牛革小物入れ(無印)
« 海南市黒江と湯浅町 | トップページ | モンブラン 221 »
「その他の小物」カテゴリの記事
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その2アプリセッティング編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.31)
- 最新鋭ルンバJ7を使ってみた その1開封編 #アイロボットファンプログラム #ルンバJ7モニター(2023.01.29)
- くつホルダースリムで、収納を増やす(2019.03.08)
- 天皇陛下在位三十年記念コイン保護。(2019.03.05)
- 密閉式で旅行にもOKな石けんケース ハユール(リッチェル)(2019.03.01)
「無印良品」カテゴリの記事
- USBデスクライト(無印良品)(2015.04.20)
- 今時、USBデスクファン(無印良品)(2015.04.19)
- 無印TODOスタンプとコマ割スタンプ(無印良品)(2013.08.25)
- 曜日でわけるペーパーホルダー(無印良品)(2013.04.25)
- なめらかな書き味のノートB6版保護(笑)(無印良品)(2013.04.24)
300円なら欲しいかな(w
って無印って商品見限るの早くない!?
裏で下請さんが泣いているような気が。。。(-_-;)
投稿: どーむ | 2007年3月 8日 (木) 18時23分
どーむさん
箱のデザインが手帳と同じものなので
たぶん企画物だと思われます。
それにしても、定番品もばんばん値下げ
しちゃっているので、何なんでしょうね。
万年筆もそろそろ店からは消えつつあります。
たぶん、1ロットで何万個か注文して、
はけたら終わりみたいな感じで商売して
いるのではないでしょうか?
この辺の商売のしかたは、文具店という
より、アパレル系のふいんきがぷんぷん
してきます。
前のセーラー万年筆からOHTOに変更した
のもそんな感じでしょう。
投稿: ZEAK | 2007年3月 8日 (木) 20時01分