川口先生ペンクリニックin静岡
恒例のセーラー万年筆川口先生によるペンクリニックが静岡で3月20日と21日に
静岡の四つ葉商会さんで開催されています。
昨日は徹夜だったので、帰宅し風呂に入ってから
朝マックして出かけました。(゚゚ )☆\ぽか
1番(笑)
朝一だったので、誰もいなくて、昨年購入したマイカルタのお礼を言って、雑談しながら計6本もチェックしてもらいました。
そこそこ空いている方が良いとも言っておりました。
万年筆の使い方に関する話とかメインテナンスの話など、空いていればその人や待っている人に対してもアドバイスできますということです。
混んでいると、もう捌くのが手一杯で、じっくり話ができないからということです。
若干調整が必要だったのがモンブランで、それ以外はペン先すりすりで終わりました。
前に紹介した、スイスメイドとセーラーロング(仮)もみてもらいましたが、
これは私が入社して5年目に手がけたものです。
と当時の話をしてもらいました。
スイスメイドよりセーラーロングの方が高いんだそうです。
スイス銀行謹製の金を使ってみたいなのは、一種の証明みたいなもので、
許可を得て刻印したとか。
まー、いろいろお話をさせていただきましたが、困ったのが、細美研だそうです。
私のは別に調整は要りませんね。と言われましたが、全国回ってすでに30本は調整したそうです。
というのもやはり皆さん筆圧をかけ過ぎてペン先が開いてしまっているものがほとんどだそうです。
細すぎるのもねぇ・・・と暗に不満をもらして(以下自粛)
ところが、外国製の万年筆は細い方が良いのだそうです。
やはり日本の筆記にはペンをいろいろ傾けて書くので、BやBB、BBBになると、角をちゃんと取っていないんだそうで、角が削られて出荷していないものが多く、もし外国製の万年筆を買うなら、FかEFにした方が良いと言っていました。
先生おすすめは、デルタのドルチェビータ。
これ、そのままでは使い辛い万年筆だそうですが、調整すると最高の書き味になるんだとか。
先生が持っている万年筆をいろいろ試させてもらいました。
1時間ほど遊んで(゚゚ )☆\ぽか
その後、お客さんがそこそこきたのでお手伝いをして帰りました。
来るのは年配の方ばかりです。
まー、まぢで使ってなかった万年筆が多く、しかも、インクを入れっぱなしで固まってしまったもの
が多かったですね。
濃い方は、女性で149とシェーファー金張のもの。両方とも使っていないのでがびがび。
みんな、インクが5年前とか10年前のものという方が多かったですね。
3年以上前のは使わない方がいいですよとか言ってました。
あ、(@@;たくさん持ってるのできっと3年以上経ってしまう(゚゚ )☆\ぽか
帰りがけに、何本か持っているのならまたきなさいと言われました。
明日も行こう(゚゚ )☆\ぽか
« ほぼ日SPRINGvsほぼ日手帳 | トップページ | モンブラン221分解 »
「万年筆」カテゴリの記事
- カヴェコとゆかいな仲間たち(2018.03.27)
- 低価格でも書きやすいカヴェコ パケオ(2018.03.26)
- キャップレス(バニシングポイント)の正しいインク吸入の仕方について(2017.10.20)
- カランダッシュ849万年筆蛍光オレンジその2(2017.10.03)
- カランダッシュ849万年筆蛍光オレンジ(^Д^)(2017.10.02)
またたくさん見てもらいましたなぁ。
て言うかド平日に朝イチからペンクリって(w
まぁその分前日に徹夜したということで。
ひょっとしてハスキー三四郎さんとニアミスしてるかも。
http://blogs.yahoo.co.jp/husky346xp
投稿: どーむ | 2007年3月20日 (火) 22時48分
どーむさん
どーもです(゚゚ )☆\ぽか
まー、ねらったわけではなく。
年度末で死にそうなので、息抜きに。
明日も仕事だし。今も会社だし。
投稿: ZEAK | 2007年3月20日 (火) 22時51分
インキにも使用期限があったのですか...
#しかしブルーブラック以外は基本的に年月が経っても問題ないのでは?
[594]
投稿: 伍玖肆 | 2007年3月21日 (水) 17時33分
伍玖肆さん
基本的には薬品に近いものなので経年変化による劣化などは発生すると思います。
そういう意味で国産の万年筆メーカーのインクは製造年月日が入っています。
カートリッジのインクの場合、乾燥が進みカートリッジ容量が従来品の半分くらいになってしまっているインクも中にはみられます。
このようなインクを入れると、濃くなってしまうことによりペン先までのインクのフロー(供給)がうまくいかなくなったり、中で固着してしまうこともありますね。
5年以上(先生は3年以上と言っていましたが(笑))のインクを使う場合は、自己責任になると思います。
あー、自分的には3年以上使えるだけのインクが溜まっています(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2007年3月21日 (水) 17時43分