« 気付いたら90,000Hit | トップページ | 非売品 うまい棒 チキンカレー味 »

マイクロフォンあれこれ

Cimg3067
今まで色々なシーンで使われたマイク達です。
左から、
1 多数会議用のマイク
2 テレホンピックアップ用マイク。
3 ボイスレコーダー用コンパクトステレオマイク
4 リモートコントロールマイク
5 タイピン型ステレオマイク

1 MD用録音用に導入したマイクです。感度良し音の広がり良しのマイクです。でもかさばります。
2 イヤホンと外側にマイクがあり、イヤホンをして電話に出ると電話の音声を拾ってくれるもの。
  別に、誘拐犯からの音声を録音するわけではありません。
  メールが普及する前には、校正を電話ですることがあり、聞き漏らさないようにするためのもの。
3 先に紹介したボイスレコーダーに使用しています。
4 ずいぶん前に紹介したマイクロカセットSPYに付いていたマイク。
  スイッチが付いていて、これでテープの進行を止めることができた。
5 タイピン代わりにまたYシャツのポケットなどに付けて録音する。
このほかに、生録用の巨大なマイク。
えーと、放送局などで使っているモノですね。
カセットデンスケで使っていたモノもあります。

現役を退いたモノもあれば、まだ現役のものもあります。
今気付いたのですが、全部SONYのものだったわ。(笑)
たまたま店で入手できそうなモノがSONYだったという理由ですね。
マイクは、オーディオテクニカ、パナソニック、アイワなどからも出ていたと思います。

« 気付いたら90,000Hit | トップページ | 非売品 うまい棒 チキンカレー味 »

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

買ったのは安物ばかりですが
 SONYのモノラルが2本ステレオが4本 …現存せず
 aiwaがステレオの3本 …同じく現存せず
 プリモはステレオの1本 …現存
 メーカー不明のエコーマイク2本 …現存せず
だったかな

他にエレクトレットコンデンサーマイクのユニットは十何個か購入し
バイノーラルマイクを自作しておりました
 当時神楽坂にあったナポレックスというヘッドフォンメーカーが
 バイノーラルに力を入れてまして
 行ってみたら偶々神田の祭りの日で
 社長さんと生録に行ったりしたもんです
ちなみに
エレクトレットコンデンサーマイクのユニットは
今でも6個在庫してます
[594]

伍玖肆さん
プリモって何だか懐かしいです。
バイノーラル・・・・これも懐かしい。(゚゚ )トオイメ
学生の頃、生録に凝っていて、大井川鉄道のSLの音とか、川のせせらぎとか鳥の声とか録りに行きました。
ナポレックスでしたっけ、ヘッドホンの外に耳のような形があって、バイノーラル録音ができるとか売りにしていたの。
何もかも遠い想い出です。(T_T)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイクロフォンあれこれ:

« 気付いたら90,000Hit | トップページ | 非売品 うまい棒 チキンカレー味 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

みんぽす

無料ブログはココログ

おすすめ