富山県産ほたるいかUSBメモリって
寿司など、シュールなUSBメモリが増えておりますが、
やっちゃいました。(笑)
かなりリアル。
因みに、パッケージは
スーパーで並んでいるような
発泡スチロールに入っています。
ほたるいかのネーミングは
ここから来ているようです。
パソコンに挿すと、・・・
綾しく光ります。(汗)
できれば、単体で持ち歩くときにも
綾しく光ってもらいたかった。
雰囲気的には、ほたるいかのルアー用疑似餌って感じか?
ジャストシステムで扱っていたり。
そのうち、ご当地名物とかのUSBメモリがぞろぞろ出そう。
« HOYAリマーク | トップページ | 赤外線サラウンドヘッドホン SONY MDR-IF3000 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログシステム全面改定につき(2019.03.25)
- 謹賀新年 2019(2019.01.01)
- 気がついたら1,300万人アクセス超えていました(2018.12.17)
- ゆく小物くる小物2018 その3電脳小物系(2018.12.31)
- ゆく小物くる小物2018 その2映像・趣味関係等(2018.12.30)
VICTORINOXのフラッシュメモリーはナイフ付きですよね。
ってことは、これはどこかに釣り鉤が隠れてる?
ところで、写真がなんか小さいように思うのですが…、気のせいでしょうか(@@)
投稿: D_U_hiro | 2007年1月10日 (水) 23時38分
これ欲しいぞ。
会社で人気者になれそうな予感(゚゚ )☆\ばき
投稿: まいあ | 2007年1月11日 (木) 00時43分
わははははは。
ちゃんと光るのがナイス(w
そしてパッケージが秀逸だわ(w(w
投稿: どーむ | 2007年1月11日 (木) 01時02分
>D_U_hiroさん
そうそう、ヴィクトリノックスのはいいなぁと思っています。
でも、ナイフはいっぱい持っているから(笑)
これは持っていません。サイトネタです。
>まいあさん
確かに、寿司シリーズ同様に受けます。
落ちましょう(゚゚ )☆\ぽか
>どーむさん
パッケージがいいでしょ(笑)
クリックしそうになりました。
でも、512MBなのでやめました(汗)
投稿: ZEAK | 2007年1月11日 (木) 07時45分
なんだか妙にリアル。。
そしてパッケージが秀逸ですね。
会社とかで使ったら注目されちゃいますね☆
投稿: ☆なな☆*** | 2007年1月11日 (木) 14時07分
☆なな☆***さん
これで、素材がぷにぷにしていたらもっと良いと思います(笑)
お一ついかがでしょう(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2007年1月11日 (木) 14時37分