Psion Series5mx (その4 ギミック編)
NETBOOK Proにおいても、綾しい動作をしましたが、こちらPsion Series 5mxもとゆーか、Psionシリーズの中でも、個人的には最も綾しいギミックをするのがPsion Series 5mxだと思います。
弐番目はrevoたんですね。
この辺のギミックは、サンダーバードを作った
もしくは、007のMが作ったような秘密兵器とか
大英帝国のこだわりというかなんというか(^^;
これを見たいために買ったとかσ(゚゚ )☆\ぽか
サンダーバードのBGMもしくは007のBGMを頭に描いてご覧ください(^^;
横から見た図
徐々に開いていくと、キーボードがせり出してきます。(@@;
正面から見た図
なんかこぅ~、TB2号がコンテナを積み込むシーンとか、着陸してギアを出すシーンを彷彿とさせてくれます(゚゚ )☆\ぽか
実際は、TB(サンダーバード)のように優雅に開いていくと言うより、ある程度まで開くとバネの力で、ぼよ~ん、とゆーか、しゃき~んって開いちゃうんですけどね(汗)
これが、しゃきーんと出てしまった状態。
何となく、大英帝国のこだわりを感じさせてくれます。
見た目が美しい(@@)きらめめ(゚゚ )☆\ぽか
実際、綴じた状態で80mmと小振りの奥行きですが、開いた状態にするとキーボードから電池部分まで140mmと倍近い長さになります。
黒いキーボード部分の奥行きが70mmなので、本当にすごいギミックだと思います。
ちょっと、オープン時の傾斜がすげー付きすぎているような気がしますが(^^;
注:この写真は撮影用に蓋部分を止めて撮ったので、実際はあっという間に全開してしまいますので注意してください。おまけに、角度調整はできません。(裏技を使えばなんとか(^^;)
TO Be Continueでございます。
« Psion Series5mx (その3 外観編の2) | トップページ | Psion Series5mx (その5 PC連携編) »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
コメント
« Psion Series5mx (その3 外観編の2) | トップページ | Psion Series5mx (その5 PC連携編) »
開いて閉じてまた開く~、という遊びのためだけにジャンク品でも買おうか検討中。σ(^^;
投稿: おなら出ちゃっ太 | 2007年9月14日 (金) 13時06分
おなら出ちゃっ太さん
このギミックはすげー面白いですが、200LXのように手のひら
でもって開けたり入力する雰囲気のマシンではありませんね。
卓上・机上に設置して開けるのが望ましいです。
そうしないと、開けるときにキーボードがせり出してくるので、
開けにくいです。
投稿: ZEAK | 2007年9月14日 (金) 13時42分
> 200LXのように手のひらでもって開けたり入力する
> 雰囲気のマシンではありませんね。
> 卓上・机上に設置して開けるのが望ましいです。
こういう細かい実践的なカタログでは網羅されないような情報がありがたいんですね。
ますますアクセスアップするですよ!
投稿: おなら出ちゃっ太 | 2007年9月14日 (金) 17時31分
おなら出ちゃっ太さん
おだててもなにもでませんぜ(笑)
おまけにやたら入手できるようなものでもないし。(^^;
好きで書いている内容なので別にマイペース
でボチボチやっております。
投稿: ZEAK@WZERO | 2007年9月14日 (金) 18時21分
うー、カッコいい!!当時すさまじく憧れてました(^^
それにしてもどんどんモバイル機買いますね。スゴい!僕は最近ゲーム機ばかり買ってます(笑
テレビが全然面白くないのでゲームで時間潰し。いいのか悪いのか・・・(^^;
投稿: tomu | 2007年9月14日 (金) 22時14分
tomuさん
(^^;
昔から欲しかったマシンだったので。
良いも悪いもとりあえず使ってみないことには、なんとも言え
ませんので、試してみました。(゚゚ )☆\ぽか
結構面白いマシンでございます。
これで、CFカードとSDカードがあって、ドライバが充実して
いて、通信環境が整えば最高ですね。
HP200LXでも通信はできましたが、こちらだとインターネット
ができるOperaなどが対応しているため、遙かに良い環境
かもしれません。
ただし、通信関係は別売となっているので、既に簡単に
入手はできないのが難点というか、ある意味追加投資を
しなくて済むというか(^^;
ゲームは、家族も含めしない方なので、もっぱら自分は
電脳小物いじりというか、環境構築かな(笑)
投稿: ZEAK | 2007年9月14日 (金) 22時48分
面白いですね。
netbook Proがある以上テキストマシンとしての出番があるのかどうか微妙ですが、バッテリーが持つようなら現役使用もありえますかねぇ。
昔からこのマシンを見るといつも思っていたのが、デザインだけのイメージで、なんとなくなんですが、「キャノンのワープロのちっちゃくなったの」っていうのなんです。(笑)
何でだろう???(笑)
投稿: 招き猫 | 2007年9月15日 (土) 00時32分
招き猫さん
漢字コードの問題はありますが、以外と実用的なマシンかもしれません。
小さいし、キーは打ちやすいし。
問題は、昔のマシンなので漢字辞書が
非力なことか(^^;
言われてみれば、CANONのワープロ
に似ているかもしれない。(笑)
投稿: ZEAK@WZERO | 2007年9月15日 (土) 06時21分