« ROLODEX ローロデックス 名刺フォルダー | トップページ | グルーインジェクター(ジャパンアート) »

BOXART展その2

前回は戦争メカものの紹介をしましたが、リクエストがありましたので第二弾です。
Aosima2
かなり行けてます。(笑)
特にヒーローが乗るバイク。ぜんぜんヒーローもの風に改造されていません。
市販車無改造クラスのエントリーです(゚゚ )☆\ぽか
解説を見ると、光の戦士 ダイヤモンド・アイ サンダー号だそうです。
確かに、目がダイヤモンドになっています。
これじゃあ乱反射して何も見えませんね(゚゚ )☆\ぽか
こんなヒーロー聞いたことがありません。

Aosima1_1
続けて
アトランジャー 8号と7号と解説にあります。
でも知りません。
かなり好意的に見ると、マジンガーZにも見えます。(笑)
下のは手だけで飛んでいます。かなりシュールです。

(上記のボックスアートに使われたヒーローものか、戦隊もの、アニメ等ご存じの方いらっしゃいましたらご一報ください)

« ROLODEX ローロデックス 名刺フォルダー | トップページ | グルーインジェクター(ジャパンアート) »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

なんともオドロキの箱絵です!
ちょっとオイラの世代とは違ってますねー。(^^;
こういうのを期待してたんですが、やっぱりないのかな。
http://homepage1.nifty.com/HOBBYLIFE/lib61.html

ダイヤモンドアイは名前だけは知ってましたが。
確かに乱反射して白内障患者の視界(小林よしのり風に)になりそう。(^^;

三枚目の画像では翼から手が生えてますねえ・・・。
なんか悪夢みたような箱。
子供がうなされるぞ。(^^;

かすかにこのダイヤギラギラの杖に見覚えが・・・と思いWikipediaを見てしまいました。(笑)
レインボーマンの後番組だったのですね。
レインボーマンの印象が強すぎて、ダイヤモンドのほうは記憶から完全に飛んでいました。(笑)

おなら出ちゃっ太さん
イマイ科学の鉄人28号やV3、アトミックボーイは作ったというか父親に作ってもらった記憶があります。
ちなみに、鉄人28号の復刻版ゼンマイモデルは持っています(笑)作ってないけど。
あのロボットシュールでしょ。

招き猫さん
レインボーマンというのは聞いたことがあります。
が、見たことはありません。
世代が違うのかな?(笑)
その頃になるとお子様向け番組はばかにして見なかったわ。
自分はやはり円谷英二以降の特撮ドラマや戦隊ものは知らないですね。
あー宇宙戦艦ヤマトは見ましたが、それも初期の作品のみですね。
ダイヤモンドアイというのはまったく知りませんでしたが、バチモンではなく本当にやっていたものなのですね。(汗)
情報感謝です。

アトランジャーのプラモ持ってましたよ!(*゜∀゜*)
アオシマの合体シリーズは結構人気あったような気がします。
レッドホークやタイガーシャーク等合体させて遊ぶのがこのシリーズの醍醐味♪
そういえば超絶プラモ道っていう本が結構詳しいかもしれません。(Amazonで検索すると出てきます)

butuyokumaniaさん
コメント&フォローどうもありがとうございます。
紹介された書籍は書店で立ち読みした記憶があります。

オリジナルロボでしょうか?
言われてみれば、この手の模型は合体させるのが楽しいですよね。

世代が違うんだ。なるほど納得しました。

むーん、ダイヤモンドアイは遠くになりにけりですか^^;;;
これは、レインボーマン、コンドールマンと並ぶ川内康範3部作のうちのひとつでした。
これらは、他のヒーローものとは設定も作品も別格です。
泥臭くて脂っこいのです。

外道照身霊波光線!汝の正体見たり!
ばあれたかああ

Youtubeでも見られます^^

レインボーマンは当時小学4年生だったオイラもバカにして見てませんでした。
男なら仮面ライダーでしゅ!と言ってたんですけどね。(^^;
ZEAK兄ちゃまはウルトラ本放送世代ですもんねえ。

高学年になって真面目なスケールプラモに取り組みましたが、今でも楽しく思い出すのはSFバカプラモですね。
バカSFじゃないけどサンダーバードとか謎の円盤UFOとか。
組み立てて遊ぶおもちゃ感覚。
合体ロボなんかになるとオモチャ過ぎた。
その辺のさじ加減は本人にしか分からないのよねん。

やじさんさん
かなり若いのですね。
自分たちはその頃にはもうヒーローものには興味がなくなっていたのかもしれません。
洋画にはまって、テレビを見なくなったせいかもしれません。

おなら出ちゃっ太さん
まーそれぞれコメントを書いてくれる方の年代が多様と言うことでしょうね。
サンダーバードや謎の円盤UFOも作っては壊しというものでしたね。
あとサブマリン707は何回川や池に沈めたことか(笑)
小学校も中~高学年になると、自分たちの世代ではTAMIYAの1/35スケールの戦車をいかにリアルに作るかの勝負でした。
当時はワイヤードのリモコンなどもあって、金持ちの同級生の家に遊びに行って、十名程度で庭を戦場にして遊びまくっていました。
というのと、銀ダマ鉄砲で戦争ごっこやったり、野球をやったり忙しかった時代でした。(゚゚ )☆\ぽか勉強は?

って、こういうのを書かせると止まらなくなってしまいます(汗)

レインボーマンの頃ははたぶん小6か中1くらいかと。。
あまりのシュールさに欠かさず見てました。(^^;)

招き猫さん
とゆーことは、年代的にはそれほど差がないと言うことですね。
たぶん、レインボーマンはスペクトルマンとかいうのと同じ時期
ではないかなと思いますが、両方とも名前しか知りません。

うわ、ぜんぜんわからないです。。。(^_^;)
しかし合体マシン7号、とか8号って何台合体するんざんしょ?

どーむさん
自分はこのシリーズを知りませんので・・・(汗)
でも、けっこう人気の商品だったようですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ROLODEX ローロデックス 名刺フォルダー | トップページ | グルーインジェクター(ジャパンアート) »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ