですが)を手に入れて,速攻でunifepv2で日本語化しました。CFも,あまっていた128MBを。(512MBのものは,不安定でした)
かなり癖がありますが,何だか,パーソナルな感じがして,うれしい一品です。今時,これでネットを見たりメールをしたりなんて考えない(便利なものいっぱいありますもんね)から,このクローズドな感じがよりパーソナル感を高めますね。ネットにつながると,ある意味すべてが端末になってしまいますから。
かわいがろうと思います。

akiさん
中身が良く考えられているので、今使っても違和感がない
ですね。
手帳風にも使えるし、パソコンとしてもしっかりしていますので。
問題は最新の周辺機器が使えるかどうかわからない。
情報が少ない。というコトですね。
できれば無線LANとかBLUETOOTHとかも使えれば問題
ないのですが、そこまでちょっと時間が取れないので(^^;

かわいがってくださいね。

お世話になります。
今更ですが、5mxを入手しました。ただ記事同様リンク切れで、日本語化ソフトがみつかりません。個別に送って頂くことは可能でしょうか。もしくは入手できたリンクを教えて頂けると幸いです。

b0zuさん
本体は随分前に手放してしまいました。
どこかのハードディスクにあるかも知れないので
探してみますね。
気長にお待ちください。

zeak様

返信ありがとうございます。
お時間があるときで結構ですのでよろしくお願いいたします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Psion Series5mx (その7 日本語化成功編):

« Psion Series5mx (その6 日本語化編・・でも) | トップページ | 777 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ