驚異の?29in1カードリーダー(@@;(グリーンハウスUSB2.0CardReader)
前回、諸処の事情でさようならをした8in1カードリーダーに変わってやってきたのがこちら。
グリーンハウスのUSB2.0CardReader (GH-CRHC29-U2)
わずか数年?かな(゚゚ )☆\ぽか
で、8から29ですよ、ちょっと奥さん(゚゚ )☆\ぽか
書ききれないので、書きませんが、ほぼ市販されているカードは読み込むことができる。・・・・らしいです(汗)
ただし、microSDはminiSDかSDのカードアダプターに入れないとだめみたい。
いずれにせよすげー進化。
なぜグリーンハウスにしたかとゆーと、安かったから(^^;
税込み1480円也でポイントが148円付くし。
ほかにもありましたよ高いの。
I/Oデータのなんて、ファームウエアアップデート対応なんてので32カード対応。
でも2800円と買ったのの倍近いし。その半額で買えちゃうのよ。(汗)
どーせまた何年かしたらカードが進化するか、読み込めなくなって買い換えるんだから(゚゚ )☆\ぽか
賢い主夫は節約第一(゚゚ )☆\ぽか
とゆー訳で、前回読み込めなかったMS Pro:高速タイプの1GB無事認識しまして、転送もばっちり。
試しに入れたTCPMPで動画もばっちり。
とは言え、バッテリーがへたってきているので、動作確認のみでございます。(^^;
« MS1GB HighSpeed(SunDisk) | トップページ | 紙媒体辞書を引く楽しみと字を書く楽しみ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その6DAZN編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13 #デルでDAZN(2019.05.26)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その5MAC比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.25)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その4デザイン比較編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.09)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その3起動・画面編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.05)
- 13インチで4K高精細高画質タッチパネルの新型XPS13その2本体編(DELL)#デルアンバサダー #パソコン #XPS13(2019.05.04)
29カード!そんなにいらねぇ(笑)
私はSanDiskのPCカードのタイプを利用中、6in1だけどxDとSDしか使わないからあんまり意味なし(笑)
miniSDとかmicroSDなんかは入れてないから、アダプタ込みならもっと読み込めるカードは多いはず。
投稿: どーむ | 2007年9月11日 (火) 08時04分
どーむさん
私もそんなにカード種類は持ってないのでイラネェ~けど
MSHighSpeedに対応していないのでしかたなく。
ま、規格を次々替えるS社が悪いんですが(゚゚ )☆\ぽか
しかし、SD連合は圧勝の感がありますね。
MSとxDは苦戦していると思いますとゆーか、実際使われて
いるマシンが自社とごく一部しかないからね。
メモリ自体の値段も下がらない罠。
投稿: ZEAK | 2007年9月11日 (火) 08時25分