REALO4 筆記編
今まで紹介してきましたレアロのインプレッションですが、
今回は筆記状態です。
長刀(なぎなた)は、使用する角度によって文字の大きさが変えら
れるようになっておりますので、その時の気分によってペンの持ち
方や角度を変えることによって、文字の太さが変えられます。
最初に載せた写真ですが、ツバメノートに書いてみたものです。
30°:軸の後方を持って寝かせて書く
こうすると非常に太い字が書けます。B位か?
しかし、太い字になってしまい、細かな漢字は書けません。
でも、インクフローは最高です。
もう、ドバドバ、ヌラヌラです。(笑)
45°:鉛筆に近い持ち方
普通のMか?
それなりにフローは良好です。
90°:細筆を使うように立てて書く
立てて書くと、MF位の太さでしょうか?
補足書くこともできますが、立てて書くので、長時間筆記には
向きません。(笑)
裏:ペンを裏側にして書く
普通の万年筆でもできますが、裏側にして書くと引っかかる感じ
がして、書きにくくなりますが、レアロの場合は、それほどひっか
かりを感じずにすらすら書けます。
もう少し調整して磨いてもらうともっとヌラヌラサラサラ書けるよう
になる可能性もあります。
ペンクリニックで、川口先生にそのことを聞いてみると
「万年筆は、ひっくり返して書いたらあかん!!ペンが開いてしまう」
と、怒られました。(汗)
以後やらないようにしよう。
紙質の違い
万年筆を使うと本体以外に、インク、紙などが影響してきます。
自分がよく使うのは、A5システム手帳です。
こちらの紙は、ほぼ日手帳のトモエリバーや辞書の紙に似て
紙が薄い割に裏抜けもせずに書きやすいので常用しています。
ところが、この紙で書くとフローが良くなりすぎて、筆記跡が太く
なる傾向があります。
ツバメノートのフールス紙は抵抗があり、繊維にインクが染みこむ
って感じですが、手帳風の紙だとインクが紙の上に載って、そこ
から乾いていくって感じになります。
余談
以前購入したモンブランショルティより遙かに高い万年筆でした。(゚゚ )☆\ぽか
この値段を出すと、安い50ccバイクが買えます。(笑)
この値段を出すと、モバイル系小物が買えます。(笑)
でも、いいも~ん。限定に弱いから(汗)
« オカパック-F 環境に優しいセーラー万年筆 | トップページ | 無印アルミポケット万年筆その2 »
「万年筆」カテゴリの記事
- カヴェコとゆかいな仲間たち(2018.03.27)
- 低価格でも書きやすいカヴェコ パケオ(2018.03.26)
- キャップレス(バニシングポイント)の正しいインク吸入の仕方について(2017.10.20)
- カランダッシュ849万年筆蛍光オレンジその2(2017.10.03)
- カランダッシュ849万年筆蛍光オレンジ(^Д^)(2017.10.02)
この値段を出すとハワイ旅行にいけます。
この値段を出すと家族でフランス料理が食べられます。
この値段を出すと…
この辺でやめとくか(w
しかし、こんなに太さ変わりますか、さすが長原翁。
投稿: どーむ | 2006年12月15日 (金) 21時41分
ペン先とインクで書かれた文字を見てしまうと、もう欲しくてたまらなくなっちゃいます。(汗) 紙質というコトであれば、MOLESKINなんかに書くと、メッチャ太くなりそうですね。^^; でも、それも気持ちいいんだろうなぁ~。(憧)
4回にわたる詳細なエントリ、ありがとうございました!^^/
って、、まだ続く??(笑)
投稿: にゃんも | 2006年12月15日 (金) 22時53分
あーこの角度のこと面白いですね。
太い万年筆でひっくり返して細くして書いてたことあります。
そりゃあ万年筆によくないよなあ。
投稿: dawnpurple | 2006年12月16日 (土) 00時44分
どーむさん
意外と良い感じですね。
149にしようか悩みましたが、ペン先の柔らかさとしなりでレアロにしてよかったです。
投稿: ZEAK | 2006年12月18日 (月) 07時58分
にゃんもさん
さすがに引っ張りませんよ(汗)
モールスキンにも書きましたが、ツバメノートと同じ感覚ですね。
セーラーのインクを使ったので裏抜けはあまりありませんが、紙の繊維に染みこむようで、文字の端端から外に細い線が広がってしまいます。
モールスキンに書くなら細めの万年筆の方が適していますね。
投稿: ZEAK | 2006年12月18日 (月) 08時01分
dawnpurpleさん
ただ、万年筆の店によっては、裏返して書いても大丈夫なように、ペン先を研いでいる店もありますので(笑)
筆圧さえかけなければある程度は大丈夫かな~なんて思ったりします。
投稿: ZEAK | 2006年12月18日 (月) 08時02分
詳しいインプレッション、とても参考になります。
いつかは長刀デビューをしたいと思っています。
先日、いっちょいい万年筆を自分へのクリスマスプレゼント
買おうと思いまして
色々と検討しました。
その時にレアロも候補のひとつでした。
最近セーラーのペンを立て続けにかっていたので、
今回は、
フルハルターさんでペリカンの800をかっちゃいました。。
どんどん深みにはまっています。
でも楽しいですけどね。
投稿: つちはし | 2006年12月19日 (火) 23時15分
つちはしさん
長刀は一本持っていてもいいかも。
この値段だとマイスター149も買えますが、モンブランのペン先って堅いような気がしたので、レアロにしました。
ペン先が軟らかくて、気持ちよく字が書けます。
ただ、レポートにも書きましたが、つるつるの紙だと文字が太めになります。
フルハルターさんのは、BBBを極細にしてもらったのでしょうか?
自分はノーマルの800ですが、こちらも書きやすく、メインに使用しています。
万年筆は、底なし沼です(笑)
そこが、楽しくもあり、奥が深いのですが。
投稿: ZEAK | 2006年12月20日 (水) 07時39分
ペリカン800は
BをBのまま研ぎ出してもらっています。
早ければ、年内に仕上がるそうなので、
楽しみです。
この「待っている」という行為がこんなに
楽しいとは、思いませんでした。。
投稿: つちはし | 2006年12月20日 (水) 17時16分
つちはしさん
Bを丸くして書きやすくするタイプでしょうか。
年内でしたら安心ですね。
「待つ」というのは楽しいですよ。(笑)
自分もセーラー万年筆の川口先生にお願いして、「2003年川口モデルの万年筆があるので調整してお送りします」というのを楽しみにしています。営業の方からは、現在本体は調達できて、あとは川口先生の空き時間を使って調整する段階に入っているとのことで、「年内には入ると思います」という連絡をいただいております。
投稿: ZEAK | 2006年12月20日 (水) 22時24分
>Bを丸くして書きやすくするタイプでしょうか。
そうです!
どんなきれいな研ぎ上がりになるか
楽しみです。
この際だから
拡大ルーペも買おうと思っています。
投稿: つちはし | 2006年12月21日 (木) 20時13分
つちはしさん
書き味というかレポート楽しみにしていますね。
できれば、メルマガの方もコメントできると嬉しいのですが(汗)
ルーペはあると良いですよ。
自分はカメラをやっていたときに、フィルムを確認するため用のルーペがいくつかあるのでそれを使っていますけど。
投稿: ZEAK | 2006年12月22日 (金) 07時44分
はじめまして。長刀万年筆で検索して辿り着きました。実は11月末の某有名文具店で開催されたペンクリニックで瀕死のOMASパラゴンを長原先生に研いで頂き、あまりの書き味激変に感動してその場でプロフィット21長刀を購入してしまいました(お金があまり無かったので・・・隣の方がレアロを試し書きしているのを横目で観ながら財布と相談しました・・・)それにしても良いです!長刀!仕事中でも用事が無いのにノートに走り書きしちゃってます。(仕事しなさい!)レアロはお小遣いを貯めて買おうと計画中です。在庫があるうちに溜まると良いのですけどね・・・貯金がんばります!!
投稿: dessert | 2006年12月26日 (火) 17時47分
dessertさん
こんにちは、コメントありがとうございました。
出張していて速攻でコメントできませんでした。
神様のペンクリを受けたのですね。
パフォーマンスもすごかったでしょ。
自分は川口先生ばかりで、神様にお会いしたことはありません。
長刀は書き味がとても良いですからね。
レアロは、ペン先がとても柔らかというか、筆みたいな感じで
しなります。それがまた良いのですが、太軸なので好みが別れ
ますね。
でも、回転吸入式なので異色の存在でしょうね。
店によってはまだ売っているところもあるようです。
がんばって探してくださいね。
投稿: ZEAK | 2006年12月27日 (水) 07時44分
>「万年筆は、ひっくり返して書いたらあかん!!ペンが開いてしまう」
いや、逆です。
私が試しましたところ、逆にペン先が閉じてしまい、インクが伝わらなくなりました。
まぁ、パイロットの安物で試したので、一概には言えませんが。
いろいろと弄ってしまったのですが(そのせいで死亡)ペンを異常にしならせるとフローがドバドバになりました。
そして、耐水ペーパーでペン先磨いたり・・・w
まぁ、最後には熱湯でぐつぐつ煮てお釈迦です。
・・・orz
投稿: マッドサイエンティスト | 2008年1月12日 (土) 22時29分
マッドサイエンティストさん
閉じてしまうのですか。
なるほど、寄せがきつくなるというのは分かるような気がします。
熱湯はだめですね。
ペン芯の具合が悪くなってしまうので。
耐水ペーパーの目の粗さも大きく影響しますね。
川口先生は、3000番台の耐水ペーパーを使っていました。
あと、ラッピングフィルムは5000番台だったかな?
それもごく微量に。
切り割りを広げるのなら、ラッピングフィルムかカッターで
切り割りをちょっとすりすりするだけでだいぶ変わりますケドね。
人柱報告ありがとうございました。
自分も何本か落として開いてしまったペン先とか、キャップを
閉めるときに当ててしまったペン先をなおしたことがありますが、
幸い無事書けるようになりました。
投稿: ZEAK | 2008年1月13日 (日) 23時50分