AGENDUS11
常用しているCLIE TH55のメインPIMは昔からiamBic社のAGENDUS Proを使っています。
ActionNamesの時代からなので、何年だろ。
バージョンアップのお知らせが来たので、更新してみました。
何が変わっているのだろう(゚゚ )☆\ぽか
よくわからないや。(笑)
少なくとも自分が使っている範囲においては、更新された内容がよくわかりませんね。
接続方法が411接続なるものが入ったのですが、これって何?(笑)
他には見るべき物がないですね。
AGENDUSの10を使っている人は、あえて更新しなくても良いような。
« 静岡パルコinLOFT | トップページ | HOYAリマーク »
「電脳小物」カテゴリの記事
- 予備の活動量計Activity 24/7 AUTOMATIC ACTIVITY TRACKER (Withing)(2019.12.10)
- 長さ3mのながらiPhoneに便利なL型アングルの充電・シンクロケーブル(2019.08.21)
- 低価格で防水機能IPX8等級、かつ音が良いQ35+(soundPEATS)(2019.08.15)
- 低価格で高音質のケーブルレスヘッドセットMove (MUSON)(2019.06.01)
PIMは色々な種類があって、どれを使ったらよいかとても迷いますね。
自分は、携帯電話からのデータ移行を何回も繰り返した結果、CSV形式のファイル操作が楽なOUTLOOKの系統に落ち着きました。Wzero3の出現も影響大でしたが(。・_・。ゞ
投稿: D_U_hiro | 2007年1月 8日 (月) 13時54分
D_U_hiroさん
アウトルックは、M$社のだから嫌い。(笑)
なのでメインは、デスクトップでもAGENDUSを使っています。
csvは必携ですね。
投稿: ZEAK | 2007年1月 8日 (月) 19時17分