Advanced/W-ZERO3[es]ブラウニーブラック(その2大きさ比較編)
旬なマシンなので、多数のサイトで使いこなしなどは掲載されていますから、マイペースで。
(設定やソフト等は濃い方を参考にしてください)
大きさ比較 AD[es]vsD702i
D702iと並べてみました。
それほど大きな差は見られませんね。
と考えると、AD[es]がいかにコンパクトに作られているか解りますね。
画面の大きさも全然違いますし。
横から見てもそれほどの差は感じられません。
AD[es]の場合、テンキーの部分が若干厚くなっている程度か?
うまくこの大きさと厚みに納めましたね。すごいです。
大きさ比較 AD[es]vsW-ZERO3
高さはわずかの違いで、逆にAD[es]が小さく見えるのは流石です。
幅の違いは大きいですね(^^;
これにテンキーを納めてしまったというのがすごいです。
« ワンセグ録再ウォークマン? | トップページ | OFFICE2007互換パック »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
コメント