« 文具救急箱(クツワ) | トップページ | Telios HC-VJ2C その2 »

Telios HC-VJ2C (SHARP: テリオス)その1

ブログを始めてから1年半ほどですが、当初電脳小物を中心に送ってきた内容が、いつの間にかアナログ文具にシフトして来ました。
しかし、常連さんたちのブログでMobile Gearやsigmarion3でネット巡回しているとか、出先で使っているという記事を見るたびに、「ぬぉ~、昔ので良いから優れた電脳小物が欲しい~」病が再発(゚゚ )☆\ぽか

とゆー事で、テリオスを買った。と言っても車ぢゃありません。(まだ売ってるのか車?)
しかし、なんで同じ名前にするのかなぁ?検索しても車にヒットする率が多いわ。
これからしばらく、使用感や設定などについて掲載したいと思います。
駄話におつきあいください(汗)

〈顛末〉
仕事で出張の昼休み。昼食もそこそこに中古屋に行く。
食事は15分。残りの昼休み時間は45分(汗)
前ふりしたように、2回目に中古屋さんに行って、中身を出してもらった。
見た目は綺麗。
店にお願いして、バッテリーが生きているか確認のため30分位充電をしてみることに。
店員もその辺は承知らしく、いろいろ弄ってみてくださいとのこと。
Cimg3548
いちお、システムディスク(ACTIVESYNC)と元箱以外は全部そろっている。
20分ほど充電しつつ電源を入れると、「サブバッテリー(ボタン電池)がほとんどない」という警告が出るが、充電中でメインバッテリーのゲージは徐々に上がってくる。
使用可能のようだ。
待っている間に、マニュアルをぺらぺらめくるが、所々付箋紙を貼った跡らしくページが張り付いている所を発見。
それは、ネットの設定、通信環境の構築、メールの設定あたり。

蓋を開けると、キーボードはまったく使った形跡がない(笑)
前任者(前のユーザー)は、ほとんど使ったことがないらしく。完全なる美品。

ひょっとすると当たりかも(^^;

きっと、使いこなせなかったのか、パソコンで済ませてしまったのかで、お蔵入りになったものを供出したと推測されます。高いのにねぇ
(ちなみに、某丸井で買ったらしいレシートが挟まっていた。ほぼ当時の市場価格:でも丸井はずいぶん前にこういうものは扱わなくなったと思う)

中古の場合、基本的にバッテリーは保証外。この辺は承知。

まー使えそうだと判断し購入。(いちお、3か月の保証書付き)
中古品なので、少し使ってみてそのときは動いたが、すぐに動かなくなっり壊れてしまった場合は、「返金」とゆー保証書ね。

ヤフオクなどの「完動品・美品・全部あり」高値相場の半額。でございました。

〈外観〉
Cimg3554
外観は、傷一つないです。
とゆーより、持ち歩いたり使った形跡が全くない。(@@;
Cimg3555_1
こちらが裏面

裏表共、淡いブルーの塗装です。
この辺の色合いは、デジカメにとって大敵な色合い(汗)
どちらかとゆーと、トップ側の色が近いか?
箱自体はとってもプラスチッキーです(^^;
まー、ある意味おしゃれな色とゆーか、事務的なパソコン然としたマシンよりちょっとだけ女性ユーザーを意識した~みたいなぁ~。(笑)

〈キーと画面〉
Cimg3564
蓋を開けると、真ん中に目玉おやぢが(笑)

キーピッチは15mm。
Mobile Gearやsigmarionなどと比べるとちょっと小さいが、Jornada680に比べたらかなり大きい。
雰囲気的には、FIVA206VLとU1を足して割ったみたいな感覚。

キータッチというか、クリック感は適度にあるため打ちやすい。
動作はきびきび。キータッチは抜群。
ブラインドタッチもATOKのためキー取りこぼしもばっちり拾ってくれるので、ほぼリアルタイムで入力ができる。
使い勝手は良いみたい。
打ちやすいのは良いねぇ。

画面は、当時から定評があったTFT液晶、流石液晶のSHARP。リナZaurusほどの高詳細液晶ではないが、輝度をあげるとそれなりに明るく美しい。
でも、画面が800×480と高詳細なので、デフォルトのMSPゴシックでは線が細くて見にくいです。
早速、ぱうフォントを入れなければ。

ギミックも面白いし(後述)、これで電池が持ってくれればいうことなしなのだが。
さて、どうなることか。

つづく

« 文具救急箱(クツワ) | トップページ | Telios HC-VJ2C その2 »

電脳小物」カテゴリの記事

コメント

綺麗ですね。液晶も黄ばんでないみたいですし。
これもしかしてスゴイ掘り出し物じゃないですか?
昔欲しかったんですけど、結構高かったんですよねぇ。
今後のレポートを楽しみにしています。

(ちなみにシグ3のキーは14mmですから、テリオスの方が打ち易いのではないかと。。。 ^^ )

招き猫さん
そうなのです。文中にも書きましたが、本体もキーボードもまったく使った形跡がありませんでした。(笑)
発売当時はCLIEにはまっていたのと、FIVA206VLがあったから気にも留めていませんでしたが、確か当時クラス最高の値段で138000円相場だったと思います。
オクにもたま~に出てきますが、全部そろって出されているものは未使用sigmarion3同様4万くらいまであがりますね。

キーボードは、FIVAの左右圧縮型より素直な配列で、パソコンとほぼ同様の使用感です。

おお〜シャープさんでこんなモバイル機器があったのですね。
はじめて見ました。
なんだか楽しそうで良いですね〜

モバイル営業マンさん
1999~2001年がWindowsCEマシンの最盛期でしたね。
以後はPocketPcになってしまいました。
個人的にはこの系のマシンは大好きなので、本来は
継続して進化してもらいたかったのですが。
ちょっと残念ですね。

CEマシンは、高くなりすぎたんですよね。
FIVA(10Xシリーズ)のほうが安かったので、私は、そっちへ流れてしまいました。(^^;)

こいつはオッシャレー!
ヒンジ部のカメラのせいか、ショートサイズのVAIOにも見えますね。
(^^;

トコロで!
困るんですけど!
こーゆー、枯れ果てたはずの物欲を刺激して復活させるようなエントリを書かれると!
( ̄∇ ̄)オホホホホ

招き猫さん
FIVA10**シリーズも持っていたとですか?(@@;
なんと恨めしい、もとい、羨ましい。

確かに、モバイルノートの値下がりとH/PCの高級路線
とゆー相関図はありましたね。
でも、何回も書いていますが、NTTDoCoMoが価格破壊
をしちゃったのも影響があるかなと思ったりしています。
ユーザーはそれを大歓迎したのですけどね(笑)

おなら出ちゃっ太さん
当時のモバイル系パソコンのいくつかのマシンには、こんな感じの目玉おやぢがいるのがありましたね。
DynaBookSSとかPanasonic、VAIOなどなど。
でも、どのマシンを見てもほとんど35万画素でしたが(笑)

あー、枯れたマシンでも十分実用になりますよ。
お一ついかがっすかぁ~( ̄∇ ̄)/

Interlinkと一緒で色目がPC並みに出るのがよいですね。
IntertopCX3xxとかだと256色だったりするし。
(ただし、USBホストがあるんで面白いのだが)

で、TeliosだとSharpさんがアレ(SL-Zaurusと一緒の対応)
なので、独自に解決してゆくしかなさそうなのがなんとも
イバラの道だったりしますね。

UTF8やEUCが読めるエディタを入手することが一番ハードルが
高いと思います>SLザウのZEditorみたいなやつ。

nPadとか、○号エディタにTeliosに対応してるのあるかなぁ?
続きを楽しみにしています。

べあさん
なるほど、いちお今のPocketPC並に65000色ありますからね。

自分は、うすうすなので、それほど濃ゆい使い方はしません。

おお~エディターは捜していた所なんですが、なかなか
古いマシンのバージョンが残っている所が少ないし、
仮にあったとしても、インストールできるかどうかという
問題もあります。

まーぼちぼち慣らしていきます。

零号エディタはHPC2000のMIPS版も公開されてますね。
最近、ソフマップの中古コーナーで古いHPCを見て衝動害しそうなのを抑えてたりします(^^;
でも買っちゃいそうです。

雲慕能(うぼの)さん
こんにちは、初めまして。
情報感謝です。
時期を見て落としてきますね。

えー、今回久々に旧電脳落ちして、「へー、意外と
使いやすいぢゃん」と感動しました(笑)
枯れたというか古いマシンでも、今だから良さがわかる
とゆーものがあると思います。
まー。今回落ちたHC-VJ2Cがたまたま素直なマシンで
あったとゆーことと、新品同様品だったというコトがある
と思いますけどね。

おーこれでしたか。
前ユーザーさんは本当に使わずに売り払っちゃったんですね、どこかからもらったヤツだったのでしょうか?勿体無い。

バッテリーは使わないと劣化しちゃいますからね、使い始めてどの程度復活するかですな

どーむさん
後で書きますが、買ったものだと思います。
我々からすればもったいないと思いますが、初心者が
買って使えなかったとゆーことは結構あるかも。

たぶん、このマシンをオクで出せば高値必至だと思います。(笑)

バッテリーについては実験中ですが、すごく持つと
思います。
7年落ちのマシンですが、ほぼ新同品かと(笑)

テリオスだったのですね。
このマシンとインターリンクCEを迷っていました。
結局インターリンクを買いましたけど(^^)

やっぱり小さいマシンは面白いですよ。
今もこうして MURAMASA CV-50F に eM のCFカードで某基地局から通信テスト中だったりします(゚゚ )☆\ばき

まいあさん
(^^;そうなのでした~ちゃんちゃん(゚゚ )☆\ぽか
いろいろな方のコメントに書いていますが、
その頃はちょうどモバイルノートPCも実用的で長時間
バッテリーが持つものが出始めていた頃で、CEの大型
マシンとの価格差もなくなっていたので結局買いません
でした。
当時はメインメーカー各社から(SONYとPANAは除く)
個性あるマシンが沢山出ていましたからね。
何を選ぶか悩むくらい(笑)


おっ、もしかして仕事がらみでやってるのね。
羨まCE(゚゚ )☆\ぽか

てっテリオス持ってるんですか!!
実は僕PDAマニアだったんですよ。

四つ葉によく出没している静岡市内の男子校生徒さん
その年で(笑)
親の影響ですかねぇ~。
最近の子だとPDAってゆわなかったかと。
年ごまかしてませんか?ヾ(^ )コレコレ

いやいや私立静岡s光学院中の中二ですよ。
シャーププ゛レーンという電子辞書を改造(能力解放)することが、
昨年からはやっていてceに興味を持ち、自分もモバイラー?(笑)でやはり小さいpcが好きなんで、マジで中学生ですよ

四つ葉によく出没している静岡市内の男子校生徒さん
おー中学生でしたか。
すごいねぇ~。
ブレーンは、改造とゆうかWinにおりられますね(笑)

いやいや、あと何かいい機体見つかりました?
私も今箱等をpcパーツの中から発掘中です

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 文具救急箱(クツワ) | トップページ | Telios HC-VJ2C その2 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ