クルトゥール・ライト・ソフト イエロー (ウォーターマンボールペン)
青、オレンジと来て、イエローを発見したので、買ってしまいました。(笑)
クルトゥール・ライト・ソフトは、ウォーターマンの廉価版万年筆とボールペンのシリーズで、カラフルな色合いで人気の商品でしたが、現在ではブルーのみのラインナップとなっています。
ですから、カラーバリエーションは店頭在庫かネットオークションでのみとなっています。
調べてみると、オレンジとイエローは限定生産のようでした。
このイエローも例によって、三菱のジェットストリームのリフィルと交換してしまいます。(笑)
ジェットストリームの唯一の欠点は、時々かすれてしまうこと。
これって個体差なのかもしれませんが、書き味は抜群なので残念です。
これで3本のウォーターマン、クルトゥール・ライト・ソフトがジェットストリーム仕様になりました。
その店は、ほかにアンバー(茶色)同上バージョンとピンクとパープル(回転繰り出し式のボールペン)がありましたが、いささかボールペンを大量に持っていても仕方ないので、ジェットストリームリフィル(黒・青・赤)の3本用に確保した次第であります。(゚゚ )☆\ぽか
ちなみに、透け透け度はイエローが断トツです。
« 読書支援マシン?(笑) thumb thing | トップページ | Jornada680(ジョルナダ)ヒューレットパッカード »
「ステーショナリー」カテゴリの記事
- 筆記具だけでなく色々な使い道があるペンケース(リヒトラブ)(2019.02.27)
- 可愛い修正テープ(2018.10.19)
- 密かなヒット商品プレイカラードット(トンボ鉛筆)(2017.11.15)
- 手帖に挟んで使える定規、スケジュールルーラー(西敬)(2017.09.12)
- キャップを少々忘れても乾かない油性マーカーパイロットパーマネントマーカー100(PILOT)(2017.07.28)
コメント
« 読書支援マシン?(笑) thumb thing | トップページ | Jornada680(ジョルナダ)ヒューレットパッカード »
うわージェットストリームのために3本目行きましたか(笑)
ちなみに回転繰り出し式は使えないと思います、同じ形のフィリアスには入りませんでした( ̄▽ ̄;)
投稿: どーむ | 2007年6月 5日 (火) 08時24分
どーむさん
情報感謝です。助かった(汗)
まー、この色遣いに免じて許してあげてください。(何が?)
ジェットストリームの色が3色あったので、
狙っていたというのはあります。(笑)
投稿: ZEAK | 2007年6月 5日 (火) 08時35分
はじめまして。ZEAKさんのページはいつも拝見させて
もらっていましたが今回が初書き込みです。
よろしくお願いします。
ジェットストリームのリフィルをクルトゥールに入れるアイデア、
素晴らしいですね。是非真似をさせてください<(_ _)>。
投稿: ろけろけ | 2007年6月 9日 (土) 02時29分
ろけろけさん
はじめまして。コメントありがとうございます。
ジェットストリームのリフィルを加工せずにすっぽり
入るのはクルトゥールだけのようですね。
皆さんよその高級ボールペンに入れたくて、おしり
を切ったり溶かしたり苦労しているようです。
自己責任でと言いたいですが、これについては
ただ単純に入れ替えるだけなのでだめなら
元に戻せば良いだけですからね。(笑)
これからも何かありましたらお気軽にコメント
くださいね。
よろしくお願いします。
投稿: ZEAK | 2007年6月 9日 (土) 06時37分
はじめまして ZEAK様 ろけろけ様
ジェットストリーム、エナージェルの書き味に嵌っているものです。
今まで、イシ・エ・ラとパーカーのソネットにジェットストリームのリフィールを改造していれていましたが、お二方のブログで、クルトゥールにジェットストリームのリフィールが適合することを知り、キャップ式のクルトゥールが欲しくなりました。
偶然、池袋のディスカウントショップで2本(黄)を発見し、即時購入しました。本日、新橋でアンバーを発見し、予約しました。
ところで、自分は、クルトゥールにエナージェルのリフィールも入れています。
投稿: IRIDIUM | 2007年9月 5日 (水) 00時25分
IRIDIUMさん
こんにちは、はじめまして。
エナージェルのリフィルも使えますか。
捜してみますね。
情報感謝です。
とても書きやすいので、手放せません(^^;
投稿: ZEAK | 2007年9月 5日 (水) 07時57分
ZEAKさん
クルトゥールのアンバーにジェットストリームとエナージェルの青リフィールを入れました。
それから、ジェットストリームのリフィールを使用できるボールペンに、三菱ピュアモルトのジェルペンがあります。
超軽量ペンが苦手でなければ、いかがですか?
投稿: IRIDIUM | 2007年9月 5日 (水) 22時07分
ZEAKさん
クルトゥールのアンバーにジェットストリームとエナージェルの青リフィールを入れました。
それから、ジェットストリームのリフィールを使用できるボールペンに、三菱ピュアモルトのジェルペンがあります。
超軽量ペンが苦手でなければ、いかがですか?
投稿: IRIDIUM | 2007年9月 5日 (水) 22時07分
IRIDIUMさん
ほえ~(゚゚ )☆\ぽか
ピュアモルトのジェルペンも使えるのですか?
ま、もっとも国産のっていろいろ使い回しができそうでは
ありますが。
なるほど、奥が深いです。φ(。。 )メモメモ
クルトゥールのボールペン(キャップ式)って、けっこう
地方の小さい文具店にはまだ残っていたりするのです
よね。
増やしてみようっと(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2007年9月 5日 (水) 22時24分
ZEAKさん
本日、ジェットストリームのリフィールを改造(比較的簡単)し、OHTOのLIBERTYやPROUD(軸のみ購入可)に入れてみました。
エナージェルならば、無改造で使用できますが、ジェットストリームは、芯の径が細いので、何らかの方法でアダプタが必要です。
クルトゥールには、OHTOの筆ペンのリフィールを入れました。
クルトゥールの軸の筆ペンなんて、乙なものでしょう。(単なる悪趣味ですか?)
投稿: IRIDIUM | 2007年9月 8日 (土) 00時39分
IRIDIUMさん
アダプタは何を使うんでしょうか?
筆ペンリフィルって、クルトゥールに入りますか(@@;
それはしらなかった。
筆ペンはいくつか持っているからちょっと(汗)
でも見てみたい気がする。
投稿: ZEAK | 2007年9月 8日 (土) 07時48分
ZEAKさん
アダプタは、外径6ミリの塩ビ管を使用しています。(東急ハンズなどで購入できます。)
ジェットストリームのリフィールは、鰓があるので、鰓の部分をストッパにして、かぶせています。長さも、この方法で調整しています。
ただし、塩ビ管の内径に公差があり、途中から内径が細くなったりするものもあり、気をつけないと、アダプタをリフィールから外せなくなります。
リフィールからアダプタをはずすときに、鰓の部分からリフィールの管も一緒に外れて、インクが漏れるので、ご注意。
内径を少し、削ればよいのかなと思っていますが、まだ、削っていません。
投稿: IRIDIUM | 2007年9月 8日 (土) 14時07分
IRIDIUMさん
丁寧な解説ありがとうございました。
なるほど、外径6mmの塩ビ管ですか。
アイデアですね。なんか楽しそうだわ。
たぶんホームセンターあたりにあるかもしれません。
台風の中、仕事で出ることがあったので、以前にクルトゥール
を見かけた店に行ってみましたが残念ながら無くなっていましたorz
あと2~3店舗記憶に残っている店があるのでまた捜してみます。
投稿: ZEAK | 2007年9月 8日 (土) 14時23分
こんばんは!参考にさせてもらいました☆
同じものを持っていて、ジェットストリーム対応にしました!
でも、私の軸がべったべたなんですよね。
リンク・トラバさせて頂きました~!
投稿: みーにゃ | 2010年3月18日 (木) 18時50分
みーにゃさん
おめでとうございます\(^o^)/ワーイ
リンクありがとうございますぅ~。
>軸がべったべた
この素材は、経年変化で確かにべたべたに
なる恐れがありますね。
幸いうちのは問題ないようですが、でも、ジェット
ストリームのインクって、柔らかいのとダマになる
ので、軸周りはかなりインクで汚くなっています。
私的には、ネジなどで加工せずにそのまま使って
いますが、こんどやってみようかな(笑)
投稿: ZEAK | 2010年3月18日 (木) 19時53分