デヂカメ遍歴 QV-2900UX(CASIO)
QV-10で、デジカメの世界が世間に普及したのですが、
その間RICOHのDC-1、やNECのデジカメ、元祖サイバーショットなど、未来デザインのカメラがいくつか出されましたが、結局普通のカメラっぽいデザインに収束しました。
その中でも、元祖QV-10をイメージさせる。
別の見方では、シャープの液晶ビューカム(笑)
QV-2900UXです。
その前の、2800のマイナーチェンジ版ですね。
買ってすぐに売ってしまったので、証拠写真を撮るのを忘れていました。(汗)
サイトからの写真でご容赦。
しまうときにはレンズを上に向けてしまいます。(笑)
何が凄かったかというと、
液晶が回転するのもさることながら、
この大きさを活かして10倍光学ズーム
300mm相当の撮影ができたのです。
これに、デジタルズームを加えると1600mm(笑)
驚異の世界です。
所が、この驚異的なズーム。
手放すきっかけとなったのが、子どもの運動会でした。
徒競走のゴールに陣取って子どもが走る瞬間を大ズーム。
撮影
子ども走り始める。
メモリーへの書き込み中。
ゴール・・・_| ̄|○
撮れなかった・・・
と言うわけで、
電池4本で撮影枚数もかなり行けたマシンでしたが。
入手して早々に手放した想い出の品です。
今思えば、独特な形状、使い勝手の良さなどから
とっておけば良かったかなと思いますが・・・
持っていても使わないだろうな。
買ったのは、もう最後の頃、めちゃくちゃ安く買って
それなりの値段で売れたから良しとしましょう。
« メンテ後にびっくり | トップページ | 原子力手帳? »
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その3 作例編(2019.06.09)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その2 設定編(2019.06.07)
- 進化する4K2000万画素アクションカメラ(VANBAR)その1開封編(2019.06.06)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その4写真編 #アクションカメラ(2019.03.17)
- タッチパネル機能を持ったアクションカメラVANBAR その3動画編 #アクションカメラ(2019.03.16)
メモリーへの書き込み速度・・・。オイラも昔のカメラしか(いまだに!)持ってませんので、時々泣かされます。
最近のはそういうことはにゃいのかにゃ?
あと、動いている被写体をとらえきれないってのもあったな。
ゲジとかムカデとか脚の多い、じゃなかった、足の速いのを写すと流れちゃって。
(^^;
投稿: おなら出ちゃっ太 | 2007年1月19日 (金) 10時11分
おなら出ちゃっ太さん
まー、人生色々(゚゚ )☆\ぽか
逆に流れてしまうのは綺麗に見えたり。
投稿: ZEAK | 2007年1月19日 (金) 10時42分
私はそういえば初デジカメがQV-2300UXでした。
書き込みが確かに遅いことと、手ブレがしやすい、また撮影写真が暗いなど今と比べると欠点が目に付きます。
でも初物だったのでうれしかったですね。
結構カシオって好きなメーカーだったんですけど、トンとご無沙汰です(笑)
投稿: dawnpurple | 2007年1月20日 (土) 00時25分
書き込みの遅さを補う手法としては、L判プリントをゴールにするなら
200万画素(1600×1200ピクセル)程度で妥協し、書き込みの早い
メディアを使うなどすれば、かなり改善されます。
カメラにバッファメモリがあれば、連射モードで撮りまくり
使えるものだけメディアへ保存するとか、やれるんですけどね。
紹介してもらったBE-PAL読んでると「サブカメラ拝見」の
記事が面白いですね。プロは物量をつぎ込んで思い通りの絵
(写真)を作るのですね。
ま、ボクらはそうもいかないんで、日光写真を撮るがごとく、
できる範囲でいろいろやってみるというのがアマチュアの
楽しみなのであります。
投稿: べあ | 2007年1月20日 (土) 01時39分
dawnpurpleさん
お持ちでしたか。あのシリーズは、ビューカムみたいな
形をしているし、面白く使えましたね。
投稿: ZEAK | 2007年1月20日 (土) 18時06分
べあさん
紹介のカメラは確か200万画素だったかと思います。
おまけにバッファメモリはほとんどなかったかと。(笑)
BE-PALのサブカメラ特集は面白かったですね。
投稿: ZEAK | 2007年1月20日 (土) 18時08分
canonAE1を購入して、露出が出る時間の遅さに閉口。EOSkissⅢを購入して、自動焦点の遅さに閉口。でも、今使っているデジカメよりよほど早いんですよねぇ。高い一眼デジカメでも買えばそんなこと無いとは思いますが(汗)
投稿: D_U_hiro | 2007年1月21日 (日) 19時05分
D_U_hiroさん
1機種だけ使っていれば、こんなものと思ってその機種の癖
を慣れて使うんですけどね。
何機種か使ってくると、変な癖があって、それを納得できる
かどうかですよね。
投稿: ZEAK | 2007年1月22日 (月) 10時27分