ほぼ日SPRINGvsほぼ日手帳
昨年より、ほぼ日手帳が4月始まりの手帳を出しています。
通常は1月始まりの手帳を買っているので、別に買う必要はないのですが(゚゚ )☆\ぽか
私の業務は役所関係の仕事が中心なので、基本的に仕事は年度で区切られています。
というわけで、(無理な理由)
LOFTオープン記念に、手帳本体のみ買ってみました。
買ったと言っても、PARCOカードの記念に1000円の商品券、それとどこかでもらった商品券があったので無料。
前置きが長くなりました。
4月始まりのほぼ日SPRINGは、目にも鮮やかな黄色い表紙。一方、通常版は浅黄というか、薄水色です。
SPRING:年間インデックス、月間表示は2月から始まっています。
通常版:年間インデックス1月から、月刊表示は12月からです。
デイリー表示(半分)は3月1日から始まっています。
同じ4月1日を開いてみると、これだけの厚さの差があります。
左が通常版、右がSPRING。
おしまいのページは、このようになっています。
3月31日は、見開きですね。(左)12月31日は左のみとなっています。
ほぼ日手帳になくて、ほぼ日SPRINGにあるのがこれ。
時間割です。2種類あります。
学生さんにも配慮したほぼ日SPRINGです。
« これなーんだ(第2弾) | トップページ | 川口先生ペンクリニックin静岡 »
「ほぼ日手帳」カテゴリの記事
- ほぼ日手帳Cousin 2015Spring その2本体編(ほぼ日刊イトイ新聞)(2015.03.27)
- ほぼ日手帳Cousin 2015Spring その1カバー編(ほぼ日刊イトイ新聞)(2015.03.26)
- ほぼ日手帳カバーはSSACK(てなんて読むの?)(2015.03.20)
- ほぼ日Plannerを割引で保護w(2015.03.19)
- ほぼ日Plannerを私仕様にする他愛ないTips(ほぼ日手帳)(2013.12.31)
とりあえず揚げ足を取ってみる。
×浅黄→○浅葱ね、両方とも色の名前なのでややこしい。
とりあえず突っ込みを待ってるんですよねぇ。。。
では…
同じ手帳の12月始まりと4月始まりの両方買ってどうする
!ヾ(・ε・。)
絶対両方は使わないと思う(笑)
投稿: どーむ | 2007年3月20日 (火) 08時30分
どーむさん
ご指摘ありがとう。
受けをねらったわけでも、ぼけた訳でもありません。(汗)
昨夜、徹夜中に書いたので。
使わない・・・あり得る(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2007年3月20日 (火) 13時30分