エルバン ガラスペン
香りのインクと来れば、これは万年筆に入れるわけにはいきません。
ということで、合わせてガラスペンも購入しました。
色はBLEU AZUR(そうです、エルバンのブルー・アズール)の色です。
インク止め部分には赤い色がアクセントとして入っています。
とっても美しく、持ちやすいです。
ガラスペンって、チョットした衝撃で壊れやすい事もあり、躊躇していましたがついに禁断の世界に踏み入れたって感じです。(大げさ)
インクは、インク瓶の口にペン先を当てないようにして静かにインクの中に入れます。
入れた状態のままペンを持ち上げ、つき過ぎたインクが止まるまで待ちます。
インクは、ペン先部分にある螺旋状の模様を伝ってニブポイント部分に静かに流れていきます。
インクが出にくくなったら、ペンを少し回すとまた出てくるようになります。
万年筆と比べて気を遣いますが、インクフローも良く(ってこのペンにも使うのか?)、なめらかに書けます。
ただし、紙質を選びますので、ほぼ日手帳のようにトモエリバー風のつるつるした紙だとなめらかですが、モールスキン(MOLESKIN)のような紙だと引っかかりを感じます。
ペン先へのインクのつき具合によっては、盛大な裏抜けが発生します。(乾くとそれほどでもなくなりますが)
雰囲気的には、習字で細筆を使うような感じでしょうか?
もっとも、習字の筆はガラスと違って対局の柔らかさなのですが。
サイトで調べると、ガラスのペン先が書きにくくなった場合は、サンドペーパーですりすりするとまた書きやすくなるようです。
この感覚って、万年筆をラッピングペーパーですりすりするのと似ていますね。
さて、筆記後のメンテナンスですが、コップに水を用意します。
コップ中央にインクを吸入するときと同じように、静かに垂直に入れます。
この時の波紋が美しい。(写真は汚いですが・・・orz)
派手に動かさずに、軽めに水の中で振って、後はティッシュか不要なタオルなどで拭いて完了です。
まー、このようなモノは、時間があって手紙などをしたためる時に使いたい小道具ですね。
因みに、香りのインクは最初ほのかに香りますが、すぐに匂わなくなります。
書いてすぐに封印し、相手先に付いた時に開けたら香るかどうかは疑問です(゚゚ )☆\ぽか
大量に書けばその分残るかも。(汗)
« ソフトバンクのやり方って・・・ | トップページ | ほぼ日刊イトイ新聞の謎 »
「万年筆」カテゴリの記事
- カヴェコとゆかいな仲間たち(2018.03.27)
- 低価格でも書きやすいカヴェコ パケオ(2018.03.26)
- キャップレス(バニシングポイント)の正しいインク吸入の仕方について(2017.10.20)
- カランダッシュ849万年筆蛍光オレンジその2(2017.10.03)
- カランダッシュ849万年筆蛍光オレンジ(^Д^)(2017.10.02)
おお~
ガラスペンデビューおめでとうございます☆
私もエルバンのガラスペン使っていますよ。
いかにも割りそうなので安いほうですが…
安いほうは安いほうで斜めストライプが可愛いです。
裏抜けは…本当に要注意ですよね。ふぅぅ
エルバンのは伊東屋とかで売ってるペン先交換可能な
日本のもの(メーカー忘れ)より繊細な気がします。
私も気をつけて使わなくては…。
私は、ボダムの巨大なガラスのカップで
インク落とし(?)をしています。
万年筆洗うときもだけど、インクの波紋は綺麗ですよね~。
私も先日モンブランの香りつきを買いましたが
やっぱ万年筆に入れるのは怖いのでガラスペンで使っています。
が、2・3日で香りは完全に消えます。あわれ…
投稿: ちかこ | 2006年11月 5日 (日) 17時41分
ちかこさん
どうもです。(^^;
新しいインクを買ったときに速攻で楽しめるのがいいです。
万年筆と違って、線を加減できるのも良いですね。
あと、ペン先を洗う時も楽しいし。
おおむね満足しています。
投稿: ZEAK | 2006年11月 5日 (日) 17時49分
その後、ガラスペンの使い心地はいかがでしょうか?
ガラスペンって、日本製の高いものと中国製の
安いものでどのような違いがあるのでしょうね。
投稿: ラベンダー | 2008年11月11日 (火) 18時27分
ラベンダーさん
特に問題なく使えています。
これしか持っていませんので、なんとも
言えません(^^;
が、紙とインクの相性によると思います。
投稿: ZEAK | 2008年11月11日 (火) 19時47分