« Grandee URUSHI 万年筆 (PILOT) | トップページ | Grandee 水性ボールペン (PILOT) »

Grandee URUSHI ボールペン (PILOT)

Cimg2942
Grandeeシリーズと書きましたが、実は何種類か持っています。
先に紹介した万年筆とセットになっていたボールペンです。

ノック式ではなく、回転繰り出し式のボールペンです。

最初、特殊な形状の芯(リフィル)を使っているかと思いましたが
(替えることがなかった(゚゚ )☆\ぽか)
開けてみると、このような形になっていました。
Cimg2964
一見すると、CROSSのボールペンのリフィルに似ています。
本体から、ねじ込み式で開けることができます。

Cimg2966
さらにばらすと、こんな形になります。
使っているリフィルは、多色高級ボールペンで使用している、4C芯が採用されています。
これで、各社のリフィルが使えることがわかりましたので、安心して使えます。(笑)

軸の太さは、7.6mmと非常に細いです。
ただし、万年筆の重さが21.5gだったのに対し、
ボールペンは、27.0gと非常に重いです。

« Grandee URUSHI 万年筆 (PILOT) | トップページ | Grandee 水性ボールペン (PILOT) »

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

こんなリフィルの使い方は珍しいですね、でも4Cが使えるのはいいなぁ。でも万年筆より重いってのが笑える。
旧型のシェーファーリフィルのみなんてどうすりゃ良いんだ←昨夜のエントリの愚痴(笑)

どーむさん
もしかしたらキャップと本体に鉛が仕込んであるとか(笑)
4C芯が使えるとわかれば、ジェルインクタイプもオッケー
とゆーことで(^^;

>旧型シェーファー
ジェットストリームのリフィルを改造汁(゚゚ )☆\ぽか

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Grandee URUSHI 万年筆 (PILOT) | トップページ | Grandee 水性ボールペン (PILOT) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ