塩分量確認表
以前病院に行ったらおもしろい物がありましたのでもらってきました。(笑)
食品塩分量一覧表というのもです。
円盤を回すことによって、その料理に含まれている塩分量が確認できる物です。
意外だったのが、すしにぎり上+醤油で塩分が6.0gもあります。
幕の内弁当も6.5g、一番多かったのがすき焼き7.0g
意外だったのが、ぽてち1/4袋で0.4g、150gステーキ1.8g、ハンバーグ3.5gなど
なんか見た目こってり系ですが、塩分少なめですね。
和物は全体的に塩分少なめですが、すしとそばが多かったですね。
いずれにせよ、外食系は塩分が多いと言うことですね。
カロリーと塩分は違いますので注意が必要ですね。
ご利用は計画的に(゚゚ )☆\ぽか
« バラフブルー650 加藤製作所カンパニー | トップページ | ラッピングフィルム(ペーパー) »
「心と体」カテゴリの記事
- 口臭防止に、ゴッソトリノを使ってみた(2019.04.02)
- 電動耳かき/ポケットイヤークリーナー デオクロス C-ears(DEMET)(2019.03.30)
- 骨盤矯正や体幹用にストレッチベルト ラクナール(2019.03.29)
- 髪にダメージを与えないドライヤー レプロナイザー 4D Plus(2019.03.06)
- お年寄り臭を減衰させる?プラスデオドラントソープ(SUNTORY)(2019.02.28)
うっわー、こういうの見ちゃうと私のブログはヤバいものばかりネタにしている(笑)
表面に塩を振るようなものは意外と塩分量少ないんですよね。
投稿: どーむ | 2007年4月 7日 (土) 10時34分
どーむさん
普段はあまり気にせずというか、外食の場合は仕方ないですね。
ちなみに、FFのフレンチフライポテトはあれだけしょっぱいのに
この表だとそれほど塩分が多くないみたいだけど、本当か?
でも、まぢで塩分調整は難しそうです。
この表をみてわかったのは、塩分とカロリーとコレステロールは
必ずしも=ではないということですね(汗)
上にぱらっとかけるのは、それほど多くないみたいですね。
投稿: ZEAK | 2007年4月 7日 (土) 11時18分
ポテチ食べてると「塩食ってるなあ」という気分になったりしますがそうでもないんですね。カロリーは高め?
私はポテチ好きなのですが、こんな記事を見て戒めようかとw
http://x51.org/x/05/07/0541.php
投稿: dawnpurple | 2007年4月 7日 (土) 12時45分
dawnpurpleさん
恐ろしいサイトですね(@@;
ポテチは嫌いではないですが、脂っこいのであまり食べま
せんね。
まー時々無性に食べたくなることはありますが。
投稿: ZEAK | 2007年4月 7日 (土) 13時18分
ごく薄味の和食は素材の味が引き立っておいしいと思うのですが、醤油をつけすぎたら意味無いということですね。
最近仙台で食事をする機会が多かったので気になっていたのですが、きっと、東北地方の食事はこの表の3割り増しくらいではないかと思います。(笑)
dawnpurpleさんご紹介のサイトはまったく恐ろしい話ですね。
ポテチに麻薬的効果まであるとは。。 (^^;)
投稿: 招き猫 | 2007年4月 7日 (土) 20時21分
招き猫さん
おっしゃるように、塩分少なめの和食に、醤油をたっぷりつけてなんてやると意味がないと言うことですね。
お互い注意しましょう。
でも、外食の場合は薄味とか塩分、カロリーとかは難しいですね。
dawnpurpleさん紹介のポテチのページは怖いですね。
麻薬効果はかっぱえびせんに通じる物かあるかも
やめられない止まらない~♪~(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2007年4月 8日 (日) 04時57分
なんか、親父臭い記事が(゚゜)\☆ばき
メガネ、なにげにはずしているのが気になる、気になる。。。
投稿: itsuki | 2007年4月 8日 (日) 16時12分
これって、くるくる回して、ダーツを『えいっ』て投げて、今日の塩分はって決めるやつ?(゚゚ )☆\ばき
意外とカロリーは気にしていても、塩分まで考えないかもしれないなぁ。
投稿: まいあ | 2007年4月 9日 (月) 01時40分
itsukiさん
おやぢだから仕方ない、と開き直ってみるてすと(゚゚ )☆\ぽか
いやぁ~30過ぎたらカロリーだけでなく塩分も気にした方が
良いですよ。ご用心ご用心(笑)
めがねっ娘ねぇ~、どういうきっかけで外すのかは知りません。
投稿: ZEAK | 2007年4月 9日 (月) 08時33分
まいあさん
そうそう、今日何を食べるのかダーツで(゚゚ )☆\ぽか
カロリーは気にしますが、塩分ってあまり気にしませんよね。
とゆー訳で、気にしましょう。お互い(笑)
投稿: ZEAK | 2007年4月 9日 (月) 08時34分