« キャンパスハイグレード ポケットノート(MIOペーパー) | トップページ | フィッシャースペースペン(ボールペン・リフィル) »

エンボッサーEmbosser(ミドリ)

Cimg3925
パッケージ

エンボス(Emboss)とは、1 〈図案・模様など〉を〔…に〕浮き上がらせる,浮き出しにする,打ち出す〔on 〕;〈紙など〉を〔浮き出し模様で〕飾る〔with 〕.(By ATOKジーニアス英和辞典)
要は、でこぼこした文字を作ってくれるマシンです(゚゚ )☆\ぽか
立体イニシアル判子と言うのか?

Cimg3926
ご覧のように、本体と文字の部分が別になっています。
本体はどっしりしていて、169gもあります。
文字部分は、20.9g(ちなみにAの場合)

つまり、好きな文字や記号が選べるとゆー訳ですね。
この辺考えてくれていますね。
前の穴から挿入します。
Cimg3927
このときに、しっかり奥まで押し込まないと壊れる可能性があるので注意してください。

Cimg3931
写真ではわかりにくいと思いますが、しっかりと押されています。
仕組みとしては、凸印と凹印により構成されていて、それが上下にあり圧力を加えることにより紙にエンボスマークが記録されるということです。

Cimg3930
拡大図

押し方は、ステープラー(ホチキス)や穴開けパンチを押すような感じで行えば良いと思います。
一度に沢山はできませんので、面倒ですが1枚ずつやったほうが良いでしょう。
あまり力を入れすぎると、イニシアルの周りにしわが寄ってしまいますので、テストを行ってからやると良いでしょう。

Cimg3935
イニシアルのカセットの横にダイアルがあり、文字の向きを変えることができます。
しっかりとしたクリック感があり微調整はできませんが、4方向に回転できますのでそれぞれ用紙に合った向きで刻印されると良いでしょう。

ユニークな文具を沢山ラインナップしてくれるミドリさんの商品です。
トラベラーズノート
ブッククリップ
レタースケール
消しゴムクリーナー
おお~こうやって並べると結構、ミドリ製品買ってますね(笑)

« キャンパスハイグレード ポケットノート(MIOペーパー) | トップページ | フィッシャースペースペン(ボールペン・リフィル) »

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

「Z]でなくて、「A」なのですね。。

シーリングワックスと違って、消耗品がいらないところがいいですよね。

つちはしさん
以前オールアバウトか何かでレポートしていましたね。
参考になりました。
あは、本名です(^^;

消耗品が要らないのもそうなのですが、失敗がないと
言うのもいいです(汗)

そもそも目的が違いますけどね。

前のいろは印もいいなあ~と思いましたが、
これはまたいいですね~。欲しいかも。。
絵柄をパンチするものは見かけたことが
あるのですが、
エンボスにするのは見たことがないような。。
また文具店に行く楽しみができました♪

☆なな☆***さん
結構良いですよ(^^;
パンチで穴を開ける感覚で、綺麗にイニシャルが
打てますから。
いつも行く文具店で、Aと本体がたまたまなかったので
注文してしまいました。
たぶんこれは取れるでしょう。

これ、欲しくなりますねぇ。(笑)
ただ、何にでも押してしまいそうな自分が怖いですけど。。。(^^;)

招き猫さん
名刺に押しておきましょう。
目立ちますよ(笑)
穴開けパンチと違って、一度に何枚も押せないのが難点で(^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エンボッサーEmbosser(ミドリ):

« キャンパスハイグレード ポケットノート(MIOペーパー) | トップページ | フィッシャースペースペン(ボールペン・リフィル) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ