革製ブックカバー?
無印良品の革製ダイアリーです。
箱大きいけど、中身は文庫サイズの手帳です。
何でこんなに大きくするんでしょ。(笑)
ダイアリーはシンプルそのもの。
左側が週、右側がメッシュのメモ帳となっています。
このほかに、
カレンダー
メッシュのフリーメモ
が付いています。
革を外すと・・・
情けない姿(゚゚ )☆\ぽか
どうせならちゃんと包んでほしかった。
因みに、ほぼ日手帳と同じ、糸かがり綴じですので、開くとちゃんと開いたままになります。
この技術をハードカバーノートでもやって欲しかった。(笑)
とゆー訳で、革のブックカバーができました。
中身の手帳部分は、ラピタのブックワレットに差し込んで、日付付きメモ帳として使いましょう。
新年になったので、在庫処分です。
40%オフ。
しかし、無印も次々棚卸しで廃盤品を値下げして売っていますが、もうけの方は大丈夫なんだろうか?
« 出張のお供に マルチツール(謎) | トップページ | この料と宿泊で・・・ »
「手帳・ノート・メモ帳」カテゴリの記事
- ほぼ日5年手帳(ほぼ日ストア・LOFT)(2019.12.08)
- 県民手帳にTUMIの手帳カバーをつける(2019.03.22)
- 今年も貰ったSONYカレンダーと静岡県民手帳(^0^)(2017.12.28)
- BE-PALに野帳風ダイアリー2018年版(小学館)(2017.11.10)
- ありそうでなかった画期的な、ふたふで箋(あたぼう)#あたぼう #飾り原稿用紙 #ふたふで箋(2016.12.22)
「無印良品」カテゴリの記事
- USBデスクライト(無印良品)(2015.04.20)
- 今時、USBデスクファン(無印良品)(2015.04.19)
- 無印TODOスタンプとコマ割スタンプ(無印良品)(2013.08.25)
- 曜日でわけるペーパーホルダー(無印良品)(2013.04.25)
- なめらかな書き味のノートB6版保護(笑)(無印良品)(2013.04.24)
無印って今頃在庫整理するんですか?早速見に行ってみます。(笑)
投稿: 招き猫 | 2007年1月26日 (金) 08時48分
招き猫さん
先週あたりからあったと思います。エントリが遅れただけ(汗)
そうでなくても、年中在庫整理しているような印象が<無印
投稿: ZEAK | 2007年1月26日 (金) 09時01分
ブックオフでもカバーもらいましたけど。
カバーって掛けないんですよ、面倒だし。
それに万が一、オイラが読んでいる本に興味を持ったけど「それはなんていう本ですか?」と尋ねる勇気のない方がいたら(普通はそんな勇気はないか)、本の表紙なり背表紙がチラリと見えたらうれしいし助かるでしょ?
チラリと見えるのはいつもうれしいd(゚ ゚ )☆\ばきおい
投稿: おなら出ちゃっ太 | 2007年1月26日 (金) 09時51分
おなら出ちゃっ太さん
自分はカバーも嫌いで(゚゚ )☆\ぽか
裸のまま読んでいます。(*^^*)
革カバーは時々使いますけどね。
投稿: ZEAK | 2007年1月26日 (金) 10時04分
裸で・・・。
オールヌーd(゚ ゚ )☆\ばきおい
投稿: おなら出ちゃっ太 | 2007年1月26日 (金) 12時32分