Lapita特製 ソムリエタイプワインオープナー
昨日、打合せ先の昼休みに時間調整で書店に行ったら、久々にLapitaのおまけ付きを発見しました。
普段は特集記事に興味がなければ立ち読みで済ませていますが(おい)
どうもおまけに弱い私でございます。
例によって、特別定価で900円也(私が買った店では899円(笑))
とゆーことは、おまけだけで見ると200円
相変わらず太っ腹の小学館でございます。
Lapitaですから半端なものは作りません。
写真のように、ずしりと重いです。
90.6gもあります。
おまけに、作りがしっかりしています。
いつもは、ヴィクトリノックスのスイスチャンプ(三十数徳ナイフ)でワインを開けていましたが、以前からかっこいいワインオープナーが欲しいと思っていました。
しかし、単独で買うとけっこうするのですよね。
あー、万年筆や電脳小物は平気で買う癖にとゆー突っ込みはなしで(゚゚ )☆\ぽかおい
ちゃんとワインキャップ用ラベルカッターも付いていますし、本格的です。
箱の見出しの中にも「プロのソムリエにも通用する本物志向のワインオープナー」なんて書いてあります。
肝心の雑誌の内容もけっこう振るっています(笑)
まず、特集記事の内容からして、うなずける内容です(^^;
「妻に内緒の無駄遣い」
内容は、靴、時計、電脳系マシン。
それと、ワインに合う和食など読み応えがあります。
本文中にも、あるある~って所が(^^;☆\ぽか
実際の行為でも(゚゚ )☆\ぽか(゚゚ )☆\ぽか
「またこんなもの買って~、いくつもあるでしょ~」って台詞。
「女にはわからないのだよ」(シャア風に(゚゚ )☆\ぽか)
ちなみに、表記の「靴」と「時計」はすぐに神さんにばれてしまいます。orz
特に時計は一発でばれます。
運転中とかなにげに付けていると。
「あれ?また買ったの?」って言われて、どきどき。
あとやばいのが、「鞄」けっこう持っています。
おまけに、一緒に買い物に行って鞄を見て。
「これ欲しい~」と一言でも言えば。
「出た~、鞄好きが~。同じのいくつも持っているでしょ」と言われてスルーされてしまいます。(;_;)/
鞄も違うのを持っているとすぐにばれます(゚゚ )☆\ぽかおい
電脳小物は、パソコン、PDA、デジカメはほとんどばれません。
ネット仲間とかで相互にやりとりしているし、オークションで時々安く落とすから。
てゆーか、電脳小物にはぜんぜん興味がないので、違いすらわからないと。(笑)
さすがに、デジカメはわかると思いますが、わかっても勝手に使っているみたいだし。
休日出勤で仕事していると、「デジカメどこ~?」ってメールが来ます。おい
参考までにLapitaを紹介しました~。
あー早くワインを買って来なきゃ(汗)
今夜はワインだ~
おまけ
ちなみに、サライではナイロン系のトートバッグでした。一瞬、これも買っちゃうか?と思いましたが・・・
2つ買うと小遣いがなくなるのであきらめました。
しかし、最近の雑誌はおまけが主なのか雑誌が主なのかわかりませんね。
« FAVA 206VLの標準バッテリーが | トップページ | 大昔の電脳落ち(予告編) »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
ソムリエナイフが付いていたのですね。
昨日、本やでひもでぐるぐる巻きされたラピタを
みかけて、なんだろうと気になっていました。
プラス200円ですか。。。
私も買ってみようかな。
なくならないうちに。。
投稿: つちはし | 2007年6月 8日 (金) 10時01分
つちはしさん
質感、雰囲気ともに良いものです。
既にお持ちでしたら不要のものですが、
雰囲気だけでも良いものです(笑)
お一ついかがですか?
残念だったのが、妻に内緒での特集で
万年筆がなかったこと(゚゚ )☆\ぽか違う
投稿: ZEAK | 2007年6月 8日 (金) 10時05分
男から見ると、女性の買い物こそ、同じ様な服やアクセサリが多いと思うんですけどねー。
クチには出せませんが。
思うは自由。d(゚ ゚ )☆\ばきおい
まあオイラはカバンも靴も時計も興味がなく、せいぜい読みたい本をブックオフで買うくらいですねー。
電脳小物欲もさっぱりになってきたし。
枯れたカナ?( ̄∇ ̄)オホホホホ
投稿: おなら出ちゃっ太 | 2007年6月 8日 (金) 11時53分
おなら出ちゃっ太さん
確かに、女性は同じような服とか靴とか
多く持っていますね。
電脳小物も枯れたとなると、金貯まる一方で
良いですね。見習わなければ(汗)
投稿: ZEAK@WZERO | 2007年6月 8日 (金) 12時46分
いや、コマカイものを買って無駄遣いしてます。
単価が小さいと無駄遣い意識も小さいからか、使いやすい。
タバコを吸う人が、吸わない人にむかって
「タバコを吸わないならお金がたまるでしょ?」というのを、よく耳にしますが、世の中タバコだけが有料じゃないんだけどねえ。
(^^;
投稿: おなら出ちゃっ太 | 2007年6月 8日 (金) 12時56分
私も書店で見かけてほとんど買うところだったのですが・・・。
ソムリエナイフは3本持ってますし、
また散財してしまったもので、900円が出せませんでした(笑)。
散財の結果は、まだアップいたします・・・。
投稿: WAKI | 2007年6月 8日 (金) 18時02分
おなら出ちゃっ太さん
一理ありますね~。
お金下手に持っていると、つまらないものでも衝動買いとか
しちゃいますね。
ですから、自分は小分けして持ち歩いています。
昔などは、本は普通の本屋で買うものと思っていましたが、
こう、文庫や新書などが値上がりすると、ブックオフでいいや
となってしまいます(笑)
いつだったか、出たばかりの本を買って、古本屋に行ったら
半額近くで見てショックを受け、それ以来中古にするように
しました。
ただし、雑誌はよほど運がないと中古では出ないし、出た
としても、旬な話題からは外れてしまいますから難しい
ところです(笑)
投稿: ZEAK | 2007年6月 8日 (金) 18時31分
WAKIさん
ソムリエナイフを3本とはすごいですね。
自分は初体験(*^^*)です。
先に書いたように、スイスチャンプを使っていましたから。
散在、気になるo(^^)oワクワク
投稿: ZEAK | 2007年6月 8日 (金) 18時33分
ワインオープナー、欲しい。。
よさそうな感じですね☆
たま~にワインを買ってきたりして、
そんな時に限ってオープナーがなくて、
ナイフとかでコルクをぼろぼろにして
中に入れてしまったりとアホなことを
してしまうので。。
投稿: ☆なな☆*** | 2007年6月 9日 (土) 00時53分
☆なな☆***さん
だんさんに本を買わせるとか(笑)
自分で買っても良いですよ。
内容にも和風料理の紹介があったり
甲州ワインのラインナップなどもありますので
参考に良いです。
ただ、Lapitaの場合おまけがあると
あっとゆーまに売れてしまいます。
投稿: ZEAK | 2007年6月 9日 (土) 06時33分
友人は、鞄、靴、小物、欲しいものは何でも「懸賞で当たった」ということにして買っていますが…多分、どちらのお宅でも、使い古されたフレーズなんでしょうねぇ
投稿: D_U_hiro | 2007年6月 9日 (土) 09時05分
D_U_hiroさん
あはは、ありがちな理由ですね。
でも、いくらなんでも毎回はあり得ないでしょう(^^;
投稿: ZEAK | 2007年6月 9日 (土) 19時59分
LAPITA普段ノーチェックなのですが、情報ありがとうございます。
まだ残ってたら買ってみようと思います。
投稿: dawnpurple | 2007年6月10日 (日) 00時53分
dawnpurpleさん
モノ的にはしっかりしているし、雑誌は要らないかもしれませんが、値段を考えたらお買い得と思います。
見かけたらゲットですね(笑)
損はないと思います。(何個か持っている場合は別ですが)
投稿: ZEAK | 2007年6月10日 (日) 05時24分
おーそんなものが付いていたとは。
今回は万年筆がついてなかったからスルーしちゃった(w
今から買ってこようかな。。。
ってソムリエナイフ持ってるがな( ´∀`)つ
投稿: どーむ | 2007年6月10日 (日) 13時19分
どーむさん
次回はミニ檸檬は青の軸が欲しいですね(笑)
ペン先はLapitaショップで14Kモデルを出すとか。
ソムリエナイフをお持ちでしたら別に要らないかと(汗)
投稿: ZEAK | 2007年6月10日 (日) 15時18分