静岡パルコ・プレビューディ
西武が撤退した跡地に、静岡パルコが3月15日オープンします。
昨日はプレビューディということで、潜入してきました。(笑)
プレビューは16:00~20:00までという短時間でしたが、ものすごい人。
珍しく仕事を定時17:30で終え、渋滞の静岡中心部へ。
普段なら会社から中心部には10分で行けますが、夕方のラッシュということで現着まで30分かかりました。
パルコ目の前のあまり知られていないPに入れ18:00。
本当は、駐車のために外に並んでいたのですが、駐車場のおじさんが鍵置いていけば、入れておくよ。
とゆー訳で、速攻に移動開始。
ところが、パルコ周辺は祭りや初詣のような人でごった返しております。(汗)
静岡をご存じの方は、わかると思いますが、パルコの入口から駅前まで出て、駅西にある郵便局の方まで長蛇の列でした。
入店できたのはそこから15分位後でした。(はぁ)
おぢさんの目的は、LOFT
ほぼ日手帳SPRINGとミドリトラベラーズノートのリフィルほかをげっとするためです(笑)
店内はどこもかしこも人人(汗)
なんだか、閉館間際のディズニーランドのおみやげ売り場にいるみたい。
LOFTは1フロアー全部なので、じっくり見たいのですが、神さんと行ったために、15分と短い。(T_T)
とりあえず、目的のものを購入し、全フロア探索。
でも、ファッション関係は若者中心で、子どもにはいいけど、おぢさん、おばさんには縁遠いものばかりでした。
生活雑貨や小物、キッチン雑貨には欲しいものがたくさんありましたけどね。
20:00閉店なのに、中にはまだ大量に人がいます(笑)
駐車場の無料時間が来たので、早々に引き上げました。
きっと本オープンから1か月くらいはすごい人なんだろうなぁ。
パルコの横にあるのは、昔から営業しているわさび漬けの名店。
静岡ならではの絵です。
« ウォーターマン・クルトゥール・ライト・ソフト オレンジボールペン(廃盤) | トップページ | クルトゥール・ライト・ソフトと三菱ジェットストリームのコラボ(笑) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログシステム全面改定につき(2019.03.25)
- 謹賀新年 2019(2019.01.01)
- 気がついたら1,300万人アクセス超えていました(2018.12.17)
- ゆく小物くる小物2018 その3電脳小物系(2018.12.31)
- ゆく小物くる小物2018 その2映像・趣味関係等(2018.12.30)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 静岡パルコ・プレビューディ:
» 3月15日静岡パルコが開店!開店前に2000人の行列も【御殿場アウトレット買物情報ブログ】 [御殿場アウトレット買物情報ブログ]
3月15日、西武静岡店があったところに、静岡パルコがオープンしました。静岡新聞の夕刊では、開店前から店の前に2000人ほどが並んだらしく、一番乗りした高校生は朝6時から並んだそう。タレントの長谷川理恵さんもゲストで来て、かなり盛況だ...... [続きを読む]
« ウォーターマン・クルトゥール・ライト・ソフト オレンジボールペン(廃盤) | トップページ | クルトゥール・ライト・ソフトと三菱ジェットストリームのコラボ(笑) »
Loft開店おめでとうございます。V(^^)V
そんなに景気がよくなったとは実感できていないのですが、全国で新店舗がOpenしているのですねぇ。
この人ごみを見ると、女性の購買意欲には敬服してしまうばかりです。
発見!静岡の女子高生のスカートも短い!★\バキ!
投稿: 招き猫 | 2007年3月14日 (水) 16時43分
招き猫さん
するどい(@@;
指摘されるまでぜんぜん気付きませんでした(汗)
言われてみれば、どこのがっこも女子のスカートの
丈は短いですね。みんな自分で勝手に短くしている
ような(笑)
おまけに、番張れないように、チェック柄のスカート
が多いですね。
でも、カッコ見ればすぐに遊び人風ってわかっちゃ
いますね(笑)
ちょい遅れましたが、濃い店がオープンしてまずは
一安心です(笑)
でも、やはりおぢさんは入る店が限られちゃいますね。
これで、ほぼ日がネットで発売される前に、カバーの
色が確認できるので嬉しいです。かっかっかっ(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2007年3月14日 (水) 16時56分
しかし、パルコってタイトルだけで、何個も有名ブランドが自動TBを入れてくれるのは勘弁してもらいたい(汗)
投稿: ZEAK | 2007年3月14日 (水) 17時34分
あ~うらやましい~(笑)。
あたりまえですが、やはり静岡は都会ですね。
松山にはラフォーレがありますが、その名も
「ラフォーレ原宿-松山」というのが泣けてきます(苦笑)。
投稿: WAKI | 2007年3月14日 (水) 20時01分
WAKIさん
どうもです。都会ではないですけどね。チョット行けば熊出るし(笑)
でも、WAKIさんとこみたいに、綾しげな文具を売っている巨大な店は静岡にはないですよ。
その辺、ギャップがありますね。
残念ながら、ラフォーレ原宿-静岡ってのはないですね。
でも、かっこいいと思いません?(゚゚ )☆\ぽか
どーせなら、ラフォーレ松山の方が行けてると思うんだけどなぁ。
なんで原宿って付けたのかな?不思議だ。
うちの方は、東急圏内ではないので、5J(ふぁいぶじぇー)というビルの中の店舗が渋谷109のテナントさんが入っているという不思議なものもあります。
但し、若者向けなので、入ったことすらないです。
あ、もしかしたら文具屋があるかも知れないから、今度探索に行ってきますね。(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2007年3月14日 (水) 20時07分
静岡駅の方はほとんど下りたこと無いのでイメージがつかないですが、LOFTのおかげでZEAKさんの物欲に歯止めがかからないことにならないかちょっと心配です。
わさび漬けは苦手なんですが、この間伊豆に行ったときに食べたら案外美味しかったです。やっぱり天城が本場だからですかね。
投稿: dawnpurple | 2007年3月14日 (水) 23時39分
ようやくパルコオープンですか。
静岡パルコといえばひたすら工事中のイメージしか(笑)
LOFTなんて出来ちゃうとまたお財布が大変ですね。
投稿: どーむ | 2007年3月15日 (木) 00時13分
dawnpurpleさん
まぢでやばいっす(笑)<物欲(゚゚ )☆\ぽか
田丸屋のわさび漬けは甘いので、苦手な人でも大丈夫です。
自分も他社のはあまり得意ではないですが、田丸屋さんのは
食べられます。(汗)
ここは、工場見学もできるので(別の場所ですが)、東京から
の由比桜エビ、田丸屋、焼津魚センターのツアーがあるほど
です。
投稿: ZEAK | 2007年3月15日 (木) 07時44分
どーむさん
出張の折りにどうぞ(笑)
でもまー、この店は基本的に定価なので、ここでなきゃ
買えないものしか買いませんね。<当社比(謎)
投稿: ZEAK | 2007年3月15日 (木) 07時45分
再度コメントです。(^^;)
ラフォーレって、原宿と松山と新潟にしかないようです。どういう基準で出店地を決めているか不思議ですね。(笑)ちなみに、「ラフォーレ新潟」という名前で女性には人気です。
更にちなみに、新宿アルタならぬ 新潟アルタというのも有ります。(^^;)これは、札幌と新潟と新宿・池袋らしいです。これも不思議。
投稿: 招き猫 | 2007年3月15日 (木) 09時08分
招き猫さん
そいつはすごい。
ラフォーレとアルタがあるというのは都会です(汗)
投稿: ZEAK | 2007年3月15日 (木) 13時54分