お国自慢バトン(静岡編)
どーむさんから紹介いただきました。(T_T)ナゼナク
1)あなたの住んでる県は?
静岡県(しぞーかけん:By静岡弁)でつ。
2)どんなとこが有名?
有名すぎて。
富士山、伊豆、浜名湖あたり・・・メジャー過ぎですね。_| ̄|○
御前崎(御前崎灯台や浜岡原発があるとこね)は、潮の流れが良いらしく、
ウィンドサーフィンやサーフィンの世界大会が開かれるほどです。
自分も良く見に行きます。
若い頃はウィンドサーフィンをやっていたのですが、年を取ると(汗)
その前はダイビングをやっていて、毎週伊豆の海に潜りに行きました。
今は、魚よりダイバーの方が多いのでこれもやらなくなりましたね。
えーと、
静岡県は岡山県と同じで、全国の標準的な国民性を持っているのが有名ですね。
ですから、CMや新商品のリサーチはまず静岡で行い、好感度を持ったり売れると
全国展開というのが多いです。
と言うことは、可もなく不可もなしって県なので、有名じゃないですね。(汗)
おまけ
NHKアナウンサーが、静岡の次は本局ってなこともあります。(笑)
静岡で受けると全国で受ける。膳場貴子さんとか、男も結構本局でメイン勤めてます。
今のねらい目は、久保田祐佳(ゆか)ちゃん(゚゚ )☆\ぽか
きっと次の異動先は本局だな(*^^*)
3)お国キャラクターはいる??
かつてはイズノスケなんてキャラもいました。
イズノスケは、バザールでござーるの作者佐藤雅彦さんが、伊豆半島の振興キャラクターとして、
2000年に期間限定で作られたキャラクターです。
マイナーですが、ノタネとかも
花博のキャラクターとして、ストーリー展開含め、秋元康さんが作りましたね。
ちゃんとファミリーまでいるのですよ。
ちゃっぴーなんてのもいました。
今年開かれた高齢者向けのイベント、ねんりんピックのキャラクターです。
現在はフジッピーですね。
というか、これは2005年の国体のキャラクターとして作られたものですが、現在も各方面で使われるようになり、安定したキャラクターになったと思われます。静岡県島田市の法月理栄さんがデザインしたようです。
4)他県の人に行ってほしい所はある?
天気がよい日限定ですが、日本平から見る富士山。
晴れていて富士山が見えなければ登っても意味が無いです(゚゚ )☆\ぽか
お勧めはやはり冬~春にかけて、空気が澄んでいる頃。
午前中に見るのがお勧めです。午後になると雲が出やすいかな?
こちらも仕事がらみですが、薩た峠(さったとうげ)から見る富士山は良いですね。
「た」がひらがなですが、「土垂」(た・これをセットで書きます(汗))
ここは、車でも行けないことはありませんが、歩きでなければ厳しい所です。
えーと、広重の五十三次由比(表記は由井)の絵のままに見えます。
これもどちらかというと冬の午前中が良いですね。
大パノラマが広がります。
5)お国でおいしい食べ物はある?
以前仕掛けてきた「富士宮やきそば」は、市民の活躍により全国区になりましたね。
富士宮でイベントを撮影に行くと、呼び出されてやきそば焼かされたりします(笑)
来年は、富士宮でB1グランプリを開催します。皆さん来てね。
静岡おでん (も売り出し中ですのでご贔屓に、どーむさんもファンです))
これね~、何十年と使い続けて真っ黒になった「たれ」が、良い味出しているのよ。
ほかの県の方は知らないと思いますが、鰯を使った黒はんぺんがおいしい。
自分は小さい頃からはんぺんは黒いものだと思っていたのですが、県外に行くと、はんぺんって白いのね。
なんだかカルチャーショックでした。(笑)
いずれも、B級グルメの王者です。
三島と吉田と浜名湖はウナギがおいしいですね。(天然物を使っている店もあります)
静岡市清水区は寿司屋が多いし、魚屋さんも多いので、おいしい魚が食べられますね。
沼津、熱海だと干物か?
6)このバトンをくれた人の、お国で一番いいなぁーと思うところは?
長野ですね~。良く遊びに行きます。
軽井沢に別荘が(゚゚ )☆\ぽかおい(知り合いのダロ)
冬が嫌いなので、春先とか秋に良く行きます。
そばやおやきを食べに行きます。(笑)
静岡からだと国道52号を上がっていけば良いので、意外と身近な県です。
特に、雪が残っているアルプスと菜の花畑とかが絵になり好きです。
でも、御柱の上には乗りたくありません(゚゚ )☆\ぽか
7)バトンを5人に回してください。ついでに、紹介もしてくださいね。
WAKIさん
WAKIさんは外せないでしょう(笑)自分のコピーみたいに趣向が一致します。
ほぼ同年代ですね。
持っているものや欲しいものなどがだいたいかぶります(汗)
WAKIさんはステーショナリーファンを運営されています。
にゃんもさん
原産地不明(゚゚ )☆\ぽか でも、趣味が似ていますね。
原産地を知りたいわ。(笑)
でも教えてくれないかも(T_T)
にゃんもさんは、モバイルギアの達人で色々な種類をお持ちです。
モバログにて、活躍中。
特に女子高生ネタを書かれるときには、アクセスが急増するらしい。(笑)
もも(えみ)さん
九州で盛り上げてくれるでしょう。(笑)
blue moonで、バラエティ豊かな情報を提供してくれています。
招き猫さん
いつも内容が盛りだくさんで楽しみにしています。
ということで、新潟自慢をお願いします。
偽モバイラーのけちけちPC生活
結構濃い内容ですので、ブログのタイトルは大嘘です(笑)
dawnpurpleさん
お住まいはメジャーすぎますが、知らないところを紹介してもらうという条件付で(笑)
モバイルつれづれ日記
を運営されていて、W-ZERO3や[es]を使い倒す内容で、初心者からヘビーユーザーまでファンが多いです。
☆なな☆***さん
クリエ繋がりで。おいしい手作り料理と音楽、ドラマなど話題盛りだくさんです。
チャトレとクリエとイロイロと
☆なな☆***さんは、こういうの好きそうだから(゚゚ )☆\ぽか
どんな風に紹介されるか楽しみです。\(^o^)/
あれ、6人いる。まいっか(笑)
このほか沢山の人に紹介してもらいたいけど、この辺でやめます。(おい)
人柱にご指名された方、無理なさらないで結構です。m(_ _)m
« ぺんてるサインペン12色セット | トップページ | 静岡のキャラ(補足) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ココログシステム全面改定につき(2019.03.25)
- 謹賀新年 2019(2019.01.01)
- 気がついたら1,300万人アクセス超えていました(2018.12.17)
- ゆく小物くる小物2018 その3電脳小物系(2018.12.31)
- ゆく小物くる小物2018 その2映像・趣味関係等(2018.12.30)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: お国自慢バトン(静岡編):
» お国自慢バトンをやってみました。 [チャトレとクリエとイロイロと]
万年筆などの文具やPDAのレビューなど、
いつも楽しく拝見しているブログ「私的電脳小物遊戯」のZEAKさんから
お国自慢バトンを受け取ったので挑戦。。
1)あなたの住んでる県は?
東北の中でも一番忘れられやすい県です。
東北六県を言ってもらうと一番最後になるかもしくは
答えられない人が多い県。。とほほ。
2)どんなとこが有名?
会津磐梯山とか、猪苗代湖とか、五色沼。
少し前に映画で有名になったスパリゾートハワイアンとか。。
場所ではありませんが白虎隊はまた来年ドラ... [続きを読む]
» お国自慢バトン(東京都編) [モバイルつれづれ日記]
ZEAKさんからバトンが来てしまいました。
私的電脳小物遊戯: お国自慢バトン(静岡編)
東京を紹介するなんてこりゃあ難しい課題ですw。だらだらと長いのでこれ以降を読んでくださる方はポチっと。... [続きを読む]
あぁぁ、泣かしちゃった(*^m^*)
早速ありがとうございました、しっかり廻していただいたのでYahoo!外への展開にも成功ですね!
富士山がらみの風景は参考になりました。
投稿: どーむ | 2006年11月28日 (火) 07時52分
新潟は、あまり自慢できる事ってないんですけどねぇ。。。(笑)
ネタがうまいこと見つかったら、ご期待にそえるよう考えてみたいと思います。。(笑)
投稿: 招き猫 | 2006年11月28日 (火) 16時58分
どーむさん
とりあえず。書きました(汗)
招き猫さん
ご足労おかけいたします。って違うか(笑)
お世話おかけします。
投稿: ZEAK | 2006年11月28日 (火) 21時44分
原産地不明(笑)のにゃんもです♪^^;
しぞ~かは、良いトコロですね~。
新幹線で通り過ぎたコトしかありませんが(ぽか)、一度は下車してみたい街の一つです。 なんとなく「御殿場」に惹かれるにゃんもです。^^
「モバイルギア」と「万年筆ネタ」にとどめておけば良かったものを、「女子高生ネタ」という恥ずかしいエントリまで上げてしまったせいで、原産地を明かせなくなってしまいました。。。orz
ちなみに私は本州に生息しております。(苦笑)
ZEAKさんとは陸続きですよ~♪(謎)
投稿: にゃんも | 2006年11月28日 (火) 22時04分
にゃんもさん
(T_T)/
本州だったら陸続きでも・・・(汗)
まー、よろしくお願いします。(゚゚ )☆\ぽかおい
投稿: ZEAK | 2006年11月28日 (火) 22時45分
わたしもロックオンされてしまったw
ありがとうございます。
今更大都会の紹介するのもなんですが、近々にアップさせていただきます。
しかし、静岡もなかなかの微妙キャラですねえ(笑)
投稿: dawnpurple | 2006年11月28日 (火) 23時34分
静岡のキャラというと、This伊豆ナビのかおるちゃん(踊り子)
があります。
駿豆線修善寺駅で等身大のかおるちゃんに遭ってしまいました。
(当然、写真は撮った)
好きな風景というと、御殿場線から見た富士山がよいです。
御殿場駅の東側とひとつ沼津よりの駅から見た絵がよいです。
あとは、沼津の南側(国414から三津寄り)の入江。
浮島~三津~西浦辺りの海岸沿いは内海で、静岡らしくなく
入り組んで好きですね。
潮見バイパスの側道沿いの砂浜、
国150沿い、竜王~大須賀のサイクリングロード、
奥浜名湖の瀬戸付近の夕日なんかもおすすめ。
投稿: べあ | 2006年11月29日 (水) 00時52分
ZEAKさんは静岡にお住まいだったのですね。。
初めて知りました。
静岡にはまだ行ったことがないのですが、
ちびまる子ちゃんのマンガを以前よく読んでいて
静岡はなんとなくよさそうなところ、、という
イメージがあります。(お茶も美味しそうだし。。)
バトン、ありがとうございます。
紹介までしていただいて赤面。。
でもあたしのところで止めてしまうと思うので、
ご了承くださいです。ぺこり。
投稿: ☆なな☆*** | 2006年11月29日 (水) 01時11分
dawnpurpleさん
あはは、おっしゃるとおり、びみょ~です。
ある意味きもいです(゚゚ )☆\ぽか
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
投稿: ZEAK | 2006年11月29日 (水) 07時36分
べあさん
かおるちゃんは知りませんでした。(汗)
探してきてアップしようかな。(^^;
同じ県内でも、富士山は色々な顔を持っていますからね。
投稿: ZEAK | 2006年11月29日 (水) 07時37分
☆なな☆***さん
お~、知名度No1のキャラを忘れていた(笑)
ちびまる子のフィールド界隈は、チャリで10分位の所です。
別に銅像とか立っているわけではなく、普通の場所ですね。
まー、田舎の商店街というか
よろしくお願いします。
投稿: ZEAK | 2006年11月29日 (水) 07時40分
うぉ!ご指名いただきました!(笑)
ここんとこネタがなくサボっていたのでありがたく頂戴します★
投稿: もも | 2006年11月29日 (水) 09時37分
ももさん
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。
楽しみにしています。
投稿: ZEAK | 2006年11月29日 (水) 14時45分
静岡市内で仕事したときに『東京の考え方が通用するか。静岡は静岡の流儀ってもんがある。』と言われた思い出が。
でも、同じ静岡でも浜松の時は『東京の考え方』が通ったという不思議な場所。
浜松は名古屋圏だからまた違うのかも…
投稿: まいあ | 2006年12月 1日 (金) 01時17分
まいあさん
そりゃあ、たまたま変な人に当たったんじゃないかなあ?
そんなこと考えたこともないです。(笑)
ただ、静岡は無駄に(゚゜)☆\ぽかもとい横に長いので、東、中、西って風土も考え方も違いますね。
始末に負えないのが、静岡の特に中部と東部の人って、東京と同じ言葉をしゃべっていると思いこんでいること。(笑)
投稿: ZEAK | 2006年12月 1日 (金) 20時28分