« SharboX(シャーボX) | トップページ | ジムニースティック ZEBRA »

SHARBOX vs LAMY2000 4CBP

シャーボXはなりゆきで購入しましたが(笑)
実は、以前から使っているLAMY2000のボールペンに、シャーボXのジェルインクボールペンのリフィルを使おうかと。
先にも書きましたが、「シャーボXのジェルインクボールペンのリフィルは専用で、ほかのものには使えない」そうです。

でも、普通の4Cリフィル(多機能ボールペン用)なので使えるかなぁ?とか思って(笑)
Cimg3469_1
ご覧のように、普通にラミー20004色ボールペンに入ります。

左がSHARBOX、右がLAMY2000
ちなみに、シャーボXの首軸?には別に乾燥を防ぐシャッターのようなものはついていません。

Cimg3465
これで、ジェルインクボールペンのラインナップのうち6色使えるようになりました。

導入してから1か月以上経ちますが、とりたてて不具合の発生は確認できません。

※注:ただし、この行為はあくまで実験的に行っているもので、継続使用して不具合が発生しても責任が持てませんので、その点については自己責任でご使用ください。

« SharboX(シャーボX) | トップページ | ジムニースティック ZEBRA »

ステーショナリー」カテゴリの記事

コメント

うーんラミー2000のリフィルは評判悪いんですかね?
みんな2000に入れようとしているあたりがちょっと笑える( ̄▽ ̄;)

せんべえさんのところって見ました?
http://senbee.blog40.fc2.com/blog-entry-212.html

どーむさん
別にLAMY2000のボールペンに不満があるわけではありませ
ん。
ただ、個人的にはジェルインクが好きだからという単純な理由
です。
ちなみに、純正リフィルに入れ替えてみましたが、せんべえさ
んとこみたいに、元のリフィルがするすると滑り出てしまうよう
な事案は発生しておりません。
どうもLAMY2000の個体差のような気がします。

はじめましてY.Gと申します。
LAMY2000にシャーボXの芯を入れることが可能か調べてるうちに、
こちらにお邪魔いたしました。

径も同じ2.4ミリですし、こちらの記事にて実証もされてますし、
私も同じ事をしようと思います。

Y.Gさん
こんにちは、はじめまして
コメントありがとうございます。
注意して頂きたいのは、ゲルインクタイプのは
びみょーに太いので、元のボールペンを入れた
時に、抜けやすくなります。
それだけ気をつけてくださいね。

了解しました。一方通行な専用ペンになっちゃうんですね。
というか、油性もさせなくなるんですね(^^;)

Y.Gさん
シャーボXの油性ボールペンは通常の4Cタイプと同じ
ですので、それほど気にすることはありませんが、
ジェルインクのみびみょーに太いので、その点だけ
注意ですね。
でも、通常の油性BPに比べて、ジェルインクは書きや
すさと、字が上手に見えるので結局こっちを多様して
います。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« SharboX(シャーボX) | トップページ | ジムニースティック ZEBRA »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ