最近の証明書写真って
基本的に最近の証明書写真はポラロイドかデジカメということで、
自販機みたいな証明書写真器と店頭で撮るのにほとんど差は
ないと言うことであった。
ちと高かったけど、店でやってみた。
昔ながらのスタジオやカメラ屋さんでは、フィルムを使ったり、
ポラロイド(富士のフォトラマ同時4枚撮影みたいな)を使う訳
だが、大手カメラーチェーンは、FUJIのデジカメだった。
4分待つのだぞ。
と言われ、デジカメ売り場(てゆーか、最近のカメラ屋さんって、
デジカメが9割なのね)でぶらぶらしていると完成。
それにしても、デジカメも凋落産業のような気がして・・・
昔のように、毎年や3か月に1台買い換えたり買い増ししたり
って雰囲気がないなぁ。
とゆー訳で、渡されたのが写真のもの。
なんと、CDまで付いてくる。
「これで焼き増しできますから」
うーん、自宅で撮ってプリントしても良かったか(笑)
注:本人の希望により、写真は公開しておりません。(゚゚ )☆\ぽか
« お知らせ | トップページ | 民事訴訟裁判通告書(笑) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログシステム全面改定につき(2019.03.25)
- 謹賀新年 2019(2019.01.01)
- 気がついたら1,300万人アクセス超えていました(2018.12.17)
- ゆく小物くる小物2018 その3電脳小物系(2018.12.31)
- ゆく小物くる小物2018 その2映像・趣味関係等(2018.12.30)
へーCDまでくれるんですね。
でもデータくれちゃったら、焼き増しが商売にならないのではと小一時間。。。
投稿: どーむ | 2007年1月15日 (月) 21時54分
CDを渡されたことはないですねえ。転職の時は写真屋さんで作ってもらいましたけど、昔ながらの機械でした。なんか自販機だと落とされそうなイメージが(笑)
投稿: dawnpurple | 2007年1月15日 (月) 22時46分
どーむさん
自分も驚きました。
で、焼き増しは350円だそーです。
頭とか修正して焼き直そうか(゚゚ )☆\ぽか
アイコラですわ(゚゚ )☆\ぽか
投稿: ZEAK | 2007年1月15日 (月) 23時04分
dawnpurpleさん
自販機だと、やばそうですよね。
個人情報とか(笑)
スタジオで撮るとネガくれません。
カメラ屋さんも、昔は白黒フィルム
くれた時もありましたが、フォトラマ
証明写真バージョン。一度に4枚撮影
できるの。になってからは、焼き増し
できなくなりましたね。
投稿: ZEAK | 2007年1月15日 (月) 23時07分
実は数日前に私も照明写真を撮ってきました。(例のボックスで自動の奴でしたが。)
最近の機械は、気に入らないと取り直しが出来るんですね。せっかくだから取り直してみましたが、別にいい男になっていなかったので1枚目を使いました。(^^;)
領収書も写真の用紙に一緒に焼きこまれているのが愛嬌でした。(笑)
投稿: 招き猫 | 2007年1月16日 (火) 09時08分
招き猫さん
領収書の写真張り込みとか見てみたいなぁ。
自分の顔を経理に請求するのは恥ずかしい。(ぽか)
投稿: ZEAK | 2007年1月16日 (火) 11時36分
デジタルの証明写真ボックスで撮る時
縞の細かい服を着てるとモアレが起きちゃうんですよね。
一度、とんでもない写り方になって、服換えに帰りました。
投稿: やじさん | 2007年1月16日 (火) 12時10分
やじさんさん
確かに、ストライプ柄は、ビデオもテレビもデジカメも苦手ですね。
銀塩フィルムカメラだと問題ないのですけどね。
投稿: ZEAK | 2007年1月17日 (水) 19時42分