ダブル定規もしくはマルチ定規
無印良品で買った折りたたみ定規です。(^^;
この定規、優れもので、折りたたむと15cm。開くと30cmになるので、筆箱等に入れておくと重宝します。
おまけに、分度器(のような)使い方もできます。
角度を変える感じが、適度にクリック感があり気持ちいいです(*^^*;
以前は無印でしか買えないと思っていましたが、最近ではどの文具店でもミドリ製品(タイトル)で出ています。
てゆーか、これミドリのOEMやん(^^;
(ま、無印さんは万年筆など文具含めいろいろなメーカーのモノを自社ブランドで出しているからいいか)
ミドリさんのマルチ定規
« シェーファー カリグラフィペン その2 | トップページ | Let's noteR6ジェットブラックいいかも »
「ステーショナリー」カテゴリの記事
- 筆記具だけでなく色々な使い道があるペンケース(リヒトラブ)(2019.02.27)
- 可愛い修正テープ(2018.10.19)
- 密かなヒット商品プレイカラードット(トンボ鉛筆)(2017.11.15)
- 手帖に挟んで使える定規、スケジュールルーラー(西敬)(2017.09.12)
- キャップを少々忘れても乾かない油性マーカーパイロットパーマネントマーカー100(PILOT)(2017.07.28)
「無印良品」カテゴリの記事
- USBデスクライト(無印良品)(2015.04.20)
- 今時、USBデスクファン(無印良品)(2015.04.19)
- 無印TODOスタンプとコマ割スタンプ(無印良品)(2013.08.25)
- 曜日でわけるペーパーホルダー(無印良品)(2013.04.25)
- なめらかな書き味のノートB6版保護(笑)(無印良品)(2013.04.24)
「計測器」カテゴリの記事
- どんな種類の電池でも充電できる表示計付きのC4 SMART CHARGER(2018.10.25)
- 一回り小さく更に進化したデジタルマルチメーター〔テスター〕(SNAKOL)(2018.09.07)
- デジタルマルチメーター その2計測編(SNAKOL)(2018.06.22)
- デジタルマルチメーター:いわゆるテスターですな(SNAKOL)(2018.06.21)
- 怪しいバッテリーチェッカーBT-168Dを保護(2018.05.08)
まぁ無印の文具がオリジナルじゃないのはお約束。
この手の折り畳みって幅が狭すぎてうまく保持できないことが多いのですが、コイツはどうでしょうか?
投稿: どーむ | 2007年7月13日 (金) 00時25分
どーむさん
正解!無印やベネトンは自社ではほとんど作ってませんからね。
厚みが4mm、幅が14mmほどありますので結構安定しています。
ただし、これで30cmの線を引こうとは思わない方がよいでしょう。(笑)
投稿: ZEAK | 2007年7月13日 (金) 07時23分