MS1GB HighSpeed(SunDisk)
しばらく使っていなかったCLIE PEG-TH55であるが、必要を感じて再び使うようになった。
CLIEは代々使ってきた。
これについては過去にも端端でエントリしてきたが、そのうち使ってきたマシンの仕様歴エントリでも書こうかとおもっている。
とは言え、自分が持っているのはほとんどが128MBの吹けば飛ぶような非力なメモリースティックである。
たまたま、なにげによったハードオフで512MBの中古品(SONY純正)を見かけたが、ふーん、こんなのも売るんだ程度に見て買うまでに行かなかった。
ところが、ヤフオクで倍の1GBが512MBの中古品と同じ値段(^^;
ついポチってしまった。(゚゚ )☆\ぽか
とゆーのも、昔からのネット知り合い章仁さんがまた綾しい使い方をしていたので釣られて(^^;
皆様方につっこまれそうですが、今更枯れたカードを入手してしまいました。(^^;
そもそも、時代はSD<miniSD<microSDの時代。
もう、ダントツとゆーか、スタンダードなメモリカードとなりましたね。
かくゆー私も何を今更と思いますよ。
ところが、これからが難儀な旅です。(;_;)
まずは、PEG-TH55に1GBをつっこみましたよ。
ま、これは「CLIEで使えるようにフォーマットが必要」とかなんとかコメントがでてきて。
はいはい、当然ですね(^^;
これで無事認識できました。\(^o^)/
ま、壊れていたモノではなくてよかった。とゆー事ですね。
昨日紹介した8in1カードリーダーに差し込んで、パソコンに・・・・(@@???
「認識しねぇ~」(^^;;;;;
カードリーダーにはMS Proって書いてあるやん。
ぢゃあ、本物のVAIO U1だと大丈夫だべ
と思い、つっこみました~。
「認識しねぇ~」(;_;);;;;;
なんぢゃごるあ~。
MS1GB HighSpeedは古いVAIOでは認識しません。
( ̄∇ ̄);ノノがーん
CLIE PEG-TH55においても、データの書き込みに失敗するなど対応できない場合があります。
( ̄∇ ̄);がーん
おいおい、「どーするの、どーするのよヲレ」って古いか(゚゚ )☆\ぽか
まー、とりあえずCLIEでは認識してるやん。
大丈夫だろ。
続く
« 台風9号半端ぢゃねぇ(@@;PORDRでチェック | トップページ | 驚異の?29in1カードリーダー(@@;(グリーンハウスUSB2.0CardReader) »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
コメント
« 台風9号半端ぢゃねぇ(@@;PORDRでチェック | トップページ | 驚異の?29in1カードリーダー(@@;(グリーンハウスUSB2.0CardReader) »
綾ちい使い方は別にしとらんとですが(^^;
MS1GB、無事使えますやうに
投稿: 章仁 | 2007年9月 7日 (金) 12時47分
章仁さん
いやいや、CLIEでTCPMPを使う自体十分に綾しいかと(゚゚ )☆\ぽか
それに影響を受けたのは言うまでもありません(^^;
投稿: ZEAK | 2007年9月 7日 (金) 13時06分
σ(^_^)は 4GB Duo を買いました。FAT32.prc で元気に稼動中です。TCPMP も快調ですが、ちょっと TH55 には負荷が重いようです。
投稿: MAROON | 2007年9月 7日 (金) 15時32分
MAROONさん
お久しぶりです。
4GBっすか~(@@;
すごすぎ・・・・
でも動くんですね。そっちもすごい。
TCPMPは動きますが、それ以前にバッテリーが心配で(^^;
持ち時間が短くなってきたし。(;_;)
替えるしかないか。
投稿: ZEAK | 2007年9月 7日 (金) 15時53分